• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

受講生の学習時の疑問点を可視化したインタラクティブな電子黒板・教科書の製作

研究課題

研究課題/領域番号 15K01099
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関京都情報大学院大学

研究代表者

江見 圭司  京都情報大学院大学, その他の研究科, 准教授 (10339989)

研究協力者 中西 祥彦  もと神戸常盤女子高等学校
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードeラーニング / ブレディッド・ラーニング / アクティブ・ラーニング / タブレット / 電子黒板 / 電子教科書
研究成果の概要

受講生がスマートフォンやタブレットを利用した電子書籍を利用した環境を前提とするならば,対面授業とeラーニングのブレディッド・ラーニングが適切であるという結論に至った。eラーニングコンテンツは短い動画,PDFそして動画を組み合わせた電子書籍が望ましい。この部分はパッシブ・ラーニング(受動的学習)と位置づけることにする。
アクティブ・ラーニング(能動的学習)を主体とした対面授業では,受講生-講師間および受講生簡のインタラクティブを高めるために,水平投写型電子黒板を開発した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] IT起業家育成のMOOC型教材の開発2017

    • 著者名/発表者名
      大西健吾,江見圭司
    • 雑誌名

      サービソロジー

      巻: 4 号: 2 ページ: 32-37

    • DOI

      10.24464/serviceology.4.2_32

    • NAID

      130005870115

    • ISSN
      2188-5362, 2423-916X
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tour Guide with Augmented Reality2017

    • 著者名/発表者名
      Anton Nilupul Sadesh Warnakulasooriya, Keiji Emi
    • 雑誌名

      日本応用情報学会NAIS Journal

      巻: 12 ページ: 100-109

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Educational Report of Programming Language Dolittle for Foreign Students2017

    • 著者名/発表者名
      Ming Hu, Keiji Emi
    • 雑誌名

      日本応用情報学会NAIS Journal

      巻: 11 ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 電子書籍化によるノベルゲーム関連の市場拡大について2017

    • 著者名/発表者名
      奥田茂人, 江見圭司
    • 雑誌名

      日本応用情報学会NAIS Journal

      巻: 11 ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 留学生のための情報倫理教育―異文化間の規範意識を超えて―2017

    • 著者名/発表者名
      湯下秀樹,江見圭司,トム忍足
    • 雑誌名

      情報処理学会情報教育シンポジウム

      巻: 2017 ページ: 79-84

    • NAID

      170000175737

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 熟練農業者の技能を伝承す教育学習支援環境の開発及び導入事例研究2017

    • 著者名/発表者名
      小林信三,江見圭司,藤田浩司
    • 雑誌名

      情報処理学会情報教育シンポジウム

      巻: 2017 ページ: 152-155

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 技能を伝承するための教育から見たチーム学習あるいはグループ学習によるアクティブ・ラーニング2017

    • 著者名/発表者名
      江見圭司,小林信三
    • 雑誌名

      情報処理学会情報教育シンポジウム

      巻: 2017 ページ: 59-64

    • NAID

      170000175734

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 数式表示に特化した動的ウェブサイトの構築2017

    • 著者名/発表者名
      山下伸男,江見圭司
    • 雑誌名

      日本応用情報システム学会NAIS Journal

      巻: 11 ページ: 78-97

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 次世代農業人材育成を事例とした反転学習用教材の開発と実践2016

    • 著者名/発表者名
      江見圭司,名川知志,小林信三
    • 雑誌名

      情報教育シンポジウム2016論文集

      巻: 2016 ページ: 205-210

    • NAID

      170000173366

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ウェアラブルカメラなどを用いた次世代農業人材育成の反転学習用コンテンツの開発2016

    • 著者名/発表者名
      小林 信三 , 名川 知志 , 江見 圭司
    • 雑誌名

      情報教育シンポジウム2016論文集

      巻: 2016 ページ: 161-163

    • NAID

      170000173359

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 産学連携・就職支援を考慮したeポートフォリオの試作2015

    • 著者名/発表者名
      小嶋聡,江見圭司
    • 雑誌名

      情報教育シンポジウム

      巻: 2015 ページ: 99-102

    • NAID

      170000150745

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 数式を用いたノベルゲーム2015

    • 著者名/発表者名
      奥田茂人,江見圭司
    • 雑誌名

      NAISジャーナル

      巻: 10 ページ: 3-5

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 水平投写型電子黒板システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      江見圭司,小林信三,藤田浩司
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第10回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 水平投写型電子黒板を用いたアクティブ・ラーニング2017

    • 著者名/発表者名
      小林信三,江見圭司,藤田浩司
    • 学会等名
      日本情報科教育学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アニメの情報学の教育実践2017

    • 著者名/発表者名
      簡 逸威,江見 圭司
    • 学会等名
      情報処理学会第141回CE研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EPUB-type Visual Novel Gives Us Happy Math. A Prototype of Edutainment Software on Math2016

    • 著者名/発表者名
      Keiji Emi , Shigeto Okuda
    • 学会等名
      IEEE GCCE2016
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デジタル教科書のメリットに関する考察20162016

    • 著者名/発表者名
      江見圭司
    • 学会等名
      日本情報科教育学会
    • 発表場所
      愛知県刈谷市
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] JMOOC向けIT起業家育成コンテンツの開発2016

    • 著者名/発表者名
      植野貴裕, 小嶋聡, 沼田周, 江見圭司, 大西健吾
    • 学会等名
      情報処理学会CE研究会
    • 発表場所
      京都情報大学院大学
    • 年月日
      2016-03-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] キャラクターを用いたJMOOC教材の製作 きょこたんベンチャーズ2016

    • 著者名/発表者名
      植野貴裕, 小嶋聡, 沼田周, 江見圭司, 大西健吾
    • 学会等名
      京都マンガ・アニメ学会
    • 発表場所
      京都情報大学院大学
    • 年月日
      2016-02-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際化・多言語化を意識したJMOOC教材の作成2015

    • 著者名/発表者名
      江見圭司
    • 学会等名
      eラーニングアワード 2015 フォーラム
    • 発表場所
      お茶の水・ゾラ
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 電子教科書を用いた教室内システム2015

    • 著者名/発表者名
      江見圭司
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第8回全国大会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Interactive e-White Board and eTextbooks2015

    • 著者名/発表者名
      Keiji Emi
    • 学会等名
      ISO/IEC SC36
    • 発表場所
      Rouen, France
    • 年月日
      2015-06-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi