• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子教科書システム『優しい数学・微分積分と線形代数』構築とその有効性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01110
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関石川工業高等専門学校

研究代表者

阿蘇 和寿  石川工業高等専門学校, その他部局等, 客員研究員 (80110154)

連携研究者 服部 多恵  石川工業高等専門学校, 講師 (40569365)
中谷 亮子  福井工業高等専門学校, 非常勤講師 (30280382)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード優しい数学 / 電子教科書 / 線形代数 / 微分積分 / 数学
研究成果の概要

本研究は,数学を専門としない大学および高校生,高専生,社会人など,広く数学を学ぶ必要がある者を対象にした電子教科書システムを提供することにある。多くの学生や社会人にとって,数学を学ぶ必要性がある者は少なくない。しかし,それを学ぶためのテキストは決して易しく書かれているとはいえない。本研究で作成した電子教科書システムは,できるだけ平易な言葉で,学ぶべき数学を短期間に学ぶことができるように工夫したものである。
なお,そのシステムは,PC,タブレット,スマホから見ることができる。
http://www.tams.ishikawa-nct.ac.jp (ID:tams, Password: 2016)

研究成果の学術的意義や社会的意義

高校生,高専生,大学生のみならず,社会人においても数学を活用する場面は多い。しかし,それを学ぶことは難しい。現在では,数学の話題についてのサイトが充実してきているとはいえ,初学者に適切と思われるものは数少ない。本研究によって構築された電子教科書は,基礎的なことから順に,平易な言葉で解説されていることに特徴がある。索引からは,それを解説した本文が表示されるようになっており,小さな数学事典としての活用もできる。
また,このシステムは,誰でも,どのような場所からでも利用できる。このことは,通学途上や図書館などからの利用を可能にしていることを意味しており,大きな社会的な意義を有していると判断している。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2016 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (3件)

  • [学会発表] 円からの出発2018

    • 著者名/発表者名
      阿蘇和寿
    • 学会等名
      第22回 T3 Japan Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 電子教科書『優しい数学--線形代数と微分積分--』2016

    • 著者名/発表者名
      阿蘇和寿,服部多恵,中谷亮子
    • 学会等名
      北陸四県数学教育研究(福井)会
    • 発表場所
      福井県立高志高校
    • 年月日
      2016-10-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 電子教科書『優しい数学』の試作2016

    • 著者名/発表者名
      阿蘇和寿,服部多恵,中谷亮子
    • 学会等名
      第98回全国算数・数学教育研究(岐阜)大会
    • 発表場所
      岐阜大学附属小学校
    • 年月日
      2016-08-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 優しい数学

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 優しい数学

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] TAMS『優しい数学』

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi