研究課題/領域番号 |
15K01115
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学社会学・科学技術史
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
石原 あえか 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80317289)
|
研究分担者 |
大西 成明 東京造形大学, 造形学部, 教授 (10585996)
|
研究協力者 |
森 孝之 北里柴三郎記念室, 事務長
大久保 美穂子 北里柴三郎記念室
亀谷 誓一 目黒寄生虫館, 事務長
VOGEL Klaus , ドレスデン衛生博物館長
ROESSIGER Susanne ドレスデン衛生博物館, 学芸員
ENKE Ulrike マールブルク大学, 附属ベーリング文書館(医学史)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 北里柴三郎 / 宮島幹之助 / 北島多一 / 高木友枝 / 秦佐八郎 / ムラージュ(蝋製医学標本) / 宮入慶之助 / 日独医学交流 / ムラージュ(医学蝋模型) / E. v. ベーリング / 台湾 / 皮膚科ムラージュ / 近代医学史 / 衛生学 / ドイツ / ドレスデン衛生博覧会 |
研究成果の概要 |
北里の弟子達について、一次文献を中心に調査を進めた。北里の後継者・北島多一については、彼の留学先マールブルク大学の研究者と共著論文を2点発表。1911年のドレスデン衛生博覧会に関与した宮島幹之助を起点に、同じ寄生虫学者・宮入慶之助や台湾で衛生学普及に努めた高木友枝の功績や位置づけも明らかにし、ドイツで計3回講演を行った。 日本語では今回撮影した写真を活用し、2015年から皮膚科専門誌で連載を行い、感染症や寄生虫病の研究と克服の歴史を扱った。2018年1月には撮りためた写真をふんだんに用いた単著を刊行。皮膚科に焦点をあてながら、秦佐八郎が取り組んだ梅毒研究なども含む近代日独医学交流を概観した。
|