• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代日本における衛生学の発展 北里柴三郎の門弟を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 15K01115
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関東京大学

研究代表者

石原 あえか  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80317289)

研究分担者 大西 成明  東京造形大学, 造形学部, 教授 (10585996)
研究協力者 森 孝之  北里柴三郎記念室, 事務長
大久保 美穂子  北里柴三郎記念室
亀谷 誓一  目黒寄生虫館, 事務長
VOGEL Klaus  , ドレスデン衛生博物館長
ROESSIGER Susanne  ドレスデン衛生博物館, 学芸員
ENKE Ulrike  マールブルク大学, 附属ベーリング文書館(医学史)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード北里柴三郎 / 宮島幹之助 / 北島多一 / 高木友枝 / 秦佐八郎 / ムラージュ(蝋製医学標本) / 宮入慶之助 / 日独医学交流 / ムラージュ(医学蝋模型) / E. v. ベーリング / 台湾 / 皮膚科ムラージュ / 近代医学史 / 衛生学 / ドイツ / ドレスデン衛生博覧会
研究成果の概要

北里の弟子達について、一次文献を中心に調査を進めた。北里の後継者・北島多一については、彼の留学先マールブルク大学の研究者と共著論文を2点発表。1911年のドレスデン衛生博覧会に関与した宮島幹之助を起点に、同じ寄生虫学者・宮入慶之助や台湾で衛生学普及に努めた高木友枝の功績や位置づけも明らかにし、ドイツで計3回講演を行った。
日本語では今回撮影した写真を活用し、2015年から皮膚科専門誌で連載を行い、感染症や寄生虫病の研究と克服の歴史を扱った。2018年1月には撮りためた写真をふんだんに用いた単著を刊行。皮膚科に焦点をあてながら、秦佐八郎が取り組んだ梅毒研究なども含む近代日独医学交流を概観した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 2件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 9件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ベルリン・シャリテ医学史博物館/ゲッティンゲン大学/マールブルク大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] チューリッヒ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾大学/中央研究院台湾史研究所(台湾)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ベルリン医学史博物館/ドレスデン・ドイツ衛生博物館/デュッセルドルフ大学医学部(医学史研究所)(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] チューリッヒ大学医学部(ムラージュ博物館)(スイス)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] マールブルク大学/ベルリン医学史博物館/ドレスデン衛生博物館(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツ語圏ムラージュの現在(1)2018

    • 著者名/発表者名
      石原あえか
    • 雑誌名

      西日本皮膚科

      巻: 80 号: 1 ページ: 9-14

    • DOI

      10.2336/nishinihonhifu.80.9

    • NAID

      130007384159

    • ISSN
      0386-9784, 1880-4047
    • 年月日
      2018-02-01
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ueber die wissenschaftliche Karriere des Bakteriologen Taichi KITASHIMA2018

    • 著者名/発表者名
      Aeka ISHIHARA und Ulrike ENKE
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum

      巻: 27(2) ページ: 254-277

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Ein Japaner in Marburg. Aus den Erinnerungen -Jiden- des japanischen Bakteriologen. Taichi Kitashima (1870-1956).2017

    • 著者名/発表者名
      Ulrike ENKE und Aeka ISHIHARA
    • 雑誌名

      NTM Zeitschrift fuer Geschichte der Wissenschaften, Technik und Medizin/Journal of the History of Science, Technology and Medicine (Springer)

      巻: N.S.25(2) 号: 2 ページ: 237-256

    • DOI

      10.1007/s00048-017-0169-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Der Austausch zwischen Deutschland und Japan auf dem Gebiet der Medizin am Beispiel der IHA Dresden 1911 und der Moulagentechnik2017

    • 著者名/発表者名
      Aeka Ishihara
    • 雑誌名

      『19世紀学研究』

      巻: 11 ページ: 25-37

    • NAID

      120006850778

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 皮膚科ムラージュをめぐって 医学と芸術の邂逅(8)2017

    • 著者名/発表者名
      石原あえか (写真:大西成明)
    • 雑誌名

      西日本皮膚科

      巻: 79 号: 1 ページ: 12-18

    • DOI

      10.2336/nishinihonhifu.79.12

    • NAID

      130005631671

    • ISSN
      0386-9784, 1880-4047
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 皮膚科ムラージュをめぐって 医学と芸術の邂逅(7)2016

    • 著者名/発表者名
      石原あえか (写真:大西成明)
    • 雑誌名

      西日本皮膚科

      巻: 78 号: 6 ページ: 589-594

    • DOI

      10.2336/nishinihonhifu.78.589

    • NAID

      130005464679

    • ISSN
      0386-9784, 1880-4047
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 沼田仁吉・ドレスデン国際衛生博覧会に同行した異端の細工師(北里研究所・目黒寄生虫館・東京大学医科学研究所ほか)2016

    • 著者名/発表者名
      石原あえか (写真:大西成明)
    • 雑誌名

      『西日本皮膚科』

      巻: 78-4 号: 4 ページ: 347-352

    • DOI

      10.2336/nishinihonhifu.78.347

    • NAID

      130005250209

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 皮膚科ムラージュをめぐって 医学と芸術の邂逅(5)2016

    • 著者名/発表者名
      石原あえか (写真:大西成明)
    • 雑誌名

      西日本皮膚科

      巻: 78 号: 2 ページ: 111-116

    • DOI

      10.2336/nishinihonhifu.78.111

    • NAID

      130005163123

    • ISSN
      0386-9784, 1880-4047
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 倉庫で眠っていた伊藤ムラージュ(金沢大学皮膚科学教室)2016

    • 著者名/発表者名
      石原あえか(写真:大西成明)
    • 雑誌名

      西日本皮膚科

      巻: 78-1 ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 皮膚科ムラージュの起源とドイツ詩人ゲーテの接点2015

    • 著者名/発表者名
      石原あえか(写真:大西成明)
    • 雑誌名

      西日本皮膚科

      巻: 77-4 ページ: 340-344

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 北海道大学総合博物館のムラージュと南条議雄 日本におけるムラージュ常設展示の試み2015

    • 著者名/発表者名
      石原あえか(写真:大西成明)
    • 雑誌名

      西日本皮膚科

      巻: 77-5 ページ: 447-452

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] へブラからカボシを経て土肥へ 土肥=伊藤の『日本皮膚病黴毒圖譜』(東京大学皮膚科学教室)2015

    • 著者名/発表者名
      石原あえか(写真:大西成明)
    • 雑誌名

      西日本皮膚科

      巻: 77-6 ページ: 542-547

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Mediziner und Goethe-Liebhaber. Medizin- und Kulturaustausch zwischen Japan und Deutschland zu Beginn des 20. Jahrhunderts2017

    • 著者名/発表者名
      Aeka Ishihara
    • 学会等名
      Forum Medizingeschichte / History of Medicine Working Group(医学史フォーラム)
    • 発表場所
      Heinrich Heine Universitaet Duesseldorf(ドイツ連邦共和国、ノルトライン=ヴェストファーレン州デュッセルドルフ大学医学部)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Japanische Medizinerinnen und Mediziner in Marburg an der Wende zum 20. Jahrhundert.2017

    • 著者名/発表者名
      Aeka Ishihara
    • 学会等名
      Vortrag im Rahmen des Wissenschaftshistorischen Kolloquiums im Sommersemester. Uni Marburg.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Deutschland und Japan im medizinischen Austausch: Am Beispiel der Internationalen Hygiene-Ausstellung 1911 und der Moulagentechnik2016

    • 著者名/発表者名
      Aeka Ishihara
    • 学会等名
      Gastvortrag in DHMD(ドイツ衛生博物館招待講演)
    • 発表場所
      Deutsches Hygiene-Museum, Dresden(ドイツ連邦共和国、ザクセン州ドレスデン・ドイツ衛生博物館)
    • 年月日
      2016-06-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近代皮膚科学における芸術と技術 図譜および蝋製標本コレクションの管理と継承2016

    • 著者名/発表者名
      石原あえか
    • 学会等名
      19世紀学学会シンポジウム「クンストカマー 世界の蒐集とエクリチュール」
    • 発表場所
      新潟大学(新潟市・五十嵐キャンパス)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 日本のムラージュ 近代医学と模型技術 皮膚病・キノコ・寄生虫2018

    • 著者名/発表者名
      石原あえか(著)/大西成明(写真)
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      9784787234308
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] Forum Medizingeschichte: Prof. Dr. Ishihara, Tokio

    • URL

      http://mediathek.hhu.de/watch/3875612d-63d8-4634-93e8-3cb20742a7a1

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-08-05  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi