• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海草藻場の拡大がもたらすサンゴ礁環境の変化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01170
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関国士舘大学

研究代表者

長谷川 均  国士舘大学, 文学部, 教授 (80208496)

研究協力者 中井 達郎  国士舘大学, 文学部, 非常勤講師
田中 圭  (一財)日本地図センター, 研究員
濱 侃  千葉大学, 大学院生
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード海草藻場 / 空中写真判読 / 画像解析 / UAV(ドローン) / 衛星画像 / 環境変化 / UAV(ドローン) / 経年変化 / 人工海岸 / サンゴ礁 / UAV空中写真
研究成果の概要

サンゴ礁の環境変化や悪化は,ローカルな原因が温暖化より大きく影響する場合がある.サンゴ礁環境の変化を“温暖化の影響”として一括してしまうことは問題の対応や解決の方策を誤った方向に導いてしまう.研究は,陸域に沿って現生サンゴ礁が形成されている琉球列島を例に(図1),サンゴ礁環境の変化を海草藻場を指標とし過去数十年間にわたって追跡し,沖縄におけるサンゴ礁環境変化の解明を試みたものである.
サンゴ礁や海岸の変遷は、衛星画像、空中写真、UAV(ドローン)、地形図を使用して変遷を抽出した。沖縄本島を中心としてサンゴ礁浅海域や海岸線に顕著な変化が抽出された。多くは人為的な活動が影響していると推測できた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 礁前面の凹地「カマタ」の漁場としての生物地形学的評価2016

    • 著者名/発表者名
      渡久地健、藤田嘉久、中井達郎、長谷川均、高橋そよ
    • 雑誌名

      沖縄地理

      巻: 16 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 米占領下の石垣島におけるヘレン・フォスターによる地質調査 フィールド・アシスタント山里節子さんに聞く2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川均
    • 雑誌名

      地理

      巻: 61 ページ: 5259-5259

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] リモートセンシングデータを用いたハテノ浜の長期モニタリング2018

    • 著者名/発表者名
      田中圭・濱侃・菅浩伸・長谷川均
    • 学会等名
      第12回多良間島研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マルチプラットフォームリモートセンシングに基づく洲島の形状変化モニタリング2018

    • 著者名/発表者名
      田中 圭、濱 侃、菅 浩伸、長谷川 均
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] UAV(ドローン)を使ったサンゴ礁の空撮と応用 -奄美大島・喜界島などを例に-2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川均・中井達郎
    • 学会等名
      「浅海底フロンティア研究センター」キックオフミーティング
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2017-01-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Bio-Geomorphological Evaluation of the Depression “Katama” Located in the Reef Edge as a Fishery Ground2017

    • 著者名/発表者名
      Ken TOGUCHI, Yoshihisa FUJITA , Tatsuo NAKAI , Hitoshi HASEGAWA
    • 学会等名
      Japan-Australia coral reef earth science symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] UAVによる高解像度画像で捉えた石垣島のサンゴ白化現象2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川 均,鈴木 倫太郎,鈴木 智子
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第19回大会
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 年月日
      2016-12-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Hironobu KAN,Kazuhiko FUJITA,Hitoshi HASEGAWA,Masayuki NAGAO2016

    • 著者名/発表者名
      HIGH-ENERGY WINDOW IN MODERN REEF: AN EXAMPLE FROM MULTHBRAM BATHYMETRIC MAPPING OF REEF GROMORPHOLOGY AROUND THE RYUKYU ISLANDS
    • 学会等名
      13TH INTERNATIONAL CORAL REEF SYMPOSIUM
    • 発表場所
      ハワイ、ホノルル
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-resolution multibeam bathymetric mapping of barrier reef geomorphology of eastern Kume Island, the Ryukyus2016

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Kan, Masayuki Nagao, Kazuhiko Fujita, Hitoshi Hasegawa, Yosuke Nakashima, Nobuyuki Hori.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union MEETING2016
    • 発表場所
      千葉県千葉市美浜区
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 久米島東海岸の堡礁地形:マルチビーム測深と潜水調査を基にした海底地形学2016

    • 著者名/発表者名
      菅浩伸・長谷川均・藤田和彦・長尾正之・中島洋典・堀信行
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] UAV(ドローン)でつくる琉球列島サンゴ礁域の精密地形図2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川 均
    • 学会等名
      東アジア島嶼沿岸域における広領域学際研究シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-01-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 自然地理への応用  サンゴ礁、海岸、地形計測2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川 均
    • 学会等名
      日本地図学会平成27年度定期大会 特別セッション「地図と関わる小型無人機ドローン活用事例」
    • 発表場所
      日本大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 沿岸海底地形学および関係諸科学のための高解像度マルチビーム測深調査2015

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸、長尾 正之 後藤 和久 渡久地 健 片桐 千亜紀 小野 林太郎 Sinniger Frederic Prasetia Rian 堀 信行 浦田 健作 藤田 和彦 横山 祐典 中 洋典 波利井 佐紀 長谷川 均 井口 亮 鈴木 淳 中井 達郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi