• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

千葉県谷津干潟におけるアオサの空間動態および要因に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01174
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関立正大学

研究代表者

白木 洋平  立正大学, 地球環境科学部, 准教授 (80508416)

研究分担者 千賀 有希子  東邦大学, 理学部, 准教授 (30434210)
北沢 俊幸  立正大学, 地球環境科学部, 専任講師 (40516861)
李 盛源  立正大学, 地球環境科学部, 特任講師 (90466665)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード地理情報システム / リモートセンシング / 地形 / 堆積物 / 潮流 / 栄養塩類(窒素・リン) / 窒素・炭素安定同位体 / 微生物活性
研究成果の概要

谷津干潟を対象とし①アオサの季節変動パターン分析②アオサ分布に影響を与える微地形と水理条件の抽出③アオサ増殖に必要となる栄養塩の負荷源の特定について検討を行った.結果,人工衛星に用いることでアオサの季節変化を抽出できる可能性が示唆された.また南東部の潮流口は起伏に富み下げ潮後半にアオサが州に引っかかること,アオサは干潟内の栄養塩動態に大きな影響を及ぼすことがわかった.特にアオサは窒素源としてNO3-よりNH4+を優先して取り込み,NH4+の消失に大きな影響を与えることが示唆された.干潟の新たな窒素負荷源としてはヨシが挙げられ,春~秋に取り込んだ窒素を冬に干潟内に戻していることも示唆された.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A Method for Determining Batillaria attramentaria Distribution Using Aerial Balloon Photography and a Vegetation Index Camera: Demonstration at the Yatsu Tidal Flat, Chiba Prefecture2018

    • 著者名/発表者名
      Shiraki, Y. , Kitazawa, T. , Lee, S. and Senga, Y.
    • 雑誌名

      Advances in Remote Sensing

      巻: 7 号: 01 ページ: 15-24

    • DOI

      10.4236/ars.2018.71002

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sensitive Method for the Oxidation-determination of Trace Hydroxylamine in Environmental Water Using Hypochlorite Followed by Gas Chromatography2017

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Sugahara S, Murakami M, Senga Y, Egawa M, Omata K, Seike Y
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 33 号: 6 ページ: 691-695

    • DOI

      10.2116/analsci.33.691

    • NAID

      130005696780

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of Trace Hydrazine in Environmental Water Samples by <i>in situ</i> Solid Phase Extraction2017

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Sugahara S, Kajitani T, Senga Y, Egawa M, Kamiya H, Seike Y
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 33 号: 4 ページ: 487-491

    • DOI

      10.2116/analsci.33.487

    • NAID

      130005587974

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 千葉県谷津干潟を対象とした干潟環境把握手法の提案 - 外来種ホソウミニナを例 として-2017

    • 著者名/発表者名
      白木洋平・北沢俊幸・李盛源・千賀有希子
    • 雑誌名

      国際ICT利用研究研究会講演論文集

      巻: 1 ページ: 35-36

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characterizing the photochemical degradation of aquatic humic substances from a dystrophic lake using excitation-emission matrix fluorescence spectroscopy and parallel factor analysis.2017

    • 著者名/発表者名
      Senga Y, Moriai S, Naruoka C, Nedachi R, Terui S
    • 雑誌名

      Limnology

      巻: 18 号: 1 ページ: 97-110

    • DOI

      10.1007/s10201-016-0493-8

    • NAID

      40021062519

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Colorimetric determination of sulfide in microsamples2016

    • 著者名/発表者名
      Sugahara S, Suzuki M, Kamiya H, Yamamuro M, Semura H, Senga Y, Egawa M, Seike Y
    • 雑誌名

      Analytical Science

      巻: 32 号: 10 ページ: 1129-1131

    • DOI

      10.2116/analsci.32.1129

    • NAID

      130005249574

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ガラスシリンジを用いたヤマトシジミの硫化水素耐性試験2016

    • 著者名/発表者名
      管原庄吾,神谷 宏,山室真澄,鈴木 舞,勢村 均,千賀有希子,江川美千子,清家 泰
    • 雑誌名

      水産増殖

      巻: 64 ページ: 205-208

    • NAID

      130006854843

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variation in microbial function through soil depth profiles in the Kushiro Wetland, northeastern Hokkaido, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Senga Y., Hiroki M., Terui S., Nohara S.
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 30 号: 4 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s11284-015-1257-3

    • NAID

      40020539395

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Influence of hypersaturated dissolved oxygenated water on the elution of hydrogen sulfide and methane from sediment in the dredged area in polyhaline Lake Nakaumi2015

    • 著者名/発表者名
      Sugahara S, Kamiya H, Suyama Y, Senga Y, Ayukawa K, Okumura M, Seike Y
    • 雑誌名

      Landscape and Ecological Engineering

      巻: 11 号: 2 ページ: 269-282

    • DOI

      10.1007/s11355-014-0270-y

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 高空間分解能衛星を用いたアオサ分布の判読に関する一考察 -千葉県谷津干潟を例として-2018

    • 著者名/発表者名
      白木洋平,大石悠平
    • 学会等名
      国際ICT利用研究研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 谷津干潟の潮流口における地形とアオサの関係2017

    • 著者名/発表者名
      谷口健太,北沢俊幸,白木洋平,李盛源,千賀有希子
    • 学会等名
      日本堆積学会2017年松本大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 谷津干潟におけるグリーンタイドと微生物活性2017

    • 著者名/発表者名
      千賀有希子,北村 友佳,王川 香澄,柴木 叶,小林 渉,佐藤 翼,成岡 知佳,北沢俊幸,李盛源,白木洋平
    • 学会等名
      日本陸水学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 谷津干潟堆積物における脱窒とアナモックスの集積培養2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤翼,諏訪裕一,黒岩恵,千賀有希子
    • 学会等名
      日本陸水学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 腐植栄養湖赤沼における水系腐植物質動態に微生物が与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      成岡知佳,千賀有希子
    • 学会等名
      日本陸水学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 珪藻寄生性菌類がバクテリア群集構造およびDOM組成に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      鏡味麻衣子,千賀有希子,Jason Woodhouse,Christian Wurzbacher,Hans-Peter Grossart
    • 学会等名
      日本陸水学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Microbial function and chemical properties through a wetland soil depth profiles2017

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Senga, Chika Naruoka, Seiichi Nohara
    • 学会等名
      ASLO 2017 Aquatic Sciences Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Tracing the information of aquatic humic substances in bog water using EEM-PARAFAC2017

    • 著者名/発表者名
      Chika Naruoka, Yukiko Senga
    • 学会等名
      ASLO 2017 Aquatic Sciences Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 千葉県谷津干潟における水質の日変化に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      中嶋雄吾,白木洋平,李盛源
    • 学会等名
      第2回 国際ICT利用研究学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高分解能衛星を活用したアオサ分布の年変化2017

    • 著者名/発表者名
      大石悠平,白木洋平
    • 学会等名
      第2回 国際ICT利用研究学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 空撮用気球と植生指標カメラを利用したホソウミニナ分布の把握手法の提案ー千葉県谷津干潟を例としてー2017

    • 著者名/発表者名
      白木 洋平,北沢 俊幸,李 盛源,千賀 有希子
    • 学会等名
      環境科学会2017年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 谷津干潟堆積物における脱窒とアナモックス過程2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤翼,諏訪裕一,野原精一,千賀有希子
    • 学会等名
      日本陸水学会第81回大会
    • 発表場所
      琉球大学農学部
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 湿原水における水系腐植物質の反応特性の解析2016

    • 著者名/発表者名
      成岡知佳,千賀有希子
    • 学会等名
      日本陸水学会第81回大会
    • 発表場所
      琉球大学農学部
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 尾瀬ヶ原池塘における水系腐植物質の動態解析2016

    • 著者名/発表者名
      熊崎悠一,成岡知佳,野原精一,千賀有希子
    • 学会等名
      日本陸水学会第81回大会
    • 発表場所
      琉球大学農学部
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Phtochemical degradation of aquatic humic substances traced by EEM-PARAFAC analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Senga Y, Naruoka C, Moriai S
    • 学会等名
      INTECOL Wetlands
    • 発表場所
      Changshu International Conference Center, Changshu, China
    • 年月日
      2016-09-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ツボカビのが珪藻Synedra から産生する溶存有機物に与える影響 -三次元励起蛍光スペクトル(EEM)-PARAFAC法を用いた解析-2016

    • 著者名/発表者名
      矢部詩織, 中村昂樹, 鏡味麻衣子, 千賀有希子
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 三次元励起蛍光スペクトル-PARAFAC法を用いた水系腐植物質の紫外線分解過程の追跡2015

    • 著者名/発表者名
      盛合哲史,千賀有希子
    • 学会等名
      日本腐植物質学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 谷津干潟におけるグリーンタイド現象と水質2015

    • 著者名/発表者名
      千賀有希子,根立竜馬,盛合哲史,山内翔平,和田憲昭,近藤拓未,宮田勉,森朱音,佐藤翼,成岡知佳,矢部詩織,北沢俊幸,李盛源,白木洋平
    • 学会等名
      日本陸水学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 地質遺産3Dアーカイブの試み2015

    • 著者名/発表者名
      北沢俊幸,金井友則,谷口健太,白木洋平
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-09-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ヤジロベー法」超高分解能3次元地形モデルを目指して2015

    • 著者名/発表者名
      北沢俊幸,白木洋平,李 盛源,飯塚和斗,南出大貴,谷口健太,金井友則,千賀有希子
    • 学会等名
      日本堆積学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2015-04-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 陸水環境化学2017

    • 著者名/発表者名
      大嶋 俊一・管原 庄吾・杉山 裕子・千賀 有希子・藤永 薫・向井 浩・山田 佳裕(藤永薫 [編])
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320047334
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi