• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近年頻発している大規模土砂生産後の土砂動態に関する移動場変化過程に注目した解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K01261
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関宮崎大学

研究代表者

清水 收  宮崎大学, 農学部, 教授 (20178966)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード土砂生産 / 土砂動態 / 河床変動 / 滞留土砂 / 河床横断形 / 河床材料 / 安定化 / 安定流路 / 流路安定化
研究成果の概要

豪雨により多数の崩壊が発生し,その生産された土砂が渓流の上流区間に大量に堆積した流域では,その後数年間,堆積土砂が活発に洗掘され,その後沈静化する。この一連の経過を実際の渓流でモニタリングし,土砂の洗掘がいつまで続き,なぜ沈静化するのかを調べた。その結果,平年並みの降雨状況でも洗掘が活発に起こり,5年後に沈静化した。5年間での土砂減少量は堆積で増加した土砂量とほぼ近似していた。水理学的な検討から,洗掘が沈静化した理由は,細粒土砂が流されて粗粒土砂が多くなったことと,河床横断形が水を安定して流すことのできる形・大きさに変化したことであると推察された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 阿蘇カルデラ壁で発生した山腹崩壊に伴う土砂と流木の到達範囲とそれに基づく危険区域設定の提案2018

    • 著者名/発表者名
      清水収,児玉龍朋,笠井美青
    • 雑誌名

      砂防学会誌

      巻: 70(5) ページ: 3-14

    • NAID

      130007580414

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2017年7月の九州北部豪雨による土砂災害2017

    • 著者名/発表者名
      丸谷知己,海堀正博,地頭薗隆,水野秀明,大野宏之,清水収,久保田哲也,植弘隆,金澤瑛,河野貴則,古賀省三,小林央宜,小林拓也,坂島俊彦,酒谷幸彦,相楽渉,篠原慶規,鈴木大和,高木将行,鳥田英司,中濃耕司,藤澤康弘,山口和也,山田勇智
    • 雑誌名

      砂防学会誌

      巻: 70(4) ページ: 31-42

    • NAID

      130007511677

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 河床変動モニタリングによる土砂動態の研究-北海道沙流川支流ルベシュベナイ川-2016

    • 著者名/発表者名
      清水 収,前田 幸恵
    • 雑誌名

      砂防学会誌

      巻: 69-2 ページ: 36-40

    • NAID

      130006107478

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 2017年九州北部豪雨による赤谷川支川乙石川の氾濫範囲と家屋残存域の地形的特徴2018

    • 著者名/発表者名
      清水収,川西志歩
    • 学会等名
      平成30年度砂防学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 2017年九州北部豪雨により筑後川水系妙見川で発生した斜面崩壊の地形的特徴と土砂移動量2018

    • 著者名/発表者名
      清水収,帆足直
    • 学会等名
      平成30年度砂防学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 大雨に伴う土砂堆積で形成される山地渓流の河床横断形の特徴-15年間の河床変動の推移から-2018

    • 著者名/発表者名
      福永悦子,北村宏太,清水収
    • 学会等名
      平成30年度砂防学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 平成23年1月新燃岳噴火に伴う降灰の流出について2018

    • 著者名/発表者名
      高橋秀明,前寺雅紀,本多泰章,安養寺信夫,首藤美誠,高橋史哉,地頭薗隆,清水収
    • 学会等名
      平成30年度砂防学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 阿蘇カルデラ壁で発生した山腹崩壊に伴う土砂と流木の到達範囲とそれに基づく危険区域設定の提案2017

    • 著者名/発表者名
      清水収,児玉龍朋
    • 学会等名
      平成29年度砂防学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 平成28年熊本地震で発生した阿蘇中央火口丘群の崩壊地におけるすべり面付近の土層構造と土の強さに関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      福永悦子,清水収
    • 学会等名
      平成29年度砂防学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 熊本地震に起因する山王谷川における土砂移動実態2017

    • 著者名/発表者名
      川原慎一郎,古賀省三,鈴木滋,田方智,中濃耕司,清水収
    • 学会等名
      平成29年度砂防学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 大規模な土砂堆積後の山地渓流における土砂洗掘過程と流路安定化プロセス2016

    • 著者名/発表者名
      清水 収
    • 学会等名
      河川整備基金助成事業成果発表会
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi