• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豪雨斜面崩壊の予測精度の向上に向けた多地点透水試験法と浸透解析手法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K01265
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関立命館大学

研究代表者

田中 克彦  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 上席研究員 (00367997)

研究分担者 藤本 将光  立命館大学, 理工学部, 准教授 (60511508)
平岡 伸隆  独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所, 建設安全研究グループ, 研究員 (00756546)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード斜面崩壊 / 土砂災害 / 超音波計測 / 透水試験 / 浸透流解析 / 土中水分水位モニタリング / 透水係数 / 超音波 / 現場透水試験
研究成果の概要

豪雨による斜面崩壊の発生を予知するために、対象エリアの透水係数(雨水が土中に浸透する速さ)を計測し、浸透流解析により土中の水分と水位を求めて、斜面の安定性を評価する技術が開発されつつある。発生の予知精度を上げるためには、対象エリアにおいて高密度に多地点の透水係数の分布を計測する技術が必要である。本研究ではまず、超音波を用いて多地点多深度の透水係数を簡便に計測する技術を提案し、現場透水試験への適応性を確認した。次いで、この測定法によって得られた透水係数の3次元分布を反映した雨水浸透流解析を行い、現場透水試験から浸透流解析までの一連の基礎技術を構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで現場で簡便に透水係数を測定する適切な手法がなかったため、対象エリアにおいて透水性の多地点分布を考慮した十分な斜面安定解析が行われていなかった。本研究で超音波導波管を用いた透水係数の測定法を開発したことにより、現場の多地点、多深度において透水係数を簡便に測定できるようになった。これにより現場透水係数の3次元分布を反映した浸透流解析が可能になり、斜面崩壊の発生時期や発生規模の予知精度の向上を図ることができる。また、この技術を応用すれば、今後発生するかもしれない高降雨強度に対しても事前に斜面の安定性を評価することができ、ソフト、ハード両面で減災に貢献できる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 超音波導波管を用いた透水性の空間分布と水分状態の把握2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣大基、平岡伸隆、伊良知慎太郎、藤本将光、田中克彦、深川良一
    • 雑誌名

      Kansai Geo-Symposium 2018ー地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウムー論文集

      巻: ー ページ: 175-178

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 超音波導波管を用いた透水性の空間分布と水分状態の把握2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣大基、平岡伸隆、伊良知慎太郎、藤本将光、田中克彦、深川良一
    • 学会等名
      Kansai Geo-Symposium 2018、地下水地盤環境・防災・計測技術に関するシンポジウム、地盤工学会関西支部
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 超音波水分動態観測手法を用いた透水試験法の実証試験2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣大基、平岡伸隆、伊良知慎太郎、藤本将光、田中克彦、深川良一
    • 学会等名
      第53回地盤工学研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 豪雨斜面崩壊予知における超音波の応用2018

    • 著者名/発表者名
      田中克彦
    • 学会等名
      歴史都市防災研究所2018年第5回定例研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 超音波現地透水試験法を用いた透水性の空間分布の把握2018

    • 著者名/発表者名
      稲垣大貴、平岡伸隆、伊良知慎太郎、藤本将光、田中克彦、深川良一
    • 学会等名
      平成30年度砂防学会定時総会ならびに研究発表会「鳥取大会」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 超音波導波管を用いた透水試験法の室内土槽による評価2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣大貴、伊良知慎太郎、平岡伸隆、藤本将光、田中克彦、深川良一
    • 学会等名
      平成29年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪工業大学(大阪府、大阪市)
    • 年月日
      2017-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 超音波導波管を用いた現場透水試験法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣大貴、平岡伸隆、伊良知慎太郎、藤本将光、田中克彦、深川良一
    • 学会等名
      平成29年度砂防学会研究発表会「奈良大会」
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム 甍(奈良県、奈良市)
    • 年月日
      2017-05-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 超音波導波管を用いた現場透水試験法の提案と現地実証2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣大貴、平岡伸隆、伊良知慎太郎、藤本将光、田中克彦、深川良一
    • 学会等名
      地盤工学会関西支部 地下水地盤環境・防災計測に関するシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi