• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

流下する雪崩に対する森林の減勢効果の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01271
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関国立研究開発法人森林研究・整備機構

研究代表者

竹内 由香里  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (90353755)

研究分担者 平島 寛行  国立研究開発法人防災科学技術研究所, 雪氷防災研究部門, 主任研究員 (00425513)
西村 浩一  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (10180639)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード雪崩 / 森林
研究成果の概要

森林には流下する雪崩の進行を妨げ、速度を落として破壊力を弱めることにより雪崩災害を軽減する機能がある。本研究では、妙高山域幕ノ沢および岩手山において実際に発生した大規模な雪崩の流下を運動モデルで再現し、森林の減勢効果を数値シミュレーションによって確かめた。運動モデルでは、雪崩の流下に対する森林の抵抗を、底面摩擦角を大きくすることにより表わした。森林がない場合を仮定してシミュレーションした結果、雪崩は実際の到達点より、幕ノ沢では200 m以上、岩手山では200~600 m以上も遠くまで流下し、雪崩に対する森林の減勢効果を定量的に示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

流下する雪崩に対する森林の減勢効果については、早くから経験的に知られていたが、定量的に示した研究はほとんどなかった。本研究では森林がないと仮定した場合には、雪崩は実際より長距離を流下することを数値モデルのシミュレーションで示し、森林の減勢効果を定量的に示したことに学術的な意義がある。さらにこの成果は、災害軽減効果の高い森林の配置を具体的に示すことに貢献でき、社会的な意義もある。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 森林は流れ下る雪崩の進行を止められるのか2020

    • 著者名/発表者名
      竹内由香里
    • 雑誌名

      森林科学

      巻: 88 ページ: 3-7

    • NAID

      130007804932

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 雪崩の流下を妨げる森林の減勢効果2019

    • 著者名/発表者名
      竹内由香里
    • 雑誌名

      森林と林業

      巻: 1月号 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Observations and numerical simulations of the braking effect of forests on large-scale avalanches2019

    • 著者名/発表者名
      TAKEUCHI Yukari, NISHIMURA Koichi, PATRA Abani
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: 77 号: 77 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1017/aog.2018.22

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 雪崩災害を軽減する森林のはたらき2016

    • 著者名/発表者名
      竹内由香里
    • 雑誌名

      山林

      巻: 1591 ページ: 18-27

    • NAID

      40021021543

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 低気圧性降雪で形成された新雪の密度, 硬度, せん断強度の関係2019

    • 著者名/発表者名
      竹内由香里、勝島隆史、本吉弘岐
    • 学会等名
      日本雪氷学会北信越支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 秋田県湯沢市泥湯温泉で2018年2月13日に発生した雪崩の調査(速報)2018

    • 著者名/発表者名
      竹内由香里,勝島隆史,浅利一成,井良沢道也,落合博貴
    • 学会等名
      日本雪氷学会北信越支部
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Observations and numerical simulations of the braking effect of forest on large-scale avalanches2018

    • 著者名/発表者名
      TAKEUCHI Yukari, NISHIMURA Koichi, PATRA Abani
    • 学会等名
      International Symposium on Cryosphere and Biosphere
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 雪崩災害を軽減する森林のはたらき2017

    • 著者名/発表者名
      竹内由香里
    • 学会等名
      第10回災害環境科学セミナー
    • 発表場所
      新潟大学 (新潟県新潟市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 岩手山西斜面の雪崩に対する森林の減勢効果2015

    • 著者名/発表者名
      竹内由香里、西村浩一
    • 学会等名
      日本雪氷学会北信越支部研究発表会・製品発表検討会
    • 発表場所
      信州大学理学部
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Numerical simulation of snow avalanche on the west-facing slope of Mt. Iwate, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      TAKEUCHI Yukari, NISHIMURA Koichi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi