• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数時期の画像およびLiDARデータの解析による変形斜面の特定と崩壊リスクの予測

研究課題

研究課題/領域番号 15K01272
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関国立研究開発法人森林研究・整備機構

研究代表者

村上 亘  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (10353880)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード航空レーザー測量 / 斜面変形 / 亀裂 / 簡易貫入試験 / 斜面変位 / 2008年岩手・宮城内陸地震 / 崩壊 / 緩斜面 / 土壌雨量指数 / 2008年岩手宮城内陸地震
研究成果の概要

2008年岩手・宮城内陸地震の被災地の山地斜面において、複数時期に計測された航空レーザー測量(LiDAR)データを使用し、崩壊発生の危険性が高い斜面の変形箇所の抽出と現地での確認作業を行った。これまでの調査から、2011年東日本大震災においては既存の変形斜面の変形の進行は認められたが、2015年の関東東北豪雨の際には変形は進行していないことが明らかとなった。また、2015年関東東北豪雨の際に発生した崩壊は、2008年の地震の崩壊地が拡大したこと、崩壊には湧水が関与した可能性が高いことが推測された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 2008年岩手・宮城内陸地震後の降雨により崩壊が発生した山地斜面の地形的特徴2017

    • 著者名/発表者名
      村上亘・大丸裕武・金子守男
    • 雑誌名

      日本地すべり学会誌

      巻: 54-1巻 ページ: 3-12

    • NAID

      130006894229

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] シリーズ「森をはかる」 航空レーザー測量で山の変形をはかる2016

    • 著者名/発表者名
      村上 亘
    • 雑誌名

      森林科学

      巻: 76 ページ: 36-37

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Gravitational deformation of the slope caused by the 2008 Iwate-Miyagi Nairiku Earthquake captured by the comparison of airborne LiDAR data at plural time2015

    • 著者名/発表者名
      MURAKAMI Wataru, DAIMARU Hiromu and IIJIMA Yasuo
    • 学会等名
      XIX INQUA Congress (Quaternary Perspectives on Climate Change,Natural Hazards and Civilization)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] どうして地震後に雨による山崩れが発生しやすいのか

    • URL

      http://www.ffpri.affrc.go.jp/research/saizensen/2017/20170428-01.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi