研究課題/領域番号 |
15K01381
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
城戸 顕 奈良県立医科大学, 医学部, 病院教授 (70382306)
|
研究分担者 |
赤羽 学 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (00418873)
田中 康仁 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (30316070)
長谷川 正俊 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (50251111)
五條 理志 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90316745)
下田 絵美子 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (00596950)
赤羽 学 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (40326327)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | がんの骨転移 / 筋肉量 / 筋再生 / リハビリテーション治療 / 身体活動量 / 骨転移 / 複合運動トレーニング / リハビリテーション / 活動量 / サイトカイン / 筋量 / 活動の質 / がんのリハビリテーション / リスク管理 / in vitro実験系 / 画像的脊髄圧迫 / 切迫骨折 / 切迫麻痺 / 活動性 / サルコペニア |
研究成果の概要 |
本研究は骨転移を有する担がん患者に対して、罹患部に高負荷をかけない複合訓練を行い1)骨転移患者に対する安全かつ効果的なリハビリテーションの開発 2)骨転移患者の筋力・運動耐用能維持・回復に関与する指標分子の同定を目指すものである。罹患部に高負荷をかけない複合運動訓練の実施は成功し、結果、機能評価評価/ADL評価においては一定の成果を得た。しかしながら、比較的病勢が安定し、十分な訓練量が取れている群においても、最終的に有意な筋肉量の増大および骨格筋機能に関わるサイトカイン群の増強発現は認めにくい結果を見た。並行して計測した(筋量維持の結果である)筋力/筋表面電位/身体活動量は機能回復と相関した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
リハビリテーション治療前後の体組成計評価は全例に行い、とくに筋肉量と握力に焦点を定めた疾患別(臓器/原病別)層別化の試みは順調に遂行し得た。しかしながら上述のごとく、比較的病勢が安定し、十分なトレーニングが取れている群においても、最終的に有意な筋肉量の増大および骨格筋機能に関わるサイトカイン群の増強発現は認めにくい結果を見た。骨転移患者に対してリハビリテーション治療は有用であり筋量維持は重要であるが、急性期治療においてその指標はむしろ(筋量維持の結果である)筋力/筋表面電位/身体活動量を指標とする方がより骨転移を有するがん患者の臨床様態に沿っている可能性がある。
|