• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ICU重症患者における急性期立位・運動負荷の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K01384
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

田島 文博  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (00227076)

研究分担者 幸田 剣  和歌山県立医科大学, 医学部, 非常勤講師 (20433352)
西村 行秀  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (20464117)
中村 健  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (80299635)
上條 義一郎  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (40372510)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード起立運動 / 運動負荷 / 意識障害 / 重症患者 / 循環動態
研究成果の概要

研究の目的は、重症患者に対して起立・運動負荷施行の効果を検証することである。まず、研究を遂行するための起立台を地元企業と作成した。疾患別に取り組む必要があり、脳血管障害例を対象とした。ただし、初診時にはリハビリテーション科医が診察し、熟練した療法士が起立・歩行訓練を施行した(PROr)。その結果、24時間以内にPROrを導入すれば、それ以降施行するよりも有意にFIM利得が大きいことが判明した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi