• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工内耳での電気刺激波形の最適設計

研究課題

研究課題/領域番号 15K01397
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関関東学院大学

研究代表者

簔 弘幸  関東学院大学, 理工学部, 教授 (50190715)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード聴覚神経補綴 / 不規則点過程 / 聴神経線維モデル / 計算機シミュレーション / 最大尤度推定 / von Mises分布 / 電気刺激 / スパイク応答列 / パルス状電気刺激
研究成果の概要

本課題では、先ず、聴神経線維モデルを用いたシミュレーション実験を通じて、音響刺激及び電気刺激に対するスパイク列が、ともに、von Mises型の自己励起点過程(SEPP)によってモデル化できることが確認された。次に、von Mises SEPPのパラメータを仲介して、音響刺激によるスパイク列の周期ヒストグラムが電気刺激によるそれに一致するように、電気刺激波形の形状を決定する方法の妥当性が一様スコア検定を通じて検証された。結果として、本課題で調査された方法に基づいて決定された電気刺激波形が、人工内耳の性能をより向上させるうえで重要な役割を果たすのではないかと期待される。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学アーバイン校(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Modeling of the Spike Trains in Response to Sinusoidally Amplitude-modulated Pulsatile Electric Stimuli in Auditory Nerve Fiber Models with Inhomogeneous Poisson Process of von Mises Type2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mino
    • 雑誌名

      International Journal of Bioelectromagnetism

      巻: 18 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Spike trains in response to rate-modulated pulsatile electric stimuli in an auditory nerve fiber model2017

    • 著者名/発表者名
      簑 弘幸
    • 学会等名
      第56回日本生体医工学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Neural Spike Trains in Response to Rate-Amplitude-Modulated Pulsatile Electric Stimuli in an Auditory Nerve Fiber Model2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mino
    • 学会等名
      39th Annual International Conference of the IEEE in Medicine and Biology Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural spike trains in response to RAM (Rate-Amplitude Modulated) pulsatile electric stimuli in an auditory nerve fiber model2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mino
    • 学会等名
      Seminar at Hearing and Speech laboratory at UC Irvine
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Neural spike trains in response to Rate-Amplitude Modulated pulsatile electric stimuli in an auditory nerve fiber model2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mino
    • 学会等名
      統計数理研究所研究集会「生体信号・イメージングデータ解析に基づくダイナミカルバイオインフォマティクスの展開」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] von Mises型不規則点過程におけるパラメータの最尤推定 --神経スパイク列解析への応用--2017

    • 著者名/発表者名
      簑 弘幸、 八名 和夫
    • 学会等名
      日本生体医工学会専門別研究会 生体信号計測・解釈研究会(第57回)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Random point process modeling of the spike trains in response to sinusoidally modulated pulsatile electric stimuli in auditory nerve fiber models2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mino
    • 学会等名
      8th International Workshop on Biosignal Interpretation
    • 発表場所
      Osaka International House, Osaka, Japan(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-11-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Modeling of the Spike Trains of Electrically Stimulated Auditory Nerve Fiber Models with Inhomogeneous Poisson Process2016

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Mori and Hiroyuki Mino
    • 学会等名
      38th Annual International Conference of the IEEE in Medicine and Biology Society
    • 発表場所
      Disney’s Contemporary Resort at Walt Disney World Resort,Orlando, FL, USA
    • 年月日
      2016-08-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 聴神経線維モデルでの電気刺激に対するスパイク応答列の不規則点過程によるモデリング2016

    • 著者名/発表者名
      簑 弘幸
    • 学会等名
      第55回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-04-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 正弦波で振幅変調されたパルス状電気刺激に対する聴神経モデルのスパイク応答: von Mises 型自己励起点過程によるモデリング2016

    • 著者名/発表者名
      簑 弘幸
    • 学会等名
      日本生体医工学会専門別研究会 生体信号計測・解釈研究会(第55回)
    • 発表場所
      関東学院大学KGU関内メディアセンター(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 前腹側蝸牛神経核の球形ブッシー細胞モデルへのパルス状電気刺激に対 するスパイク応答2015

    • 著者名/発表者名
      関谷愛斗、簑弘幸
    • 学会等名
      日本生体医工学会専門別研究会 生体信号計測・解釈研究会(第53回)
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Response properties of electrically stimulated spherical bushy neuron model in antero-ventral cochlear nucleus2015

    • 著者名/発表者名
      Aito Sekiya, Hiroyuki Mino
    • 学会等名
      平成27年 電気学会 電子・情報・システム部門大会 (英語セッション)
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Information transmission in an auditory nerve fiber model stimulated by low-rate pulsatile waveforms2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mino
    • 学会等名
      37th Annual Int'l Conf. of IEEE in Med. And Biol. Soc.
    • 発表場所
      Milano, Italy
    • 年月日
      2015-08-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パルス的電気刺激に対する蝸牛神経前腹側核球型ブッシーニューロンモデルの応答2015

    • 著者名/発表者名
      関谷愛斗、簑弘幸
    • 学会等名
      第54回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2015-05-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 人間医工学研究室ホームページ

    • URL

      http://hst.kanto-gakuin.ac.jp/lab03.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 8th International Workshop on Biosignal Interpretation2016

    • 発表場所
      Osaka International House
    • 年月日
      2016-11-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-05-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi