研究課題/領域番号 |
15K01404
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 九州女子大学 |
研究代表者 |
増田 渉 九州女子大学, 家政学部, 准教授 (80295865)
|
研究分担者 |
河岸 重則 九州歯科大学, 歯学部, 名誉教授 (20137334)
濱嵜 朋子 九州女子大学, 家政学部, 教授 (60316156)
|
連携研究者 |
巴 美樹 九州女子大学, 家政学部, 教授 (60596584)
近藤 順子 東筑紫短期大学, 食物栄養学科, 准教授 (80747410)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 舌立体認知能 / 高齢者 / テストピース / 口腔機能 / 舌立体認知機能 / 摂食嚥下 / 嚥下機能 / 筋力 |
研究成果の概要 |
日本社会における高齢者の増加とともに、高齢者の摂食・嚥下機能の正確な診断・評価方法の確立が求められている。本研究では、摂食時に必要となる舌の立体認知能を定量化し、他の口腔咽頭機能との関連について検討した。その結果、舌の立体認知能は幼児期から成人に向かうにつれて上昇し、それ以降年齢とともに低下すること、また健常成人と高齢者の両方において、舌の立体認知能は他の測定項目(舌所見、舌圧、舌表面湿潤度、唾液分泌能、味覚テスト)とは関連せず、独立した要素であることが示された。さらに、食事介入することで舌立体認知能が改善することを見出した。
|