研究課題/領域番号 |
15K01494
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 熊本高等専門学校 |
研究代表者 |
大塚 弘文 熊本高等専門学校, 制御情報システム工学科, 教授 (10223869)
|
研究分担者 |
柴里 弘毅 熊本高等専門学校, 制御情報システム工学科, 教授 (60259968)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | 福祉工学 / 制御工学 / 福祉機器 / 電動車椅子 / 操縦装置 / ハンドフリー / 測域センサ / ユーザーインタフェース / ヒューマンインターフェース |
研究成果の概要 |
物体表面の距離情報を得られる短焦点深度センサを用いて頭部旋回動作を認識し操縦制御するシステムの開発成果を発展させ、本研究では、非拘束・非接触による電動車椅子等の機器制御のための新たな操縦インタフェースと,測域センサを活用した上半身の前傾動作と旋回動作による新型電動車椅子操縦システムを開発した. 車椅子の操作性向上を目的とした車椅子の動作状況をフィードバックするインタフェースによりジョイスティック操縦時に匹敵する操縦ができることを評価実験によって明らかにした.そして,操縦者のストレス計測や乗り心地の評価を行って開発システムの有効性を検証した.
|