研究課題/領域番号 |
15K01508
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
身体教育学
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
上林 清孝 同志社大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (70415363)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 歩行 / 電気刺激 / 筋電図 / 経頭蓋磁気刺激 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、ヒトの通常歩行中に非侵襲的な電気刺激を神経や筋に付加することにより、刺激後の歩行における筋活動や神経路の興奮性にどのような影響が生じるのかを明らかにすることであった。健常成人の歩行中に与えた外部刺激によって、刺激を付加した筋における活動レベル、運動ニューロンに対する共通入力、皮質脊髄路の興奮性などに変化がみられ、刺激による影響が示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の結果から、ヒトの二足歩行時に与えた非侵襲的な電気刺激によって適応が生じ、刺激をオフにした後にも筋活動などに変化が短期間みられたことから、刺激方法を工夫することで回復をより促しやすい歩行リハビリテーションへと発展することが期待される。また、体重免荷した歩行では免荷による効果が筋によって異なることから、リハビリテーションにおいて筋ごとに注意が必要となることが示された。
|