• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米国の舞踊教育基準書に見られるソマティクスの反映

研究課題

研究課題/領域番号 15K01519
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

福本 まあや  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 助教 (10464033)

研究協力者 グリーン ジル  
ワーゲル メリンダ  
クック アマンダ・ピー  
エター クリスティーナ・シアーズ  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードソマティクス / ボディワーク / 舞踊教育 / 米国教育基準書 / 体ほぐしの運動 / awareness / 気付き / 学習指導要領
研究成果の概要

本研究は、全米舞踊教育団体(NDEO)の『芸術における舞踊の学習と指導のための基準書』(2005)におけるソマティクスの反映を明らかにし、米国の学校教員のその適用の状況を調査報告するものである。加えて米国の舞踊教育者によるソマティクスの適用の議論におけるこの語の広がりを示した。
基準書の分析では学校現場での適用を想定する3件の先行研究を用いてソマティクスの要素抽出の視点を定めた。その結果、ボディワークの実践のみならず、解剖学的知識や動作分析的用語の理解を実地で示す、動きの探求等にソマティクスの反映が捉えられた。学校教員らのソマティクスの適用は学習者の選択の尊重や動きの探求に共通性が見られた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ソマティクスは心身を一元的に捉え内側から感じることを重視する領域である。NDEO基準書にソマティクスがどのように反映されているかに着目することで、「気づき」「調整」という一人称の学びの達成基準を読みとる複数の視点が学齢ごとに抽出された点に本研究の学術的意義があると考える。ソマティクスは近年アジア圏の国際学会においても耳にする概念であるが、この用語が、極めて多義的に用いられている状況を、米国の先行研究群を対象に整理し示すことができたことで今後の議論の整理につながると期待できる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 野口整体とBody-Mind Ceteringの比較研究2019

    • 著者名/発表者名
      福本まあや
    • 雑誌名

      お茶の水女子大学人文科学研究

      巻: 15 ページ: 203-216

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 米国の舞踊教育におけるソマティック・ムーヴメント教育の動き2016

    • 著者名/発表者名
      福本まあや
    • 雑誌名

      舞踊学会ニューズレター

      巻: 12号 ページ: 5-6

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ソマティクスの指導哲学-米国舞踊教育での議論を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      福本まあや
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ哲学会第40回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] NDEO舞踊教育基準書の概要とソマティクスの成分抽出の試み2016

    • 著者名/発表者名
      福本まあや
    • 学会等名
      第68回舞踊学会大会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The Current States and Future Perspectives of Dance Education in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Yayoi Izaki, Maaya Fukumoto
    • 学会等名
      2015 International Symposium of the Korean Society of Dance
    • 発表場所
      Sang-Myung University, Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reports on Dance Education in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Maaya Fukumoto
    • 学会等名
      NDEO International Panel,2015 National Conference, NDEO
    • 発表場所
      Pointe Hilton Tapatio Cliffs Resort, Phoenix, Arizona, USA
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi