• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校体育授業における学習者の素朴概念を修正するための学習指導方略の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K01530
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関順天堂大学

研究代表者

荻原 朋子  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (50365566)

研究協力者 岡出 美則  
須甲 理生  
研究期間 (年度) 2016-01-27 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード素朴概念 / ネット型ゲーム / 学習者の知識 / オーバーハンドパス / 仲間学習 / 小学生 / 体育授業 / 小学校 / ネット型単元 / 体育科教育学 / ネット型ゲーム教材
研究成果の概要

本研究は,体育授業におけるオーバーハンドパスに関わる学習者の素朴概念について,小学校5,6年の児童を対象に,仲間学習を実施し,その有効性を検証した.
その結果,仲間学習によって多くの児童の素朴概念は修正され,パフォーマンスも向上していた.しかし,素朴概念を持ち続ける児童やパフォーマンスの向上していない児童も存在しており,その児童達の仲間学習の変容過程を見ても,仲間学習の成果は他の児童とほぼ同程度であった.また,学習カードを用いた仲間学習の実施においても,一部の児童は素朴概念を持ち続けていた.これらの結果から,仲間学習と併せて他の学習指導方略も組み合わせて児童に教授していく必要性が示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

学習者のパフォーマンスは,主に運動能力やモチベーションの低さ,運動有能感の低さに原因があるとされてきた.これに対し,素朴概念という視点から検討することで,学習者の強固な信念や思い込みによって学習が阻害されているとの解釈も可能になる.加えて,児童が納得して学習に取り組めるための知識を特定し,その効果的な学習を促す学習指導方略を提供することで,学習成果の保証が可能になると考えられる.
本研究では,素朴概念を修正するための学習指導方略の検討することによって,自己の動きや相手の動きを適切にモニタリングできていると,適切な知識やパフォーマンスが身につくことが明らかとなった.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 主運動につながる!みんなが楽しく参加できる!おもしろ練習メニューネット型2018

    • 著者名/発表者名
      荻原朋子
    • 雑誌名

      楽しい体育の授業

      巻: 31(11) ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ボール蹴りゲームにおける指導プログラムの開発と学習成果の検討2017

    • 著者名/発表者名
      須甲理生、松本祐介、金沢翔一、古山友希、荻原朋子
    • 雑誌名

      体育授業研究

      巻: 20 ページ: 9-17

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ネット型「受ける」「つなぐ」「打ち返す」が“わかる→できる”をつなぐ「発問」と教材のアイデア2017

    • 著者名/発表者名
      荻原朋子
    • 雑誌名

      楽しい体育の授業

      巻: 30(12) ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子どもが教え手(チューター)になる「仲間学習モデル」を活用したソフトバレーボールの授業2016

    • 著者名/発表者名
      荻原朋子
    • 雑誌名

      楽しい体育の授業

      巻: 29(7) ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Does Naive conceptions corrected by intervention of Peer Teaching?2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ogiwara , Yoshinori Okade
    • 学会等名
      International Conference for the 7th East Asian Alliance of Sport Pedagogy.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小学校体育授業におけるサッカーのサポート行動の習得に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木皓策、荻原朋子
    • 学会等名
      日本体育学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中学体育授業における等能力向上の指導プログラムの検討2018

    • 著者名/発表者名
      山下大輔、荻原朋子
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小学校低学年の体育授業におけるボールを蹴る・止める技能の習得に関する検討―ボールと足の接触面に着目してー2018

    • 著者名/発表者名
      村井梨沙子、荻原朋子
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Peer Teaching Correcting Naive Conception and Performance in PE classes2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ogiwara, Riki Suko, Yoshinori Okade, Risako Murai
    • 学会等名
      International Conference for the 6th East Asian Alliance of Sport Pedagogy
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Movement of Kicking and Stopping a Ball in PE Class2017

    • 著者名/発表者名
      Risako Murai, Tomoko Ogiwara
    • 学会等名
      International Conference for the 6th East Asian Alliance of Sport Pedagogy
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An investigation on the present situation of in-service PE training for elementary school teachers2017

    • 著者名/発表者名
      Junji Hosogoe, Kazuya Shirahata, Satoshi Yoshino, Katsuhiro Hino, Tomoko Ogiwara
    • 学会等名
      International Conference for the 6th East Asian Alliance of Sport Pedagogy
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オーバーハンドパス技能の素朴概念を持つ児童の変容可能性に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      荻原朋子、村井梨沙子
    • 学会等名
      日本体育学会第68回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校体育授業における4年生を対象としたボールを蹴る・止める動作の習得に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      村井梨沙子、荻原朋子、長登健
    • 学会等名
      日本体育学会第68回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校高学年児童が持つ素朴概念の変容可能性とパフォーマンスに関する検討-オーバーハンドパス技能に着目して-2016

    • 著者名/発表者名
      荻原朋子、新里勲、須甲理生、岡出美則
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第36回大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校ベースボール型ゲームにおける知打撃動作の知識習得を目指した学習指導の検討2016

    • 著者名/発表者名
      五十田秀慧、荻原朋子、長登健
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第36回大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 小学校体育これだけは知っておきたい「低学年指導」の基本2016

    • 著者名/発表者名
      荻原朋子(白旗和也編著)
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      東洋館出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi