研究課題/領域番号 |
15K01574
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 新潟医療福祉大学 |
研究代表者 |
市川 浩 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 講師 (20375463)
|
研究分担者 |
永野 康治 日本女子体育大学, 体育学部, 准教授 (00548282)
下山 好充 新潟医療福祉大学, 健康科学部, 教授 (20375364)
栗木 明裕 筑紫女学園大学, 現代社会学部, 講師 (30737979)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | クロール泳 / キック動作 / 推進力 / 反張膝 / 関節可動域 |
研究成果の概要 |
膝関節角度が通常の伸展角度0度以上に伸展する "反張膝" を有する競泳選手を対象に,その反張膝がクロール泳のキックや泳能力におよぼす影響を検証することを目的とした。男子学生競泳選手対象にクロール泳およびキック泳中の膝関節過伸展角度と泳パフォーマンスとの関係を調査したところ、全力クロール泳中の膝の最大過伸展角度と泳速度との間に有意な相関は見られなかった。また、全力キック泳中の膝の過伸展角度とキック泳速度、さらに過伸展角度とキックによる推進力の間にも有意な相関は観察されなかった。以上から、競泳選手の膝関節の過伸展はクロール泳やキックのパフォーマンスに直接的な影響を及ぼすことはないものと考えられた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年、クロール泳におけるキックの役割に関する議論が高まっており、クロール泳の下肢動作は直接的な推進力をほとんど発揮しないとの見方が強い。上肢による推進力発揮や全身の抵抗による影響が強く、下肢による推進貢献はほとんどないためと考えられる。本研究により、膝関節の過伸展が泳速度や推進力発揮に影響しないことが示唆されたが、これは下肢の推進貢献が相対的に小さく、それぞれへの影響が小さかった可能性も考えられる。今後も継続して推進力推定に関する確実な手法を確立し、下肢キック動作および膝の過伸展による影響および推進貢献を詳細に調査することで、下肢の特性による貢献や役割に関する議論を継続したい。
|