• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スポーツ組織の支援をめぐる諸様相と社会システムの形成・再編成・進化プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K01576
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関立命館大学

研究代表者

長積 仁  立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (80274190)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード支援 / 公共政策 / スポーツ組織 / 自律性 / 心理的安全性と緊張感 / 非営利組織 / 組織の自律性 / 目標の魅力 / 援助要請スタイル / 支援システム / 特定非営利活動法人 / 組織社会化 / 互恵性 / プラットフォーム / ノットワーキング / 創発 / 蓋然性 / 組織への関与 / 貢献の可視化 / 組織の成り立ち / 公的支援 / 相互浸透 / 支援の失敗 / 総合型地域スポーツクラブ / 依存 / 自立と自律 / 非営利組織の特性
研究成果の概要

公共政策を実現するためには、行政などの直接的かつ間接的な支援は不可欠であるものの、組織の自律性を脅かすため、適切な支援を施すことは難しい。過剰な支援だと判断できるのは、支援者の意向が支援内容に反映され、被支援者をコントロールしようとする場合である。その一方で、市民組織がミッションの遂行に積極的でない場合、市民組織は、支援に依存的になる。公共政策における社会課題の緊急性と複雑性が市民組織の事業推進と組織の自律性に影響を及ぼすため、支援は市民組織の成熟度と解決すべき社会課題の特質を踏まえる必要がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

市民参画を踏まえた公共政策の実現は、重要であるものの、支援のあり方は非常に難しい。市民参画と新たな社会システムの構築は、政策課題の複雑性と緊急性に依存する。支援は、社会システムに身を置く市民や市民組織にとって心理的安全性につながる一方で、過剰で依存的な支援に対する要求は、結果的に「自立」を育み、促すことにはつながらない。依存と自立の間で捉えるべき視点は、「自律性」であり、支援者は市民や市民組織の成長や発展を先周りせず、また支援者と被支援者の両者に対する緊張感が重要である。支援と自律性の関係性の解明は十分ではないため、この分野のさらなる研究とその知見の蓄積が必要だと思われる。

報告書

(9件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] スポーツ組織をめぐる支援と自律性の様相2017

    • 著者名/発表者名
      長積 仁
    • 雑誌名

      関西学院大学国際学部研究フォーラム国際学研究

      巻: 6(2) ページ: 37-45

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 総合型クラブにおける受益者負担の考え方2016

    • 著者名/発表者名
      長積 仁
    • 雑誌名

      みんなのスポーツ

      巻: 38(10) ページ: 12-14

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 住民主体の通いの場の立ち上げ要因の検討:目標の魅 力と援助要請スタイルが目標コミットメントに与える影響につ いて2022

    • 著者名/発表者名
      嶋 晴菜
    • 学会等名
      第151回京都滋賀体育学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 住民主体の通いの場の立ち上げ要因の検討:住民が辿 る立ち上げ径路と外部からの働きかけに着目して2022

    • 著者名/発表者名
      嶋 晴菜
    • 学会等名
      第14回日本スポーツマネジメント学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] スポーツによる地域活性化に必要なグローカルという視点2018

    • 著者名/発表者名
      長積 仁
    • 学会等名
      日本体育学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 大学スポーツの新展開2018

    • 著者名/発表者名
      大学スポーツコンソーシアムKANSAI
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771030510
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi