• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知覚-運動スキルのフィードバック学習に対する加齢とストレス耐性の影響

研究課題

研究課題/領域番号 15K01579
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関川崎医療福祉大学

研究代表者

田島 誠  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (70330644)

研究分担者 門利 知美  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 助教 (10781552)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードストレス耐性 / スポーツ / 心理サポート / フィードバック / ハーディネス / レジリエンス / 精神的健康 / 運動・スポーツ実施 / 漸減要約フィードバック / 加齢
研究成果の概要

青年前期の小学生から青年後期の大学生を対象に、ストレス耐性と運動・スポーツの実施状況や競技成績、心理サポートの効果の関係について検討した。国体候補少年選手のストレス耐性は大学生よりも高く、運動・スポーツを実施している児童生徒の方が実施していない児童生徒よりもストレス耐性が高いことが明らかとなった。また、日頃から運動やスポーツを実施している児童生徒は積極性や自己効力感が高いことが示唆された。
さらに、ストレス耐性が低い大学生アスリートを対象に、低いストレス耐性の特徴を考慮した個別の心理サポートを実施した結果、良好な心理的な変化とパフォーマンスの向上が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

個人が受けるストレスは多種多様であり、それを受ける個人のストレス耐性も個人差が大きいため、各個人のストレス耐性の特徴に合わせた心理サポートが必要である。今回の研究ではスポーツ選手を対象にした心理サポートを実施し、そのスポーツ選手の良好な心理的な変化とパフォーマンスの向上が示され、その有効性が明らかとなった。
また、適度な運動やスポーツを実施することがストレス解消につながることは知られているが、ストレス耐性の向上にも関係していることを明らかにしたことから、心身の健康に及ぼす運動やスポーツの効果が高いことが示された。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 青年前期のストレス耐性と運動・スポーツの関係2018

    • 著者名/発表者名
      門利知美、田島 誠
    • 雑誌名

      岡山体育学研究

      巻: 25 ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者の知覚-運動スキルに対する身体トレーニングの効果2016

    • 著者名/発表者名
      田島 誠
    • 雑誌名

      自動車技術

      巻: 70 ページ: 83-87

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 試合前における保護者の声かけがジュニア選手に及ぼす心理的影響 -女子バスケットボール選手を対象として-2019

    • 著者名/発表者名
      堀家弥姫、田島 誠
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 小・中学生のスポーツ活動がストレス耐性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      田島 誠、門利知美
    • 学会等名
      日本健康心理学会 第31回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小・中学生のストレス耐性とメンタルヘルスの関係2018

    • 著者名/発表者名
      田島 誠、門利知美
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会 第45回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレス耐性と運動・スポーツに対する感情との関係2018

    • 著者名/発表者名
      門利知美、田島 誠
    • 学会等名
      日本健康心理学会 第31回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレス耐性と運動・スポーツ活動との関係 ~過去と現在の運動・スポーツう活動に着目して~2017

    • 著者名/発表者名
      門利知美、田島 誠
    • 学会等名
      日本健康心理学会 第30回記念大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレス耐性がストレス負荷課題時の生理学的・心理学的反応に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      門利知美、田島 誠
    • 学会等名
      日本健康心理学会 第29回大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] TFTさこつ呼吸法のストレス低減効果について2016

    • 著者名/発表者名
      田島 誠、門利知美
    • 学会等名
      日本健康心理学会 第29回大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 医大生のストレス耐性と体力の関係2016

    • 著者名/発表者名
      門利知美、田島 誠
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会 第43回大会
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-11-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ソフトボール少年女子選手の心理的競技能力とグリッドエクササイズの関係2016

    • 著者名/発表者名
      田島 誠、門利知美
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会 第43回大会
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi