• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

暑熱障害防止のための無線鼓膜温測定装置の実用化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01582
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関北九州工業高等専門学校

研究代表者

濱田 臣二  北九州工業高等専門学校, 生産デザイン工学科, 教授 (10228538)

研究分担者 久池井 茂  北九州工業高等専門学校, 生産デザイン工学科, 教授 (50300653)
滝本 隆  北九州工業高等専門学校, 生産デザイン工学科, 准教授 (60581220)
吉塚 一典  佐世保工業高等専門学校, 一般科目, 教授 (10220691)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード鼓膜温 / 無線測定 / 運動中 / 無線通信 / 鼓膜温測定 / 運動 / 暑熱環境 / 無線測定装置
研究成果の概要

本研究は、高温環境下での運動時における無線通信による鼓膜温測定装置の開発を行った。本研究で開発した装置によって、運動中の鼓膜温の複数データのリアルタイムモニタリングとデータの保存が可能となった。
この装置は、これまでに例のないもので、運動中に複数の被験者の鼓膜温をリアルタイムに観察できることから、実際の指導現場やコーチングに大変有効である。特に暑熱障害防止やパフォーマンス向上の観点から、さらなる改良が必要である。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 運動時における無線鼓膜温測定装置の初歩的開発2017

    • 著者名/発表者名
      濵田臣二、久保諭敏、滝本隆、吉塚一典
    • 雑誌名

      北九州工業高等専門学校研究報告

      巻: 50号 ページ: 113-119

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 運動時における無線鼓膜温測定装置の初歩的開発2017

    • 著者名/発表者名
      濱田臣二、久保論敏、滝本隆、吉塚一典
    • 雑誌名

      北九州工業高等専門学校研究報告

      巻: 50

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動時における無線鼓膜温測定装置の開発2017

    • 著者名/発表者名
      久保諭敏、濵田臣二、滝本隆、吉塚一典
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 運動時における無線鼓膜温測定装置の開発2016

    • 著者名/発表者名
      久保論敏、滝本隆、濱田臣二、吉塚一典
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2016-06-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi