• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高地・低酸素環境下での運動トレーニングによる身体の適応過程の性差を探る

研究課題

研究課題/領域番号 15K01585
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関福井工業大学 (2016-2018)
日本体育大学 (2015)

研究代表者

前川 剛輝  福井工業大学, スポーツ健康科学部, 講師 (50336351)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード高地適応 / 性差 / ヘモグロビン濃度 / 運動パフォーマンス / 高地暴露 / 低圧低酸素 / 動脈血酸素飽和度 / 酸素飽和度低下指数 / 高地トレーニング / ヘマトクリット値 / トレーニング効果
研究成果の概要

本研究は、高地・低酸素トレーニングによる運動パフォーマンス改善の性差を明らかにすることを目的とした。
高地に滞在して運動トレーニングを行うこと(高地トレーニング)は、男女ともパフォーマンスの改善に寄与するトレーニング方法であることが示唆された。しかし、高地トレーニングに対する運動時の呼吸・循環適応は、男女で異なる適応をたどり、男性は高地に対する換気適応の過程で、換気と血流のミスマッチが増大する可能性が示唆された。また、女性では運動時における糖代謝の改善が顕著に現れた。高地での造血過程でも男女で違いが認められ、量的改善においては女性の方が多くの時間を要する可能性が考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高地・低酸素トレーニングによりもたらされた効果のリスクに目が向けられることは思いの外少ない。正に高地・低酸素トレーニングの健康・安全管理における盲点といっても過言ではない。本研究では性差を考慮した新たなエビデンスによる高地・低酸素トレーニング構築の為の、系統的な基礎資料を得ることに成功した。“成功率は半々”といわれている高地・低酸素トレーニングの成功率を高めるだけではなく、健康・安全対策の盲点を埋める取り組みと言える。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2016

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Effects of Hypoxic Ventilatory Response and Pulmonary Artery Response to Arterial Oxygen Saturation under hypobaric hypoxia2019

    • 著者名/発表者名
      Taketeru Maegawa, Takanori Noguchi
    • 学会等名
      The 21st International Hypoxia Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 標高1,000mでの睡眠中に繰り返し生じる動脈血酸素飽和度低下が アスリートの睡眠の質と疲労感に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      前川剛輝、紅楳英信、横澤俊治
    • 学会等名
      第31回日本トレーニング科学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 女性スピードスケート選手のヘモグロビン濃度及びヘマトクリット値:ジュニア選手とシニア選手との比較2018

    • 著者名/発表者名
      前川剛輝、鈴木なつ未、熊川大介、紅楳英信、横澤俊治
    • 学会等名
      第32回女性スホーツ医学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] エリートスピードスケート選手の高地トレーニング:選手招集型チームにおけるジュニア期からの継続的な実践事例2018

    • 著者名/発表者名
      前川剛輝、紅楳英信
    • 学会等名
      日本コーチング学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] スピードスケートジュニア競技者の鍛錬期における有酸素的作業能力の変化2016

    • 著者名/発表者名
      横澤俊治、前川剛輝、鈴木なつ未、熊川大介
    • 学会等名
      第13回JISSスポーツ科学会議
    • 発表場所
      味の素ナショナルトレーニングセンター
    • 年月日
      2016-11-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 標高2,200mの高地滞在が赤血球性状に与える影響の性差2016

    • 著者名/発表者名
      前川剛輝、鈴木なつ未、紅楳英信、柳沢香絵、横澤俊治
    • 学会等名
      第36回日本登山医学会学術集会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi