• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オリンピック・パラリンピック競技大会開催国におけるマナー教育の在り方に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01586
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関筑波大学

研究代表者

真田 久  筑波大学, 体育系, 教授 (30154123)

研究協力者 大林 太朗  
江上 いずみ  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードmanner / education / Olympic education / Olympic Games / Paralympic Games / マナー教育 / オリンピック教育 / 平昌大会 / 東京都 / スポーツ庁 / マナー / ホスピタリティ / リオデジャネイロ / おもてなし / オリンピックの価値 / 1964東京 / 2012ロンドン / フェアプレイ
研究成果の概要

オリンピック・パラリンピック競技会開催国におけるマナー教育については、ロンドン2012やリオデジャネイロ2016大会の開催国では、国際オリンピック委員会の示した価値教育に基づいて行われている傾向が強いことが明らかになった。その国の歴史や文化の影響を受けていることが明らかになった。東京2020を目指した日本のオリンピック・パラリンピック教育においては、西洋的なマナーの習得とともに、相手を尊重し思いやる内容が強調されていることが明らかになった。日本はマナー教育については東京1964大会の際にも行われており、フェアプレーなどにつなげて展開することが望ましいと思われる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] オリンピック・パラリンピックに向けた国際理解2017

    • 著者名/発表者名
      真田久
    • 雑誌名

      中学校

      巻: 770 ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 2020年以降も続くオリンピック・パラリンピック教育を2017

    • 著者名/発表者名
      真田久
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 65-3 ページ: 58-61

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オリンピック・パラリンピック教育の意義と価値2017

    • 著者名/発表者名
      真田久
    • 雑誌名

      初等教育資料

      巻: 949 ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本におけるオリンピック教育2016

    • 著者名/発表者名
      真田久
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 64-5 ページ: 74-77

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オリンピック・パラリンピック教育の全国展開に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      真田久、荒牧亜衣
    • 雑誌名

      体育科教育

      巻: 64-7 ページ: 66-69

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オリンピック・パラリンピック教育の推進2016

    • 著者名/発表者名
      真田久
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 66-3 ページ: 207-212

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東京オリンピック・パラリンピックへの目線と期待2015

    • 著者名/発表者名
      真田久
    • 雑誌名

      みんなのスポーツ

      巻: 410 ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 五輪・パラリンピックへ「ゲットセット」2015

    • 著者名/発表者名
      真田久
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6434 ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The Olympic and Paralympic Education for 2020.2017

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Sanada
    • 学会等名
      The International Symposium of the Higher Institute of Sport and Physical Education
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Seiryoku zenyo and Olympic and Paralympic Education2017

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Sanada
    • 学会等名
      AISE International Conference 2017,
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Olympic and Paralympic Education and TOKYO 2020 Games2017

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Sanada
    • 学会等名
      Indo Japanese Conclave Ⅲ,
    • 発表場所
      Manav Rachna International University (インド)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Olympic Values Education programme2016

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Sanada
    • 学会等名
      Singapore Sport Conference
    • 発表場所
      Singapore(シンガポール)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Spreading Olympic Education for Tokyo 20202016

    • 著者名/発表者名
      ,Hisashi Sanada, Akiyo Miyazaki, Ai Aramaki, Taro Obayashi
    • 学会等名
      International Colloquium of Olympic Studies and Research Centres
    • 発表場所
      Porte Alegre (ブラジル)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Olympic and Paralympic Education for 20202016

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Sanada
    • 学会等名
      The Olympic Conference
    • 発表場所
      韓国中央大学(韓国)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オリンピック・ムーブメント、パラリンピック・ムーブメントにおける多様性と融合-嘉納治五郎の視点から-2016

    • 著者名/発表者名
      真田久
    • 学会等名
      日本体育学会学際的シンポジウム
    • 発表場所
      大阪体育大学(大阪府泉南郡 熊取町)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Olympic and Paralympic Education for 20202015

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Sanada
    • 学会等名
      The Olympic Conference
    • 発表場所
      台湾( 台中)
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 東京オリンピック・パラリンピック開催に向けた体育への期待2015

    • 著者名/発表者名
      真田久
    • 学会等名
      第54回全国学校体育研究会広島大会
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル広島( 広島県広島市)
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東京オリンピック・パラリンピックと大学連携2015

    • 著者名/発表者名
      真田久
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      国士舘大学( 東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2020東京大会に向けての教育プログラム2015

    • 著者名/発表者名
      真田久
    • 学会等名
      文化経済学会第11回大会
    • 発表場所
      駒澤大学( 東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Physical Activity and Sport-Sport Event and Sport for All-.2015

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Sanada
    • 学会等名
      World Health Summit Kyoto Conference
    • 発表場所
      国立京都国際会館( 京都符京都市)
    • 年月日
      2015-04-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 東洋のスポーツの中心地 東京 -1940年幻の東京オリンピック招致アルバム-2018

    • 著者名/発表者名
      真田久
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      極東書店
    • ISBN
      9784873940250
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi