研究課題/領域番号 |
15K01602
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 成蹊大学 |
研究代表者 |
稲葉 佳奈子 成蹊大学, 文学部, 准教授 (70431666)
|
研究分担者 |
飯田 義明 専修大学, 経済学部, 教授 (30297072)
上向 貫志 武蔵大学, 人文学部, 教授 (40291661)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 女子サッカー / スポーツキャリア形成 / キャリア形成 / 女性アスリート |
研究成果の概要 |
選手のキャリア形成プロセス、キャリア形成に影響を及ぼした環境、キャリア形成に関わる意向などについて明らかにするため、質問紙調査およびインタビュー調査をおこなった。調査から明らかになったのは、スポーツキャリアに依拠しない大学進学志向や、卒業後のスポーツキャリア継続に対する非積極性、キャリア形成におけるチーム指導者の関わり少なさである。併行しておこなった心理学的視点からの分析においても、この知見が支持された。また、選手はスポーツキャリアのゴールを明確にしておらず、彼女たちのスポーツキャリアは目の前の課題をクリアすることの積み重ねによって形成されている現状が示された。
|