• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域スポーツ振興と社会的ネットワークの相互作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01611
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関広島経済大学

研究代表者

岡安 功  広島経済大学, 経済学部, 准教授 (90551664)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード地域スポーツ / 地域スポーツクラブ / 社会的ネットワーク / ソーシャル・キャピタル / 地域スポーツ振興 / ソーシャルキャピタル / ソーシャルサポート / 横断的ネットワーク
研究成果の概要

近年、地域スポーツの振興について、様々な形のネットワークを通じたアプローチの必要性が報告されている。そこで本研究は、地域スポーツ振興と社会的ネットワークの相互作用について検証する事を目的とした。本研究の結果からは、地域スポーツの振興におけるネットワークの可能性が示唆された。具体的には、参加者に関しては、ソーシャル・キャピタルの醸成の一助になっている可能性が挙げられた。また組織間では、地域スポーツクラブが、福祉などの地域組織と横断的な連携を通じて、地域のネットワークの強化を行っていることが示唆された。今後、さらに時系列の検証などを通じて、研究を進める必要があると考える。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 地域のスポーツ振興におけるネットワーク化に関する研究 -地域スポーツクラブに着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      岡安功
    • 学会等名
      日本生涯スポーツ学会第19回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi