• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神障害をもつ当事者対象ワークライフバランス向上プログラム効果評価システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K01659
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関首都大学東京

研究代表者

谷村 厚子  首都大学東京, 人間健康科学研究科, 准教授 (70315761)

研究協力者 石井 良和  
山下 清子  
中根 順子  
古御門 幸奈  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード精神保健 / ワークライフバランス / 尺度 / 地域 / 作業療法プログラム / アクションリサーチ / 人間作業モデル
研究成果の概要

本研究では、ワークライフバランス尺度を5件法に改訂し、87名の精神保健サービス利用者を対象に調査を実施して、その妥当性・信頼性・適合度の向上を確認できた。因子分析では因子は4因子が生成され、因子分析結果は調査データに適合していると判断された。その後、人間作業モデルを理論的背景に、集団地域作業療法プログラムと当事者参加型アクションリサーチを融合した結果、ワークライフバランス向上プログラムとして整備発展させることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

海外で実施された当事者参加型のアクションリサーチでは、サービス・プログラムの有用な評価、改善、開発といった成果を上げているが、作業療法の理論を用いた研究はされていない。本研究では、我が国の作業療法で馴染みのある人間作業モデルを理論的背景として用い、精神障害をもつ当事者を対象として、我が国で定義された「ワークライフバランス」向上を目指したプログラムを整備発展させ、その効果評価システムを構築する点で意義があると思われる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 様々な施設でのグループ・アプローチ 作業療法におけるグループ・アプローチの実際2018

    • 著者名/発表者名
      谷村厚子
    • 雑誌名

      カウンセリングワールド

      巻: 5 ページ: 34-36

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] CHANGE WITH TIME OF A WORK-LIFE BALANCE SCALE FOR USERS OF MENTAL HEALTH SERVICES2019

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Tanimura
    • 学会等名
      19th WPA World Congress of Psychiatry
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 精神保健サービス利用者を対象とした5件法ワークライフバランス尺度の因子妥当性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      谷村厚子,石井良和
    • 学会等名
      第52回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Factorial Validity of a work-life balance scale for users of mental health services.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanimura A, Ishi Y
    • 学会等名
      The 1st Asia-Pacific Occupational Therapy Symposium, Oct.2018(台湾,桃園市)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 精神保健サービス利用者を対象としたワークライフバランス尺度の経時的変化の検討2016

    • 著者名/発表者名
      谷村厚子,石井良和
    • 学会等名
      第26回日本作業行動学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(神奈川県横須賀市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a work-life balance scale for users of mental health services.2015

    • 著者名/発表者名
      Atsuko TANIMURA, Yoshikazu ISHII
    • 学会等名
      The 6th Asia Pacific Occupational Therapy Congress
    • 発表場所
      Rotorua Energy Events Centre (Rotorua, New Zealand)
    • 年月日
      2015-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi