• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半健康様相解析モデルに基づく学校保健的半健康管理システムの構築に関する縦断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01668
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関常葉大学

研究代表者

山崎 秀夫  常葉大学, 健康プロデュース学部, 教授 (50137022)

研究分担者 檀原 三七子  桐生大学, 医療保健学部, 教授 (30432743)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード半健康 / 学校保健 / 変動予測 / 健康管理 / 縦断的調査 / 学校保険
研究成果の概要

半健康様相は疾病の自然史の感受性期における健康状態に含まれる概念である。この感受性期と前臨床期の境界域には予防医学における第二次予防が対応づけられている。しかし、現在の健康づくりの世界的潮流ともなっているヘルスプロモーションの視点からは、第一次予防の位置づけが不十分であることが指摘される。本研究はヘルスプロモーション的視点からの感受性期分割と第一次予防細分化の対応モデルを提唱し検証したものであり、中核的概念として半健康様相の位置づけとその定量化を可能にした。青少年層の半健康様相の評価判定基準・変動規定要因・変動予測式等を同定するためコホート研究を展開し、学校保健的半健康管理システムを構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

半健康様相は疾病の自然史の感受性期における健康状態に含まれる概念である。この感受性期と前臨床期の境界域には予防医学における第二次予防が対応づけられている。しかし、現在の健康づくりの世界的潮流ともなっているヘルスプロモーションの視点からは、第一次予防の位置づけが不十分であることが指摘される。本研究はヘルスプロモーション的視点からの感受性期分割と第一次予防細分化の対応モデルを提唱し検証したものであり、中核的概念として半健康様相の位置づけとその定量化を可能にした。青少年層の半健康様相の評価判定基準・変動規定要因・変動予測式等を同定するためコホート研究を展開し、学校保健的半健康管理システムを構築した。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 9件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] インターネット利用が新型うつ傾向へ及ぼす悪影響と予防策の縦断研究2019

    • 著者名/発表者名
      坂部創一,山崎秀夫
    • 雑誌名

      環境情報科学学術研究論文集

      巻: 33 ページ: 139-144

    • NAID

      130007750111

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] テクノ・ネット依存症傾向に伴う悪影響と新型うつ傾向への予防策の縦断研究2018

    • 著者名/発表者名
      坂部創一, 山崎秀夫
    • 雑誌名

      環境情報科学学術研究論文集

      巻: 32 ページ: 137-142

    • NAID

      130007528153

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 災害時に役立つ「こころとからだの健康サポートBOOK」作成の取組み2018

    • 著者名/発表者名
      木村佐枝子, 山崎秀夫, 前田正, 柴田俊一, 三浦綾子, 吉田早織, 浅野實樹, 村上高康
    • 雑誌名

      常葉大学健康プロデュース学部紀要

      巻: 12(1) ページ: 155-162

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 活力喚起型動画視聴と心理的レジリエンスとの関係性2017

    • 著者名/発表者名
      阿部弘樹, 坂部創一, 山崎秀夫
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis31 号: 0 ページ: 219-224

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis31.0_219

    • NAID

      130006220168

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distribution of the Semihealth Condition among Community-dwelling Elderly in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Hideo Yamazaki, Soichi Sakabe, Xiao Qing, Minako Danbara, Jian-Guo Zhang, Hikaru Yamazaki
    • 雑誌名

      The 21st IAGG World Congress of Gerontorogy and Geriatrics (Epidemiology II)

      巻: 2017 号: suppl_1 ページ: 249-249

    • DOI

      10.1093/geroni/igx004.4118

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共感的ネット利用度と共感力との関係性2017

    • 著者名/発表者名
      上東伸洋, 阿部弘樹, 坂部創一, 山崎秀夫
    • 雑誌名

      社会情報学会 (SSI) 学会大会論文集

      巻: 2017 ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 活力型動画視聴の心理的レジリエンスに及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      阿部弘樹, 上東伸洋, 坂部創一, 山崎秀夫
    • 雑誌名

      社会情報学会 (SSI) 学会大会論文集

      巻: 2017 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Few Remarks on the Concept of Health based on WHO’s Definition of Health2016

    • 著者名/発表者名
      Hideo Yamazaki, Soichi Sakabe, Jian Guo Zhang, Xiao Qing, Minako Danbara, Hikaru Yamazaki, Hiroyoshi Unno, Mayumi Ono
    • 雑誌名

      Journal of Health Promotional Sciences

      巻: 10 ページ: 23-27

    • NAID

      40020812971

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 多様な視点から学校保健統計を読む2016

    • 著者名/発表者名
      山崎秀夫
    • 雑誌名

      健

      巻: 45 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SNS交流と共感力との関係性2016

    • 著者名/発表者名
      上東伸洋、坂部創一、山崎秀夫
    • 雑誌名

      環境情報科学学術研究論文集

      巻: 30 ページ: 273-278

    • NAID

      130005175168

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Few Remarks on the Concept of Health based on WHOs Definition of Health2016

    • 著者名/発表者名
      Hideo Yamazaki, Soichi Sakabe, Jian-Guo Zhang, Xiao Qing, Minako Danbara, Hikaru Yamazaki, Hiroyoshi Unno, Mayumi Ono
    • 雑誌名

      Journal of Health Promotional Sciences

      巻: 10(1) ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Conceptual approach to neo framework of health status in susceptibility phase based on the natural history of disease toward Hralth Promotion2015

    • 著者名/発表者名
      Hideo Yamazaki, Soichi Sakabe, Jian-Guo Zhang, Xiao Qing
    • 雑誌名

      Journal of Health Promotional Sciences

      巻: 9(1) ページ: 103-107

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 情報環境におけるインターネット利用と心理的レジリエンスとの関係性2015

    • 著者名/発表者名
      北上大樹, 坂部創一, 山崎秀夫
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: 29 ページ: 309-314

    • NAID

      130005162829

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Community-Environmental patterns of daily living among the community-dwelling mental disorders based on community health nursing activities2015

    • 著者名/発表者名
      Hideo Yamazaki, Soichi Sakabe, Jian-Guo Zhang, Xiao Qing, Minako Danbara, Hikaru Yamazaki, Hiroyoshi Unno, Mayumi Ono
    • 雑誌名

      Standard Research Journal of Nursing and Midwifery

      巻: 2(5) ページ: 116-128

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Screening test for assessment of health state at risk in susceptibility phase among university students2019

    • 著者名/発表者名
      Hideo Yamazaki
    • 学会等名
      The Society for Epidemiologic Research 52nd Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Attempt to modernize epidemiological concept of health status in health promotion practice2019

    • 著者名/発表者名
      Hideo Yamazaki
    • 学会等名
      The Society for Epidemiologic Research 52nd Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Screening test for assessment of health state at risk in susceptibility phase on the natural history of disease among young-adults from a light of health promotion2018

    • 著者名/発表者名
      Hideo Yamazaki
    • 学会等名
      The Society for Epidemiologic Research 51st Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] テクノ・ネット依存症傾向が及ぼす新型うつ傾向へのレジリエンス強化による予防策2018

    • 著者名/発表者名
      坂部創一
    • 学会等名
      日本行動計量学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] テクノ・ネット依存症傾向に伴う悪影響と新型うつ傾向への予防策の縦断研究2018

    • 著者名/発表者名
      坂部創一
    • 学会等名
      第32回環境情報科学学術研究論文発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Distribution of the Semihealth Condition among Community-dwelling Elderly in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Hideo Yamazaki, Soichi Sakabe, Xiao Qing, Minako Danbara, Jian-Guo Zhang, Hikaru Yamazaki
    • 学会等名
      The 21st IAGG World Congress of Gerontorogy and Geriatrics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Epidemiological Distribution of Semihealth Status among University Students in Japan and China2017

    • 著者名/発表者名
      Hideo Yamazaki, Soichi Sakabe, Xiao Qing, Minako Danbara, Jian-Guo Zhang, Hikaru Yamazaki
    • 学会等名
      The 1st World Non-Communicable Diseases
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multidimensional-spatial traits of an epidemiological distribution of health-related indices in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Hideo Yamazaki, Soichi Sakabe, Jiang-Guo Zhang, Xiao Qing, Minako Danbara, Hikaru Yamazaki, Hiroyoshi Unno, Mayumi Ono
    • 学会等名
      Society for Epidemiologic Research 2016
    • 発表場所
      Miami
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Screening test of the semihealth status in susceptibility phase on the natural history of disease among the community-dwelling elderly2016

    • 著者名/発表者名
      Hideo Yamazaki, Soichi Sakabe, Jiang-Guo Zhang, Xiao Qing, Minako Danbara, Hikaru Yamazaki, Hiroyoshi Unno, Mayumi Ono
    • 学会等名
      Internatinal Congress of Behavioral Medicine 2016
    • 発表場所
      Melbourne
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 保健室における「空気感」の構造化に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      岩澤萌花, 山崎秀夫
    • 学会等名
      日本学校保健学会第62回学術大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Effectiveness of health promotional training and activities perceived by resident organization members in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Minako Danbara, Takae Morita, Hideo Yamazaki
    • 学会等名
      6th International Conference on Community Health Nursing Research
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2015-08-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of semihealth state on susceptibility phase based on the natural history of disease among the community-dwelling elderly in Japan from a light of Health Promotion practice2015

    • 著者名/発表者名
      Hideo Yamazaki, Soichi Sakabe, Jian-Guo Zhang, Xiao Qing, Minako Danbara, Hikaru Yamazaki
    • 学会等名
      6th International Conference on Community Health Nursing Research
    • 発表場所
      Seoul
    • 年月日
      2015-08-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 保健師国家試験問題解説20212020

    • 著者名/発表者名
      山崎秀夫他
    • 総ページ数
      707
    • 出版者
      メディックメディア
    • ISBN
      9784896327625
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 保健師国家試験問題解説20202019

    • 著者名/発表者名
      山崎秀夫他
    • 総ページ数
      682
    • 出版者
      メディックメディア
    • ISBN
      9784896327625
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] クエスチョン・バンク 保健師国家試験問題解説2018

    • 著者名/発表者名
      山崎秀夫他
    • 総ページ数
      706
    • 出版者
      メディックメディア
    • ISBN
      9784896327625
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] OT/PTリハ演習メソッド2016

    • 著者名/発表者名
      (総編)杉江秀夫、山崎秀夫、他39名
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi