• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青年期における睡眠の質に関連する要因の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01684
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関武庫川女子大学 (2017)
鳴門教育大学 (2015-2016)

研究代表者

松永 哲郎  武庫川女子大学, 生活環境学部, 准教授 (10452286)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード睡眠 / 食習慣 / 栄養素 / PSQI / 大学生 / 若年者 / 栄養摂取 / GHQ / STAI / 精神的健康 / BDHQ / DEBQ
研究成果の概要

若年者を対象に、睡眠の質と精神的健康および栄養素等摂取状況との関連について検討した。結果、男子大学生において、睡眠の質が悪い群では、精神的健康度と最近1ヶ月の体調は低値であり、特性不安の指標は高値であった。一方、栄養素摂取状況との関連では、睡眠の質の悪い群ではβ-カロテン当量、レチノール当量、α-トコフェロール、ビタミンK、鉄、ダイゼイン、ゲニステイン、豆類の摂取比率が低値であり、ショ糖、砂糖・甘味料類、嗜好飲料類の摂取比率では高値を示した。本研究の結果は、若年男性の睡眠の質の改善に向けて、どのような食習慣の改善を図るべきかを考慮する上での一助になるものと期待される。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 若年者における睡眠の質と食習慣および精神的健康との関連性についての検討2016

    • 著者名/発表者名
      松永哲郎、佐野香奈恵、長江明佳
    • 学会等名
      第19回日本病態栄養学会年次学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-01-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi