研究課題/領域番号 |
15K01695
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 神戸学院大学 |
研究代表者 |
山本 大誠 神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 講師 (10411886)
|
研究分担者 |
岡村 仁 広島大学, 医歯薬保健学研究科(保), 教授 (40311419)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 統合失調症 / 運動療法 / 自己感 / 精神科リハビリテーション / 身体気づき療法 / 理学療法 / 運動主体感 / 身体所有感 |
研究成果の概要 |
本研究は、対象者の身体および運動への気づきに介入することにより、自己主体感の改善を促し、統合失調症者の心身の健康に寄与することを目的とした。具体的には、統合失調症に対する薬物療法を主体とした従来の治療・リハビリテーションに加え、身体運動の介入効果を検討した。 本研究は、精神疾患者の早期退院や地域生活への移行を目指す精神医療の理論的基礎作りが急務となっているなかで大いに貢献することが期待できる。
|