• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の健康維持に関わる高血圧関連遺伝子多型の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K01699
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関武庫川女子大学 (2017-2018)
武庫川女子大学短期大学部 (2015-2016)

研究代表者

坂野 麻里子  武庫川女子大学, 生活環境学部, 准教授 (90400530)

研究分担者 坂野 史明  日本女子大学, 家政学部, 講師 (00373514)
研究協力者 宮田 敏行  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード健康長寿 / 高齢者 / 高血圧 / 遺伝子多型 / 食生活 / 健康 / 長寿
研究成果の概要

本研究では、百寿者を中心に高齢者の食生活を調査することで健康長寿の共通要因を明らかにすることおよび、加齢によって急増する高血圧の関連遺伝子と高齢者の健康維持との関係を解明することを目的とした。 解析の結果、地域や年代差があっても、共通する食生活(肉・魚・野菜・乳製品の摂取状況)や日常生活(運動をしている、趣味がある)が健康長寿への重要な要因となることが明らかになった。特に成人期までの食生活が健康長寿と関連することが示唆されたことから、高血圧および動脈硬化関連遺伝子多型の遺伝子型情報に基づいて、生活習慣病予防のための食教育を幼少期から実施することが健康長寿の実現に向けて重要になると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

百寿者を中心に高齢者の食生活と遺伝子多型の特徴に関する情報を並行して収集、解析した結果、健康長寿を迎えるために必要な栄養教育やヘルスプロモーションの改善につながる成果が得られた。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] フライ油の劣化過程における遊離脂肪酸生成機構2019

    • 著者名/発表者名
      坂野麻里子、坂野史明
    • 雑誌名

      オレオサイエンス

      巻: 19 ページ: 89-92

    • NAID

      130007711484

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 酸価はフライ油の単純加水分解ではなく酸化的劣化の指標の一つである2017

    • 著者名/発表者名
      坂野 麻里子, 坂野 史明, 遠藤 泰志, 藤本 健四郎
    • 雑誌名

      日本調理科学会誌

      巻: 50 号: 6 ページ: 239-244

    • DOI

      10.11402/cookeryscience.50.239

    • NAID

      130006262698

    • ISSN
      1341-1535, 2186-5787
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences in the association between high blood pressure and cognitive functioning among the general Japanese population aged 70 and 80 years: The SONIC study.2016

    • 著者名/発表者名
      Ryuno H, Kamide K, Gondo Y, Nakama C, Oguro R, Kabayama M, Kawai T, Kusunoki H, Yokoyama S, Imaizumi Y, Takeya M, Yamamoto H, Takeda M, Takami Y, Itoh N, Yamamoto K, Takeya Y, Sugimoto K, Nakagawa T, Ikebe K, Inagaki H, Masui Y, Ishizaki T, Takayama M, Arai Y, Takahashi R, Rakugi H.
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: in press 号: 7 ページ: 557-63

    • DOI

      10.1038/hr.2016.25

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association Analysis of FOXO3 Longevity Variants With Blood Pressure and Essential Hypertension.2016

    • 著者名/発表者名
      Morris BJ1, Chen R2, Donlon TA2, Evans DS3, Tranah GJ3, Parimi N3, Ehret GB4, Newton-Cheh C5, Seto T6, Willcox DC7, Masaki KH8, Kamide K9, Ryuno H10, Oguro R11, Nakama C11, Kabayama M10, Yamamoto K11, Sugimoto K11, Ikebe K12, Masui Y13, Arai Y14, Ishizaki T13, Gondo Y15, Rakugi H11, Willcox BJ8.
    • 雑誌名

      Am J Hypertens.

      巻: in press 号: 11 ページ: 1292-1300

    • DOI

      10.1093/ajh/hpv171

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 百寿者の食事2016

    • 著者名/発表者名
      坂野麻里子
    • 学会等名
      日本臨床栄養学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2016-10-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低酸素雰囲気はフライ油中の遊離脂肪酸生成を抑制する2016

    • 著者名/発表者名
      坂野麻里子、遠藤泰志、藤本健四郎
    • 学会等名
      日本臨床栄養学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2016-10-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 栄養教育論2017

    • 著者名/発表者名
      田中敬子、前田佳予子、赤松利恵、北村真理、小林知未、高橋志乃、橘ゆかり、坂野麻里子、本多美預子、餅美知子、矢埜みどり
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi