• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳歯および永久歯における必須微量元素の分布と子どもの健康背景

研究課題

研究課題/領域番号 15K01746
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関東北大学

研究代表者

猪狩 和子  東北大学, 大学病院, 講師 (90125493)

研究分担者 高橋 温  東北大学, 大学病院, 助教 (50333828)
松山 成男  東北大学, 工学研究科, 教授 (70219525)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード必須微量元素分析 / 乳歯 / 永久歯 / PIXE法 / 子どもの健康 / 必須微量元素 / 乳歯エナメル質 / 亜鉛 / 健康背景 / 子どもの栄養 / 発達障害
研究成果の概要

脳機能の発達に重要な役割を持つ必須微量元素である亜鉛と銅に注目し、歯に含まれる亜鉛と銅の分布を分析して児の出生時の状況や健康状態との関連を検索した。新生児仮死や低出生体重を伴った児から得られた乳歯においては、出生前後のエナメル質における亜鉛と銅の濃度比(Zn/Cn比)が低く、相対的亜鉛濃度の不足がみられた。また、超低出生体重児の乳歯では象牙質における亜鉛の低濃度も観察された。銅は、エナメル質、象牙質共に一様の分布を示した。低出生体重と亜鉛の取込み不足の関連が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Distribution of trace elements in pre- and post-natal enamel of teeth in children with disabilities2018

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Naganuma, AtsushiTakahashi, Shigeo Matsuyama, Misako Miwa, Sho Toyama, Keiichi Sasaki, Kazuko Igari
    • 学会等名
      24th International Association for Disability and Oral Health
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マイクロPIXEによる永久歯エナメル質の微量元素分析2017

    • 著者名/発表者名
      長沼由泰・猪狩和子・高橋 温・松山成男・菊池洋平・三輪美沙子・植木 裕・及川紘奈・北山佳治
    • 学会等名
      第33回PIXEシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 乳歯エナメル質の微量元素分析-新産線前後での比較-2016

    • 著者名/発表者名
      猪狩和子・高橋 温・長沼由泰・松山成男・佐多大地・畠山泰輔・鈴木脩平・今泉光太
    • 学会等名
      第32回PIXEシンポジウム
    • 発表場所
      サン・リフレ函館(函館市)
    • 年月日
      2016-11-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳歯エナメル質における新産線前後の亜鉛濃度の分析2015

    • 著者名/発表者名
      猪狩和子・高橋 温・長沼由泰・松山成男・石井慶造・佐多大地・関 大輝・鈴木脩平・畠山泰輔・今泉光太
    • 学会等名
      第31回PIXEシンポジウム
    • 発表場所
      高崎量子応用研究所(高崎市)
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi