• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

絵本の読みあい活動における読み手と聞き手の関係性の促進に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01770
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関宇都宮大学

研究代表者

石川 由美子  宇都宮大学, 教育学部, 准教授 (80282367)

研究分担者 小林 久男  高崎健康福祉大学, 人間発達学部, 教授 (50004122)
齋藤 有  聖徳大学, 児童学部, 講師 (60732352)
佐藤 鮎美  島根大学, 人間科学部, 講師 (90638181)
研究協力者 水谷 勉  
仲野 みこ  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2016年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2015年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワードfNIRS / 絵本 / 読み合い遊び / ミラーニューロン / 脳活動 / 身振り / オノマトペ / MNS(ミラーニューロン) / NIRS / 絵本読み合い / 社会性 / 読み手 / 聴き手 / 前頭前野 / ジェスチャー / 絵本の読みあい活動 / 他者の動作の意図理解 / fNIRS
研究成果の概要

本研究では、絵本読みあい中の脳活動から身振りやオノマトペが絵本の聞き手に及ぼす影響を検討した。健常成人では身振りをつけて「ぴょーん」と読むとミラー・ニューロンや言語理解に関わる前頭前野が活動したが、「うぎゃー」では減衰し、オノマトペの種類で様相が異なった。健常児では、「ぴょーん」で顕著な活動はなかったが、定期的に読みあいをする健常児や障害児では言語野近傍が活動し、絵本と言語発達の関連が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 絵本の読み合い遊びが育てる大人と子どもの「関係」発達ーその実証的研究-2018

    • 著者名/発表者名
      石川由美子,水谷勉,仲野みこ,斉藤有
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部研究紀要

      巻: 68 ページ: 73-84

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳血流からみた絵本の読みと熟達化2017

    • 著者名/発表者名
      石川由美子,水谷勉,齋藤有,佐藤鮎美,河野武志,小林久男
    • 雑誌名

      国際幼児教育研究

      巻: 24 ページ: 89-100

    • NAID

      130008075392

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 絵本遊びが親子関係に良い効果をもたらすのは本当か?コメント論文2017

    • 著者名/発表者名
      石川由美子
    • 雑誌名

      ベビーサイエンス

      巻: 16 ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 絵本の読み合い遊び活動の枠組みが子どもの発達に与える影響について-A子の育ちを中心にして-2017

    • 著者名/発表者名
      森下俊一,石川由美子,仲野みこ
    • 雑誌名

      国際幼児教育研究

      巻: 24 ページ: 33-44

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもと読み合うEnhanced eBooKに関する基礎研究-埋め込まれた仕掛けと操作との関連から-2017

    • 著者名/発表者名
      江連さゆり,石川由美子,佐藤鮎美,佐藤朝美,齋藤有
    • 雑誌名

      国際幼児教育研究

      巻: 24

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 絵本の読み手の熟達化過程に関する検討-アンケート及びインタビュー調査より2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤有・石川由美子・水谷勉・佐藤鮎美・河野武志・小林久男
    • 雑誌名

      国際幼児教育研究

      巻: 23 ページ: 93-101

    • NAID

      130008075337

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 絵本の読み会い遊びの実践-関係の中で意味の世界を作り出す子どもたち2018

    • 著者名/発表者名
      石川由美子,角原佳介,仲野みこ,仲野真史,斉藤有
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 絵本の読み合い中の脳活動とその発達変化ー社会生活指数との関連に着目してー2018

    • 著者名/発表者名
      水谷勉,石川由美子,斉藤有,佐藤鮎美
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 絵本の読み合い遊び活動の実践2017

    • 著者名/発表者名
      石川由美子,森下俊一,仲野みこ,仲野真史
    • 学会等名
      日本臨床発達心理学会(第25回大会)
    • 発表場所
      広島国際会議場(担当広島大学)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 絵本の読み合い遊び-特別支援学校での実践と個性化する子どもの育ち2017

    • 著者名/発表者名
      石川由美子,仲野みこ,斉藤有,田島元信
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 臨床発達心理学を基盤とした絵本の読み合い遊びと子どもの育ち2017

    • 著者名/発表者名
      石川由美子,上村瑞江,郭建玲,宮地敏子
    • 学会等名
      国際幼児教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大会企画シンポジウム③ オノマトペ絵本での読み合い遊びと子どもの育ち2017

    • 著者名/発表者名
      石川由美子,舟橋斉,仲野みこ,柘植雅義,都筑学
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 絵本の読みの熟達化と前頭前野機能の側性化2016

    • 著者名/発表者名
      水谷勉,石川由美子,佐藤鮎美,齋藤有,森下俊一,河野武志,小林久男
    • 学会等名
      日本教育心理学会(第58回大会)
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(担当香川大学)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳血流からみた絵本の読み合い場面における身振りとミラーニューロンの活動2016

    • 著者名/発表者名
      石川由美子,佐藤鮎美,水谷勉,齋藤有,森下俊一,小林久男
    • 学会等名
      日本教育心理学会(第58回大会)
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(担当香川大学)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「絵本あそび」を通した社会性とコミュニケーションの支援-オノマトペ絵本による「情動表出」「情動調整」「情動共有」の促進-2016

    • 著者名/発表者名
      仲野みこ,石川由美子,岩野泰代,内倉広大,富眞正太,田盛信寿,小笠原志乃,根岸由香,森下俊一
    • 学会等名
      日本教育心理学会(第58回大会)
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(担当香川大学)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳血流からみた絵本読み場面における 身振りとミラー・ニューロンの活動2016

    • 著者名/発表者名
      石川由美子・佐藤鮎美・水谷勉・齋藤有・小林久雄
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(香川)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 絵本の読みの熟達化と前頭前野機能の側性化2016

    • 著者名/発表者名
      水谷勉・石川由美子・佐藤鮎美・・齋藤有・小林久雄
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(香川)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 絵本の読み合い場面における「驚き」のジェスチャーと前頭前野活動の減衰2016

    • 著者名/発表者名
      石川由美子,水谷勉,齋藤有,佐藤鮎美,森下俊一,小林久男
    • 学会等名
      日本特殊教育学会(第54回大会)
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 絵本読み場面における 「驚き」のジェスチャーと前頭前野活動の減衰2016

    • 著者名/発表者名
      石川由美子・水谷勉・齋藤有・佐藤鮎美・小林久雄
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 絵本の読み合い活動から子どもの個性化を考える2016

    • 著者名/発表者名
      石川由美子,佐藤鮎美,仲野みこ,水谷勉,真鍋健,齋藤有
    • 学会等名
      日本臨床発達心理学会(第27回大会)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-04-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 絵本の読み合い活動から子どもの個性化を考える-予定調和的発達と「私」の育ち2016

    • 著者名/発表者名
      石川由美子,仲野みこ,齋藤有,佐藤鮎美
    • 学会等名
      日本臨床発達心理学会(第27回大会)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-04-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 絵本の読み合いの熟達者と非熟達者の比較(3)2016

    • 著者名/発表者名
      齋藤有・石川由美子・水谷勉・佐藤鮎美・河野武志・小林久男
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-04-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 宇都宮大学学術院(教育学部)石川由美子研究室 くりむちぇくかふぇ

    • URL

      http://curimuchiek-cafe.net/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] こどもと絵本の研究室

    • URL

      http://yusaito.net/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi