• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん患者の子どもと家族への支援リソースの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01771
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関放送大学

研究代表者

小林 真理子  放送大学, 教養学部, 教授 (70383106)

研究協力者 神前 裕子  聖心女子大学, 現代教養学部
塩田 このみ  世田谷区教育相談室
中島 涼子  東京都小児総合医療センター
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードがんの親をもつ子ども / 学校 / 教員 / スクールカウンセラー / 連携による支援 / がん患者の子ども / 家族 / 医療機関 / 支援リソース / 支援ニーズ / 学校での支援
研究成果の概要

がんの親をもつ学齢期の子どもへの支援について、家庭・学校・医療機関をつなぐ支援リソースの開発を行うために、以下の調査を行った。1) 学校の支援者向けに作成した初版冊子の評価アンケートの分析、2) 高校教員対象のインタビュー調査、3) スクールカウンセラー対象のインタビュー調査。それらの分析結果を基に、がんの親をもつ子どもへの支援に際して、家庭・学校・医療機関における支援や連携の在り方について検討し、患者・家族、学校教員、医療関係者に役立ててもらうために冊子(第2版)を作成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

子育て世代のがん患者が増えている現在、その子どもが多くの時間を過ごす学校での支援は重要である。今回作成した冊子は、初版(養護教諭・小中学校の教員、小・中学生のいるがん患者の調査を基にして作成)の評価アンケート、高等学校教員およびスクールカウンセラーの調査を含めて内容を拡充し、連携のためのモデルやリソースを提示した。学校と家庭、医療機関が連携して子どもを支えるためのツールとなること、また、がん教育実施に向けて、がんの親をもつ子どもへの配慮の参考になることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] がんの親をもつ子どもへの学校での支援-スクールカウンセラーへのグループインタビューから-2018

    • 著者名/発表者名
      小林真理子・塩田このみ
    • 雑誌名

      日本心理臨床学会第37回大会論文集

      巻: 37 ページ: 412-412

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] がんの親をもつ子どもへの学校での支援―高校教員へのグループインタビューから―2017

    • 著者名/発表者名
      小林真理子・塩田このみ
    • 雑誌名

      日本心理臨床学会第36回大会論文集

      巻: 36 ページ: 561-561

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] がんの親をもつ子どもへの連携による支援―学校向け冊子アンケート・患者と家族の視点から―2016

    • 著者名/発表者名
      小林真理子、塩田このみ
    • 雑誌名

      日本心理臨床学会第35回大会論文集

      巻: 35 ページ: 457-457

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] がんの親をもつ子どもへの学校での支援の実態と意識―養護教諭への質問紙調査から―2016

    • 著者名/発表者名
      小林真理子・神前裕子・高橋都
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 58 ページ: 15-24

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] がんの親をもつ子どもへの学校での支援-スクールカウンセラーへのグループインタビューから-2018

    • 著者名/発表者名
      小林真理子・塩田このみ
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第37回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] がんの親をもつ子どもへの学校での支援―高校教員へのグループインタビューから―2017

    • 著者名/発表者名
      小林真理子・塩田このみ
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第36回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Support for children facing parental cancer at school: a cross-sectional survey among school teachers in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kobayashi, Yuko Kozaki, Miyako Takahashi
    • 学会等名
      18th World Congress of Psycho-Oncology
    • 発表場所
      The Aviva Stadium, Dublin
    • 年月日
      2016-10-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] がんの親をもつ子どもへの連携による支援―学校向け冊子アンケート・患者と家族の視点から―2016

    • 著者名/発表者名
      小林真理子,塩田このみ
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第35回大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Experiences and support needs of mothers with cancer who have school-aged children2016

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kobayashi
    • 学会等名
      31th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] がんの親をもつ子どもへの連携による支援-学校向け冊子アンケートからの検討-2015

    • 著者名/発表者名
      小林真理子・塩田このみ・神前裕子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] がん治療をした配偶者をもつ父親の子育て経験と対処2015

    • 著者名/発表者名
      中島涼子・小林真理子
    • 学会等名
      日本サイコオンコロジー学会
    • 発表場所
      広島市文化創造センター(広島県)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 親ががんになったとき・子どものために学校にできること2019

    • 著者名/発表者名
      小林真理子
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      放送大学大学院臨床心理学プログラム小林研究室
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi