• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多職種協働による芸術保育を主軸とした日常保育実践モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K01773
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関東京家政大学

研究代表者

保坂 遊  東京家政大学, 子ども学部, 准教授 (90423996)

研究分担者 青木 一則  東北福祉大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (10382665)
和田 明人  東北福祉大学, 教育学部, 教授 (60231023)
那須 信樹  東京家政大学, 子ども学部, 教授 (60300456)
河合 規仁  東北文教大学, 人間科学部, 准教授 (80369264)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード多職種協働 / 日常的保育内容 / 造形表現 / 臨床美術 / 日常的保育 / 協働 / 協働による日常的保育 / 芸術保育実践モデル / 表現領域のフレームシフト
研究成果の概要

本研究は、臨床美術士が保育現場に常駐し、芸術表現活動を主体とした子どもの豊かな感性の伸長、保育内容の質的向上を目的として、保育士、研究者らとの協働により実践された。
プログラム開発にあたり、研究者らは、造形表現技法ごとに発達段階を踏まえた計画を立て、活動を長期的、俯瞰的な視点から構成した。段階的・周期的な課題によって、子どもの表現力を高め、より主体的で能動的な表現活動へと結びついた。
また、各園では、専門職者の介入により保育の質の向上や保育士のスキルアップにも影響を与え、日々の活動や行事のための協働や、子どもが自主的に活動できるようなコーナー保育の環境づくり等へと有機的に発展した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (17件) (うち招待講演 2件)

  • [学会発表] 「臨床美術士と保育者による日常的造形活動実践モデルの開発(4)-表現活動の充実を図る協働の様々なカタチ-」2018

    • 著者名/発表者名
      保坂遊・和田明人・青木一則・那須信樹
    • 学会等名
      日本保育学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「臨床美術士と保育者による日常的造形活動実践モデルの開発(5)-活動記録に見られる表現の捉え方に関する考察-」2018

    • 著者名/発表者名
      青木一則・和田明人・上村裕樹・保坂遊
    • 学会等名
      日本保育学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 臨床美術士と保育者による日常的造形活動実践モデルの開発2 ープログラム構成による観察ー2017

    • 著者名/発表者名
      青木一則 和田明人 河合規仁 保坂遊
    • 学会等名
      日本保育学会第70回大会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学
    • 年月日
      2017-05-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床美術士と保育者による日常的造形活動実践モデルの開発3 ー協働から広がる豊かな表現活動の試行ー2017

    • 著者名/発表者名
      保坂遊 青木一則 和田明人 那須信樹 河合規仁
    • 学会等名
      日本保育学会第70回大会
    • 発表場所
      川崎医療福祉大学
    • 年月日
      2017-05-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育者ー学生ー教員の協働によって紡ぐ子どもの豊かな表現活動2017

    • 著者名/発表者名
      保坂遊 那須信樹
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会第Ⅰ回研究大会
    • 発表場所
      白百合女子大学
    • 年月日
      2017-03-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 5.「臨床美術士と保育者による日常的造形活動実践モデルの開発(2)-プログラム構成に関する考察-」2017

    • 著者名/発表者名
      青木一則・和田明人・保坂遊・河合規仁
    • 学会等名
      日本保育学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「臨床美術士と保育者による日常的造形活動実践モデルの開発(3)-協働から広がる豊かな表現活動の試行- 」2017

    • 著者名/発表者名
      保坂遊・青木一則・和田明人・那須信樹・河合規仁
    • 学会等名
      日本保育学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 保育現場との協働で育む臨床美術の新しいカタチ その1 ~“あるて”によって引き出される子どもの豊かな感性とその変容~2017

    • 著者名/発表者名
      杉山美濃里 青木一則 保坂 遊
    • 学会等名
      臨床美術学会第9回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 保育現場との協働で育む臨床美術の新しいカタチ その2 ~臨床美術士が保育士と育むプロジェクト~2017

    • 著者名/発表者名
      寺澤三奈子 和田明人 保坂遊
    • 学会等名
      臨床美術学会第9回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 保育現場との協働で育む臨床美術の新しいカタチ その3 ~コーナー保育における自発的主体的活動の環境構成の試み~2017

    • 著者名/発表者名
      髙木美紗 河合規仁 保坂遊
    • 学会等名
      臨床美術学会第9回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 保育現場との協働で育む臨床美術の新しいカタチ その4 ~“あるて”における保育者側の視点と課題~2017

    • 著者名/発表者名
      尾池舞子 和田明人 保坂遊
    • 学会等名
      臨床美術学会第9回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 子どもアートアプローチにより豊かな日常的保育実践への取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      保坂遊 和田明人 青木一則 河合規仁
    • 学会等名
      日本保育保育学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床美術士に求められるもの/臨床美術士が求めるもの2016

    • 著者名/発表者名
      保坂遊
    • 学会等名
      第8回臨床美術学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      東京芸術大学
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 保育者と大学教員の協働による表現活動の充実へ向けた取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      保坂遊 那須信樹
    • 学会等名
      全国保育士養成協議会第55回研究大会
    • 発表場所
      いわて県立情報交流センターアイーナ
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日常的保育における造形表現活動を中心とした多職種協働2016

    • 著者名/発表者名
      保坂遊
    • 学会等名
      全国保育者養成セミナー第7分科会
    • 発表場所
      いわて県立情報交流センターアイーナ
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 臨床美術士と保育者による日常的造形活動実践モデルの開発12016

    • 著者名/発表者名
      保坂遊 和田明人 那須信樹 青木一則
    • 学会等名
      日本保育学会第69回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床美術士と保育者による日常的造形活動実践モデルの開発12016

    • 著者名/発表者名
      保坂遊 和田明人 那須伸樹 青木一則
    • 学会等名
      日本保育学会第69回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学小金井キャンパス
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi