• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前頭前野の活性化に関連する手指の遊びの検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K01780
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関愛知東邦大学

研究代表者

橘 廣  愛知東邦大学, 人間健康学部, 教授 (30440811)

研究協力者 橘 春菜  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード手指操作 / 機能的左右非対称性 / 遊び / 前頭前野 / 教育心理学 / 神経科学
研究成果の概要

本研究は、手指を使った遊びを通じて前頭前野を活性化させる効果的な方法を検討することを目的とし、操作性の高さに注目しながら、対象操作と前頭前野の活動との関係性を、近赤外線分光法を用いて検討した。結果は、指で直接対象物に触れ操作する操作性の低い課題より、操作性の高い道具使用課題で前頭前野のより大きな賦活がみられ、このことは乳児でも大学生でも同様の結果が得られた。
複数の物を組み合わせたり、物を調整しながら扱う操作性の高い玩具や道具を、考えながら使用することが、前頭前野の活性化に効果的であることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

情動・行動の制御、論理的思考等、高次な思考活動に関する脳領域が前頭前野であるが、近年子どもたちの前頭前野の機能低下が報告されている。本研究では、近赤外線分光法を用いた研究により、一人ひとりの発達に合わせて、複数の物を組み合わせたり、物を調整しながら扱う操作性の高い玩具や道具を考えながら使用することが、前頭前野の活性化に効果的であることが示された。操作性の低い手指活動では前頭前野の賦活が両半球ともにほとんどみられなかった結果からは、スマホの長時間使用等、操作性の低い手指活動を長時間行うことの問題も考えられる。手指を使った遊びの中で前頭前野の活性化が可能であることを示した。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ペグボード課題における手指の巧緻性と前頭前野の活動2018

    • 著者名/発表者名
      橘 廣
    • 雑誌名

      東邦学誌

      巻: 47 ページ: 109-117

    • NAID

      120006557281

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「教職実践演習」を中心とした教職科目の検討:アクティブ・ラーニングの視点から2017

    • 著者名/発表者名
      橘 廣、長谷川 望、小島 正憲
    • 雑誌名

      東邦学誌

      巻: 46 ページ: 103-118

    • NAID

      120006320159

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 手指の巧緻性と機能的左右非対称性2015

    • 著者名/発表者名
      橘 廣
    • 雑誌名

      東邦学誌

      巻: 44巻 ページ: 101-109

    • NAID

      110009912048

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 乳児の手指活動における機能的左右非対称性と前頭前野の活動―近赤外線分光法を用いた検討―2019

    • 著者名/発表者名
      橘 廣, 橘 春菜
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 乳児の手指活動と前頭前野の活動:近赤外線分光法を用いた検討2019

    • 著者名/発表者名
      橘 廣
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 手指活動における操作性の高さと前頭前野の活動2019

    • 著者名/発表者名
      橘 廣
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 手指活動における操作性の高さと前頭前野の活動:近赤外線分光法を用いた検討2017

    • 著者名/発表者名
      橘 廣
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2017-10-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship between functional asymmetry in manual activity and the level of manipulation : A NIRS study in pegboard performance2016

    • 著者名/発表者名
      Tachibana Hiro
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama
    • 年月日
      2016-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 子どもの手指活動と発達2019

    • 著者名/発表者名
      橘 廣
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      三恵社
    • ISBN
      9784866930558
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 子どもの手指活動と発達2018

    • 著者名/発表者名
      橘 廣
    • 出版者
      三恵社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi