• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞上での蛋白質凝集体のモノマー間インターフェイスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K01804
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物分子化学
研究機関東北大学

研究代表者

照屋 健太  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (30372288)

研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードプリオン / クロスリンク / 光反応 / 増感剤 / 異常型プリオン蛋白質 / 多量体
研究成果の概要

プリオン病の分子的病理は、プリオン蛋白質の異常化、すなわち、モノマー分子レベルにおける構造変化とその凝集体形成の両者によって特徴づけられ、異常型間の接触面の理解は核心的問題である。通常、このような系の解析には二価反応性のクロスリンカーを用いるが、正常型と異常型は変性状態において同一であり、原理的に用いることが困難である。
代表者はこの手法上の問題が光反応によって解決できること、さらに有用な増感剤を見出した。結果、夾雑系への適応、異常型選択的、精製、正常型と異常型の生化学的峻別、抗体検出といったプリオン独特の研究手法と併用可能な光クロスリンク法を確立した。抗体パネルを用いて接触面の特性を調査した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Pyrene conjugation and spectroscopic analysis of hydroxypropyl methylcellulose compounds successfully demonstrated a local dielectric difference associated with in vivo anti-prion activity.2017

    • 著者名/発表者名
      Teruya K, Oguma A, Nishizawa K, Kamitakahara H, Doh-ura K.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 12(9) 号: 9 ページ: e0185357-e0185357

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0185357

    • NAID

      120006878530

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis and evaluation of phenylisoserine derivatives for the SARS-CoV 3CL protease inhibitor2017

    • 著者名/発表者名
      Konno Hiroyuki、Onuma Takumi、Nitanai Ikumi、Wakabayashi Masaki、Yano Shigekazu、Teruya Kenta、Akaji Kenichi
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 27 号: 12 ページ: 2746-2751

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2017.04.056

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Melanin or melanin-like substance interacts with the N-terminal portion of prion protein and inhibits abnormal prion protein formation in prion-infected cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Taichi Hamanaka, Keiko Nishizawa, Yuji Sakasegawa, Ayumi Oguma, Kenta Teruya, Hiroshi Kurahashi, Hideyuki Hara, Suehiro Sakaguchi, Katsumi Doh-ura
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 印刷中 号: 6

    • DOI

      10.1128/jvi.01862-16

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Insights from Therapeutic Studies for PrP Prion Disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Teruya K, Doh-ura K.
    • 雑誌名

      Cold Spring Harb Perspect Med.

      巻: 7(3) 号: 3 ページ: a024430-a024430

    • DOI

      10.1101/cshperspect.a024430

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Single Subcutaneous Injection of Cellulose Ethers Administered Long before Infection Confers Sustained Protection against Prion Diseases in Rodents.2016

    • 著者名/発表者名
      Teruya K, Oguma A, Nishizawa K, Kawata M, Sakasegawa Y, Kamitakahara H, Doh-ura K.
    • 雑誌名

      PLoS Pathog.

      巻: 12(12) 号: 12 ページ: e1006045-e1006045

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1006045

    • NAID

      120005980891

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Structure-activity analysis and antiprion mechanism of isoprenoid compounds2015

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka T, Nishizawa K, Sakasegawa Y, Teruya K, Doh-ura K.
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 486 ページ: 63-70

    • DOI

      10.1016/j.virol.2015.09.002

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-prion activity found in beetle grub hemolymph of Trypoxylus dichotomus septentrionalis2015

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka T, Nishizawa K, Sakasegawa Y, Kurahashi H, Oguma A, Teruya K, Doh-ura K.
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 3 ページ: 332-337

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2015.07.009

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of transition-state mimics in a superior BACE1 cleavage sequence as peptide-mimetic BACE1 inhibitors2015

    • 著者名/発表者名
      Hattori Y, Kobayashi K, Deguchi A, Nohara Y, Akiyama T, Teruya K, Sanjoh A, Nakagawa A, Yamashita E, Akaji K
    • 雑誌名

      Bioorganic and Medicinal Chemistry

      巻: 23 号: 17 ページ: 5626-5640

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2015.07.023

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The influence of PRNP polymorphisms on human prion disease susceptibility: an update2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi A, Teruya K, Matsuura Y, Shirai T, Nakamura Y, Yamada M, Mizusawa H, Mohri S, Kitamoto T.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica

      巻: 130 号: 2 ページ: 159-170

    • DOI

      10.1007/s00401-015-1447-7

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Secretin Receptor Involvement in Prion-Infected Cells and Animals2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, Nishizawa K, Oguma A., Nishimura Y, Sakasegawa Y, Teruya K, Nishijima I, Doh-ura K.
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 589 号: 15 ページ: 2011-2018

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2015.05.039

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heparinase I-specific disaccharide unit of heparin is a key structure but insufficient for exerting anti-prion activity in prion-infected cells2015

    • 著者名/発表者名
      Teruya K, Wakao M, Sato M, Hamanaka T, Nishizawa K, Funayama Y, Sakasegawa Y, Suda Y, Doh-ura K.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 460 号: 4 ページ: 989-995

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.03.139

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Divergent Synthesis of 2,6-Disubstituted Piperidine Alkaloid, (+)-Spectaline by Palladium-Catalyzed Cyclization2015

    • 著者名/発表者名
      Katsuyama M, Furuta M, Kobayashi K, Teruya K, Makabe H, Akaji K, Hattori Y.
    • 雑誌名

      HETEROCYCLES

      巻: 91 号: 5 ページ: 959-969

    • DOI

      10.3987/com-15-13172

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of a pyrrolidine analog of a tetrahydrofuran containing acetogenin, cis-solamin2015

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi K, Sakurai H, Katsuyama M, Kobayashi K, Makabe H, Teruya K, Akaji K, Hattori Y.
    • 雑誌名

      HETEROCYCLES

      巻: 91 号: 3 ページ: 573-582

    • DOI

      10.3987/com-14-13163

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fused-ring structure of decahydroisoquinolin as a novel scaffold for SARS 3CL protease inhibitors2015

    • 著者名/発表者名
      Shimamoto Y, Hattori Y, Kobayashi K, Teruya K, Sanjho A, Nakagawa A, Yamashita E, Akaji K.
    • 雑誌名

      Bioorganic and Medicinal Chemistry

      巻: 23 号: 4 ページ: 876-890

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2014.12.028

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] デカヒドロイソキノリン骨格を基盤とする新規縮環構造型SARS 3CL protease阻害の設計と合成2017

    • 著者名/発表者名
      大西康司、嶋本康広、小林数也、服部恭尚、照屋健太、赤路健一
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台市(仙台国際センター )
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Current Therapeutic Development for Prion Disease2017

    • 著者名/発表者名
      照屋健太
    • 学会等名
      第25回山形分子生物学セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cellulose ether compounds exert protection to prion infection; a biological parameter related to the effectiveness of compounds2017

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Doh-ura, Kenta Teruya, Keiko Nishizawa, Ayumi Oguma, Yuji Sakasegawa, Hiroshi Kamitakahara
    • 学会等名
      Asia Pacific Prion Symposium 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anti-prion activities of cellulose ether compounds in prion-infected cells are consistent with long-lasting anti-prion activities in vivo.2017

    • 著者名/発表者名
      Keiko Nishizawa, Kenta Teruya, Ayumi Oguma, Yuji Sakasegawa, Katsumi Doh-ura
    • 学会等名
      Asia Pacific Prion Symposium 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pyrene index of hydroxypropyl methylcellulose compounds correlates with the in vivo long-lasting anti-prion activity2017

    • 著者名/発表者名
      Kenta Teruya, Ayumi Oguma, Keiko Nishizawa, Hiroshi Kamitakahara, Katsumi Doh-ura
    • 学会等名
      Asia Pacific Prion Symposium 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Current Therapeutic Development for Prion Disease2017

    • 著者名/発表者名
      Kenta Teruya
    • 学会等名
      第60回神経化学大会サテライトシンポジウム 「Protein Misfolding Disease and Therapy 2017」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ウイルス感染症の新規治療薬開発を目指した標的蛋白質阻害剤複合体の構造生物学研究2017

    • 著者名/発表者名
      三城明、照屋健太、赤路健一
    • 学会等名
      第6回名大シンクロトロン光研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋市(名古屋大学 野依記念学術交流館)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] プリオン病治療法開発の現状:わが国と海外2017

    • 著者名/発表者名
      照屋健太
    • 学会等名
      2016年度 プリオン病のサーベイランスと対策に関する全国担当者会議
    • 発表場所
      東京都千代田区(アルカディア市ヶ谷)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SELECTIVE PRPSC CROSSLINKING REACTION DETECTED BY WESTERN BLOTTING2016

    • 著者名/発表者名
      Kenta Teruya, Katsumi Doh-ura
    • 学会等名
      第53回ペプチド討論会
    • 発表場所
      京都市(京都テルサ)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] A case study of development of inhibitor to a disease related enzyme based on structural and chemometrical analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Kenta Teruya, Yasunao Hattori, Akira Sanjoh, Eiki Yamashita, Atsushi Nakagawa, Kenichi Akaji
    • 学会等名
      42nd Naito Conference “In the Vanguard of Structural Biology: Revolutionizing Life Sciences”
    • 発表場所
      札幌市(シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ)
    • 年月日
      2016-10-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デカヒドロイソキノリン骨格を基盤とする新規縮環型SARS 3CLプロテアーゼの設計・合成と複合体構造解析2016

    • 著者名/発表者名
      大西康司、服部恭尚、小林数也、嶋本康広、照屋健太、三城明、赤路健一
    • 学会等名
      第46回 複素環化学討論会
    • 発表場所
      金沢市(金沢歌劇座)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Dimer sized PrPSc formation detected by western blotting.2016

    • 著者名/発表者名
      Kenta Teruya, Katsumi Doh-ura
    • 学会等名
      PRION 2016 conjugation with Asian Pacific Prion Symposium 2016
    • 発表場所
      東京都千代田区(一ツ橋ホール)
    • 年月日
      2016-05-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of cell growth suppression treatments on PrPSc accumulation in prion-infected cells; Paradoxical phenomena observed in butyric acid treatment2016

    • 著者名/発表者名
      Takako Hiyoshi, Yuji Sakasegawa, Keiko Nishizawa, Kenta Teruya, Katsumi Doh-ura
    • 学会等名
      PRION 2016 conjugation with Asian Pacific Prion Symposium 2016
    • 発表場所
      東京都千代田区(一ツ橋ホール)
    • 年月日
      2016-05-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SARS 3CL プロテアーゼ阻害剤を目指したイソセリン誘導体の合成と評価2016

    • 著者名/発表者名
      今野博行、若林雅貴、似内郁美、照屋健太、赤路健一
    • 学会等名
      農芸化学会東北支部会
    • 発表場所
      山形市(山形大学農学部(鶴岡キャンパス))
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of Hydroxymethylcarbonyl and Hydroxyethylamine Isosteres in a Superior BACE 1 Cheavage Sequence for BACE1 Inhibitors.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kobayashi, Yasunao Hattori, Ayaka Deguchi, Yukie Nohara, Tomomi Akiyama, Kenta Teruya, Akira Sanjoh, Atsushi Nakagawa, Eiki Yamashita, Kenichi Akaji
    • 学会等名
      7th International Peptide Symposium
    • 発表場所
      Republic of Singapore, Singapore
    • 年月日
      2015-12-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A CHEMOMETRICAL ANALYSIS OF STRUCTURES OF SARS 3CL PROTEASE COMPLEXED WITH INHIBITOR2015

    • 著者名/発表者名
      照屋健太、服部恭尚、嶋本康広、小林数也、三城明、山下栄樹、中川敦史、赤路健一
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      神奈川県平塚市, 平塚中央公民館
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 東北大学大学院 医学系研究科 神経化学分野

    • URL

      http://www.neurochemistry.med.tohoku.ac.jp/NC/NC_teruya.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 東北大学大学院 医学系研究科 神経化学分野

    • URL

      http://www.neurochemistry.med.tohoku.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] コンフォメーション病医薬組成物及びその製造方法2016

    • 発明者名
      堂浦克美、照屋健太、西澤桂子、小熊歩
    • 権利者名
      国立大学法人東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-05-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi