• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国におけるメディア融合戦略と世論形成空間の変容に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01859
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関北海道大学

研究代表者

西 茹  北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (50533569)

研究分担者 高井 潔司  桜美林大学, 言語学系, 教授 (20312407)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード中国 / メディア融合 / 世論 / 新興メディア / インターネット / 中国共産党 / 中国メディア / 政治コミュニケーション / ネット世論 / 世論誘導 / 言論統制 / メディア政策 / 言論空間 / ネット規制 / 都市報 / 東アジア / メディア / 融合 / 言論の自由
研究成果の概要

2014年、中国政府は新聞、雑誌、テレビ・ラジオ放送といった既存メディアをインターネット新興メディアと融合させるメディア融合戦略を打ち出した。本研究では、その国家メディア融合戦略に関する政策や文献を分析し、その狙いを明らかにした上で、戦略実施にあたって新型主流メディアの形成と現代的なコミュニケーションシステムの構築を目指すメディアの取り組みの実態を調査し、メディア融合によってニュース伝達や世論形成にもたらす影響を検討した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (24件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 中国、アドレスが大幅増のIPv6に期待2018

    • 著者名/発表者名
      西 茹
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 1月号No.673 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国におけるメディア融合戦略に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      西 茹
    • 雑誌名

      メディア・コミュニケーション研究(北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院)

      巻: 第71号 ページ: 169-185

    • NAID

      120006454498

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 調査報道の人員縮小、廃止も2018

    • 著者名/発表者名
      高井 潔司
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 2月号No.674 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 不都合な情報の伝播に監視の目―ネットニュース情報サービス管理規定2017

    • 著者名/発表者名
      西 茹
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 6月号No.666 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] AIがニュースの編集・発信2017

    • 著者名/発表者名
      西 茹
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 9月号No.669 ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 6月からインターネット安全法施行2017

    • 著者名/発表者名
      高井 潔司
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 5月号No.665 ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ネット安全法、業界の予想以上に厳格実施2017

    • 著者名/発表者名
      高井 潔司
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 8月号No.668 ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 世論管理も含む中国のメディア融合2017

    • 著者名/発表者名
      高井 潔司
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 11月号No.671 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 16年の都市報、大幅欠損に~旧態依然の支援は疑問2017

    • 著者名/発表者名
      西茹
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 3-2017(No.660) ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ネット大国目指す方針、鮮明に~中国『国家インターネット空間安全戦略2017

    • 著者名/発表者名
      高井潔司
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 3-2017(No.662) ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「若者の死めぐる調査報道に大きな反響~検索サイトが利益優先の操作」2016

    • 著者名/発表者名
      西茹
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 6-2016(No.654) ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国でネットが経済成長のエンジンに~ユーザーの主体は改革・開放世代2016

    • 著者名/発表者名
      西茹
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 9-2016(No.657) ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 対日感情が改善傾向~観光客の増加や情報の多様化で2016

    • 著者名/発表者名
      西茹
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 12-2016(No.660) ページ: 38-39

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 当局、コラムニスト等20人以上を拘束~一本の体制批判書簡で2016

    • 著者名/発表者名
      高井潔司
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 5-2016(No.653) ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] デマ情報にも手を焼く中国のSNS管理2016

    • 著者名/発表者名
      高井潔司
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 8-2016(No.656) ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書き込みなど電子情報も証拠に採用~習政権のネット上の主導権掌握進む2016

    • 著者名/発表者名
      高井潔司
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 8-2016(No.659) ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ネット情報弁公室が管理最高機関に2016

    • 著者名/発表者名
      西茹
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 3‐2016(No.651) ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『ネットアカウント管理規定』がトップ2016

    • 著者名/発表者名
      高井潔司
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 2-2016(No.650) ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] メディア融合の最前線2015

    • 著者名/発表者名
      西茹
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 6‐2015(No.642) ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ネットで14の「低俗語」使用を禁止2015

    • 著者名/発表者名
      西茹
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 8‐2015(No.644) ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] メディア不振の責任は学会にも2015

    • 著者名/発表者名
      西茹
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 11‐2015(No.647) ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 習近平のメディア融合戦略2015

    • 著者名/発表者名
      高井潔司
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 4‐2015(No.640) ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 青書が照らし出すメディア・社会事情2015

    • 著者名/発表者名
      高井潔司
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 9-2015(No.645) ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 記者証発行で管理強化されるニュースサイト2015

    • 著者名/発表者名
      高井潔司
    • 雑誌名

      メディア展望(新聞通信調査会)

      巻: 12-2015(No.648) ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国におけるソーシャルメディアについて2017

    • 著者名/発表者名
      西 茹
    • 学会等名
      長崎県立大学東アジア研究所主催、社会情報学会(SSI)九州・沖縄支部共催研究セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 2017年版中国情報ハンドブック(「インターネット+」社会の光と影)2017

    • 著者名/発表者名
      高井 潔司(共著)
    • 出版者
      蒼蒼社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 藤野彰・曽根康雄編『現代中国を知るための44章【第5版】』2016

    • 著者名/発表者名
      西茹(共著)
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 藤野彰・曽根康雄編『現代中国を知るための44章【第5版】』2016

    • 著者名/発表者名
      高井潔司(共著)
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi