• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米国のブラック・ナショナリズムに関する実証的研究―シビック・ナショナリズムと人種

研究課題

研究課題/領域番号 15K01880
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関日本女子大学 (2016-2017)
山口大学 (2015)

研究代表者

藤永 康政  日本女子大学, 文学部, 准教授 (20314784)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード人種 / 黒人 / ナショナリズム / ブラックパワー / 公民権運動 / 労働運動 / 人種主義 / ブラック・パワー / アフリカ系アメリカ人 / 保守主義 / アメリカニズム / バックラッシュ
研究成果の概要

本研究は、「ブラック・ナショナリズム」の展開を歴史実証的に検討することで、一般にシビック・ナショナリズム型国家の典型とされるアメリカ合衆国の社会統合において人種がもつ意義を明らかにすることを目的としたものである。
また、2014年に起きたファーガソンでの「暴動」、ならびに2016年のドナルド・トランプの大統領当選は、同国における人種を再考する機会となり、この時事的な関心も研究の射程に加え、その論考は、一般誌・学術誌双方で発表した。その最大の成果は、『思想』(岩波書店)所収の「黒人ラディカリズムの「68年」とブラックパワー」にて、直接本研究の課題と結びつけるかたちで展開している。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 第二次世界大戦時のデトロイトと公民権ユニオニズムの興隆2018

    • 著者名/発表者名
      藤永康政
    • 雑誌名

      日本女子大學紀要文学部

      巻: 67 ページ: 115-133

    • NAID

      120006454049

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「刑罰国家とブラック・ライブズ・マター運動」2018

    • 著者名/発表者名
      藤永康政
    • 雑誌名

      世界(岩波書店)

      巻: 908 ページ: 162-168

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 黒人ラディカリズムの「68年」とブラックパワー運動2018

    • 著者名/発表者名
      藤永康政
    • 雑誌名

      思想(岩波書店)

      巻: 1129 ページ: 46-66

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] モハメド・アリの生涯とその「遺産」 (<研究会> モハメド・アリとは誰か)2017

    • 著者名/発表者名
      藤永康政
    • 雑誌名

      立教アメリカン・スタディーズ = Rikkyo American studies

      巻: 39 ページ: 121-141

    • DOI

      10.14992/00014935

    • NAID

      120006306819

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1062/00014935/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オバマの時代――ポスト人種の功罪とトランプ政権の誕生2017

    • 著者名/発表者名
      藤永康政
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 811 ページ: 86-95

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「アメリカ例外主義の終焉と黒人のまなざし」2017

    • 著者名/発表者名
      藤永康政
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 45-1 ページ: 152-158

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「ファーガソンの騒乱 ── 監獄社会と21世紀の人種主義」2015

    • 著者名/発表者名
      藤永康政
    • 雑誌名

      アメリカ史研究

      巻: 38 ページ: 93-102

    • NAID

      40020562357

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「モハメド・アリの生涯とその遺産――ブラック・パワー運動との関連で」2016

    • 著者名/発表者名
      藤永康政
    • 学会等名
      アメリカの社会とポピュラーカルチャー研究会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 20世紀アメリカ黒人ゲットーの形成と再編 ――デトロイトとシカゴの事例からフォーディズムと新自由主義に関わって2016

    • 著者名/発表者名
      藤永康政
    • 学会等名
      学習院大学人文科学研究所共同研究プロジェクト 「現代都市にかんする比較史的研究」第2回研究会
    • 発表場所
      学習院大学目白キャンパス
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『「ヘイト」の時代のアメリカ史――人種・民族・国籍を考える』2017

    • 著者名/発表者名
      藤永康政(分担執筆)
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Organization of American Historian2015

    • 発表場所
      アメリカ合衆国ミズーリ州セントルイス
    • 年月日
      2015-04-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi