• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「1945年前後」「1949年前後」の台湾映画統制に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01893
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関日本大学

研究代表者

三澤 真美恵  日本大学, 文理学部, 教授 (90386706)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード台湾 / 映画統制 / 国民統合
研究成果の概要

台湾の場合、1945 年前後で統治国家が異なり、1949年前後で実効統治地域が異なる。このため1945年と1949年という二つの政治的画期を貫く研究は少ない。本研究では、断代史的な記述では盲点になりがちな二つの政治的画期を跨ぐ台湾における映画統制の連続面と不連続面を、 近年発見されたフィルム資料を活用しながら、戦争動員のための国民統合という一貫した視角を通じて明らかにすることを試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の意義は、戦争動員のための国民統合という一貫した視角を通じて台湾における映画統制を考察することで、断代史的記述では盲点になりやすい1945年と1949年という二つの政治的画期を貫く文脈を示したことにある。また、その一部をなす植民地期のプロパガンダ・フィルムに関する研究では、メタ・データに乏しいフィルム資料に関して異なるディシプリンによる具体的な研究モデルを示し、今後の国際的な比較研究への可能性を開いた。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件) 図書 (6件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 国立台湾歴史博物館(台湾)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 戰後臺灣電影院「播放國歌影片」之確立過程2018

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵(翻訳:蓋曉星)
    • 雑誌名

      CJEAS當代日本與東亞研究(http://jeast.ioc.u-tokyo.ac.jp)

      巻: 2巻9号 ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 戦後台湾の映画館における国歌フィルム上映プログラムの確立2016

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      日本台湾学会報

      巻: 18 ページ: 63-85

    • NAID

      40020936100

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Film Reception in Taiwan under Japanese Rule, or “Assimilation by Confrontation”2016

    • 著者名/発表者名
      MISAWA Mamie (traduit par A. Nanta et L.Nespoulous)
    • 雑誌名

      Ebisu

      巻: 53 ページ: 203-235

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国立台湾歴史博物館所蔵「植民地期台湾映画フィルム史料」の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 38 ページ: 21-46

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「記憶の場」としての映画『セデック・バレ』2020

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      アジア民衆史研究会2019年度第2回研究会「メディアからみる国家と民衆の暴力」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Debate over “comfort women” and public memories in Taiwan2020

    • 著者名/発表者名
      Misawa, Mamie
    • 学会等名
      Seminaire de Institut d’Asie Orientale, CNRS
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植民地期台湾における日本人の映画活動2019

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      早稲田大学演劇博物館国際シンポジウム『日本演劇・映画人の〈台湾時代〉―植民地舞台にみる文化的交錯―』
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現代台湾における「慰安婦」表象――二本のドキュメンタリー映画を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      日本台湾学会第 21 回学術大会(第6分科会)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Rethinking Colonial Taiwan's Film Regulations: Using the Discovered Film Materials as Examples2016

    • 著者名/発表者名
      Mamie Misawa
    • 学会等名
      Taiwan Cinema: A New Historiography
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong(Hong Kong)
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 台湾転型正義和記録片叙述――以両部有関「慰安婦」影片為例2016

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      影像記録與両岸社会
    • 発表場所
      中国社会科学院文学研究所(中国)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 1950年代前半台湾の映画館における「国歌斉唱」プログラムの確立2015

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵
    • 学会等名
      日本台湾学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 台湾研究入門2020

    • 著者名/発表者名
      若林正丈・家永真幸編
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] East Asian Transwar Popular Culture: Literature and Film from Taiwan and Korea2019

    • 著者名/発表者名
      Pei-yin Lin, Su Yun Kim, Kelly Y. Jeong, Lisa Yoneyama, and Mamie Misawa
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9789811331992
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Cultural Politics around East Asian Cinemas 1939-20182019

    • 著者名/発表者名
      Noriko Sudo ,Takeshi Tanikawa, Atsuko Kato, Yanli Han, Tomoya Kimura, Benjamin Joinau, Youngjae Yi, and Mamie Misawa
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      Kyoto University Press and Trans Pacific Press
    • ISBN
      9784814002139
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 動態影像的足跡--早期臺灣與東亞電影史2019

    • 著者名/発表者名
      李道明主編, 三澤真美惠, 羅[上下], 葉月瑜, 史惟, 賴品蓉, 王萬睿, Aaron Gerow, 裴卿允, 孫日伊, 四方田犬彦, 李英載, 劉文兵, 陳[火韋]智, 康[女へんに捷の左側], 張泉
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      台北芸術大学、遠流出版
    • ISBN
      9789860577624
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 植民地期台湾の映画ーー発見されたプロパガンダ・フィルムの研究2017

    • 著者名/発表者名
      三澤真美恵 編・国立台湾歴史博物館 出版協力
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130800952
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 百變千幻不思議:台語片的混血與轉化2017

    • 著者名/発表者名
      王君琦 主編・三澤真美恵ほか20名著
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      聯經・財團法人國家電影中心
    • ISBN
      9789570850239
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 三澤研究室

    • URL

      http://misawa.pbworks.com

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [備考] 日本大学文理学部 中国語中国文化学科 三澤研究室

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際ワークショップ「政治的画期を跨ぐ台湾人文史」2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi