• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後日本の軍事組織の男性と「軍事的男性性」

研究課題

研究課題/領域番号 15K01911
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関一橋大学

研究代表者

佐藤 文香  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (10367667)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード軍事的男性性 / ジェンダー / 自衛隊 / 軍事組織 / 戦後日本社会
研究成果の概要

本研究は、軍事組織のジェンダー研究として、男性自衛官たちの経験を、戦後日本社会における自衛隊の位置づけの変化の中に位置づけて分析したものである。文献調査を用いて、日本社会における自衛隊の受容と定着の過程をおさえた上で、インタビュー調査を用いて、世代の異なる現職・退職男性自衛官たちの経験とアイデンティティの様態を、ジェンダーの視角から考察した。あわせて、英語圏において蓄積されてきた先行研究の中から、特に「軍事的男性性」概念を用いた文献を調査、レビューし、この概念の有用性と陥穽についての考察を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

軍隊の社会学的研究は、英語圏において分厚い蓄積があるが、日本の自衛隊の社会学的研究はいまだ不十分な状態にある。ジェンダー研究としては従来、女性軍人の経験に向けられてきた焦点が、2000年頃から男性軍人に向け直されるようになってきた。軍隊の任務が多様化し、平和と安全保障分野のジェンダー主流化が進むなかで、「兵士の男性性」の揺らぎを考察する研究は急務である。本研究はこの分野に日本の自衛隊の男性たちの事例をもって貢献し、自衛隊研究を日本特殊性論に囲いこむことなく、国際的な研究動向へと接続させることができた。

報告書

(7件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (6件) 備考 (11件)

  • [雑誌論文] The “Benevolent” Japan Self-Defense Forces and Their Utilization of Women2020

    • 著者名/発表者名
      Fumika Sato and Nora Weinek
    • 雑誌名

      Hitotsubashi Journal of Social Studies

      巻: 51 号: 1 ページ: 1-23

    • DOI

      10.15057/30977

    • NAID

      120006796046

    • ISSN
      0073-280X
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 沖縄で在日米軍と共に生きる ―基地従業員女性の経験の両義性に注目して2019

    • 著者名/発表者名
      ノーラ・ワイネク/佐藤文香
    • 雑誌名

      ジェンダー研究

      巻: 22 ページ: 93-109

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 女性兵士は男女平等の象徴か?2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 雑誌名

      世界思想

      巻: 46 ページ: 62-66

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Living with the US Military: The Women Working on Okinawan Bases2019

    • 著者名/発表者名
      Nora Weinek and Fumika Sato
    • 雑誌名

      Hitotsubashi Journal of Social Studies

      巻: 50 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.15057/29782

    • NAID

      120006551931

    • ISSN
      0073-280X
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「生きづらさ」をめぐる争いを超えて 他者への共感はいかに育めるのか2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: 339 ページ: 36-43

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「軍事化される『平等』と『多様性』」2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 雑誌名

      『ジェンダー史学』

      巻: 12 ページ: 37-50

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「軍事化に取り込まれる『女性活躍』」2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 雑誌名

      『女たちの21世紀』

      巻: 86 ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「特集 『女性活用』と女性の動員 ―特集にあたって」2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 雑誌名

      『国際ジェンダー学会誌』

      巻: 14 ページ: 5-7

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「国際平和活動におけるジェンダー主流化 ―軍のジェンダー・アドバイザーの機能に焦点を当てて」2015

    • 著者名/発表者名
      中林健・佐藤文香
    • 雑誌名

      『国際ジェンダー学会誌』

      巻: 13 ページ: 79-96

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] フェミニズムが変えたこと、変えられなかったこと、そしてこれから変えること2020

    • 著者名/発表者名
      田中美津・酒井順子・小川たまか・佐藤文香・上野千鶴子
    • 学会等名
      立教大学ジェンダーフォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「不安な兵士」のアイデンティティ構築 ―自衛隊と地域社会2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ジェンダーについて女性税理士が真剣に考えてみる2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 学会等名
      全国女性税理士連盟 制度部・女性活躍推進特別委員会共催 勉強会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「男性自衛官である」という経験―アイデンティティ構築における「他者」に注目して2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 学会等名
      戦争社会学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 男性性と軍隊・戦争の関係を再考する ―「軍事的男性性」概念の予備的考察に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The "Benevolent" Japan Self Defense Forces and Their Utilization of Women2018

    • 著者名/発表者名
      Fumika Sato, Nora Weinek
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「戦わぬ軍事組織」における男性性の構築 ―男性自衛官のライフストーリーから2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 銃後からフロントへ ―女性活躍時代の自衛隊2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 学会等名
      ウィメンズアクションネットワークシンポジウム「こうして戦争は始まる ―孫世代が出会う『銃後の女たち』」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム「日本軍『慰安婦』問題とオーラル・ヒストリー研究の/への挑戦」コメント2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 学会等名
      第14回日本オーラル・ヒストリー学会大会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都国立市)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 兵士とセックス ―普遍性と特殊性2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 学会等名
      シンポジウム「戦争と性暴力の比較史へ向けて ―強姦、売買春から恋愛まで」
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 軍事化される「平等」と「多様性」 ―日米の軍隊を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香
    • 学会等名
      第12回ジェンダー史学会年次大会
    • 発表場所
      大妻女子大学(東京都多摩市)
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 〈家父長制〉は無敵じゃない2020

    • 著者名/発表者名
      シンシア・エンロー、佐藤 文香監訳
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000614252
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 戦争と性暴力の比較史へ ―隠された被害者を語る 第11章「戦争と性暴力 ―語りの正統性をめぐって」(佐藤文香)2020

    • 著者名/発表者名
      上野千鶴子・蘭信三・平井和子・山下英愛・木下直子・岡田泰平・茶園敏美・猪股祐介・樋口恵子・姫岡とし子・成田龍一・佐藤文香、徐在吉訳
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      語文社
    • ISBN
      9788961849586
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 現代地政学事典:戦争と性暴力2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤文香、高木彰彦、岩下明裕、山﨑孝史、古川浩司、香川雄一、川久保文紀、北川眞也、野間晴雄、山野正彦
    • 総ページ数
      888
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304631
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 戦争と性暴力の比較史へ向けて2018

    • 著者名/発表者名
      上野千鶴子、山下英愛、木下直子、岡田泰平、平井和子、茶園敏美、猪股祐介、樋口恵子、姫岡とし子、成田龍一、蘭信三、佐藤文香
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000612432
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『兵士とセックス ―第二次世界大戦下のフランスで米兵は何をしたのか?』2015

    • 著者名/発表者名
      メアリー・ルイーズ・ロバーツ著,佐藤文香監訳,西川美樹訳
    • 総ページ数
      433
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 『ジェンダーで学ぶ社会学 全訂新版』2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄、藤田由美子、木村涼子、中村桃子、牟田和恵、阿部真大、大槻奈巳、藤田嘉代子、久保田裕之、辻泉、小柳しげ子、谷本奈穂、辻大介、佐藤文香、上野加代子、斎藤真緒
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] Economist, 2020.6.27, Japan's Soldiers are Greying

    • URL

      https://www.economist.com/asia/2020/06/25/japans-soldiers-are-greying-time-to-draft-robots

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 日経doors, 2020.5.22, 5.29, 「ジェンダーのステレオタイプをこえてゆけ!」」

    • URL

      https://doors.nikkei.com/atcl/feature/19/042700072/052000002/?n_cid=nbpxwoman_sied_ssealist

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 朝日新聞、2019年7月3日朝刊「Dear Girls 男女共同参画20年 女性自衛官」

    • URL

      http://digital.asahi.com/area/nara/articles/MTW20190708300740002.html?ref=comkiji_txt_end

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 週刊読書人ウェブ 2018年回顧 社会学

    • URL

      https://dokushojin.com/article.html?i=4773

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 週刊読書人ウェブ 2018年回顧 女性学

    • URL

      https://dokushojin.com/article.html?i=4767

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Reuters, 2018.9.19, "Aging Japan"

    • URL

      https://www.reuters.com/article/us-japan-ageing-military-recruits/aging-japan-military-recruiters-struggle-as-applicant-pool-dries-up-idUSKCN1LZ14S

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] ロイター、2018年9月19日「焦点 自衛隊に迫る『静かな有事』、少子化で採用難」

    • URL

      https://jp.reuters.com/article/japan-selfdefenseforce-recruit-idJPKCN1LZ19X

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] NHKくらし解説、2018年11月8日「女性自衛官 活躍広がる背景は?」

    • URL

      https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/308859.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 書評『戦争と性暴力の比較史へ向けて』

    • URL

      https://wan.or.jp/article/show/7817

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 『戦争と性暴力の比較史へ向けて』刊行記念シンポジウム

    • URL

      https://wan.or.jp/calendar/detail/5029

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 研究発表[図書]1件目への書評 『兵士とセックス―第二次世界大戦下のフランスで米兵は何をしたのか?』

    • URL

      http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2015101100010.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi