• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初期放射線科学と女性-マリー・キュリーの後継者たち

研究課題

研究課題/領域番号 15K01914
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ジェンダー
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

川島 慶子  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20262941)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードマリー・キュリー / ジェンダー / 科学史 / 放射能研究 / 女性科学者 / 湯浅年子 / 放射能 / ロール・モデル / イレーヌ・キュリー / 科学 / ロールモデル / シスターフッド
研究成果の概要

本研究は、ノーベル賞を二度受賞したらマリー・キュリーのキャリアの中でも、今まで注目されてこなかった、指導者としてのマリー・キュリーの側面に着目したものである。マリーは夫ピエールの死後、その後任としてフランス初の大学教授となり、その後ラジウム研究所の初代所長として多くの国内外の研究者の指導に当たった。マリーは世界初の最先端の科学研究所の女性所長であり、そこには男性だけでなく、多くの女性研究者が彼女の指導を仰いでいた。これらの研究者にとって、マリーは貴重なロールモデルであり、また彼女たちはそれぞれが次の世代の女性たちのロールモデルとなったことが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、女性科学者が社会でその本領を発揮するためには、環境の整備、特にジェンダー・ハラスメントのない環境で、適切なロールモデルを見ながら仕事を行うことがいかに大切なのかを示すことができた点で社会的な意義があったと考える。また、フランスの状況だけでなく、戦後の日本の理科系の女性たちの進路の変化動向も同時に分析したことから、わが国でもフランス同様の大きな変化があり、科学・工学分野での女性の社会進出が発展してきたことが判明した。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 5件) 図書 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 「湯浅文書」に見る湯浅年子の終戦直後2017

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 44 ページ: 2-19

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ノーベルの夢の体現か?-マリー・キュリーのノーベル賞受賞2017

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 44 ページ: 21-48

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nobuo Yamada and Toshiko Yuasa: Two Japanese Sceientist and the Curie Family2017

    • 著者名/発表者名
      KAWASHIMA, Keiko
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum

      巻: 27 ページ: 108-124

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『湯浅文書』に見る湯浅年子の終戦直後2017

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 44 ページ: 2-19

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Émilie du Châtelet and the Significance of Publishing Dissertation sur la nature et la propagation du feu (1744)2016

    • 著者名/発表者名
      Keiko KAWASHIMA
    • 雑誌名

      Historia Scientiarum

      巻: Vol.25, No.2 ページ: 95-118

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マリー・キュリー:ポロニウムの発見と失われた祖国2016

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 雑誌名

      化学史研究

      巻: 第43巻 第1号(No.154) ページ: 36-45

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Female Scientists Whom Nobuo Yamada encountered Early Years of Radio Chemistry and the Radium Institute2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko KAWASHIMA
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Workshop on the History of Chemistry“Transformation of Chemistry from the 1920s to the 1960s”

      巻: 1 ページ: 56-67

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マリー・キュリーとラジウムの発見2015

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: Vol.62, No.2 ページ: 68-71

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マリー・キュリーと女性科学者たち-同性ロール・モデルの意味2015

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 雑誌名

      C & I Commun コロイド アンド インターフェース コミュニケーション

      巻: Vol.40 ページ: 7-9

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] フランスにおけるキャリアの実現:湯浅年子とフレデリック・ジョリオの書簡」:"Réaliser sa carrière en France : Correspondance de Toshiko Yuasa (1909-1980) avec Frédéric Joliot-Curie2019

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kawashima
    • 学会等名
      フランス化学史学会, Group de l'histoire de la chimie
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マリー・キュリーの挑戦 -ラジウム研究所から世界に羽ばたいた女性達-2018

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 学会等名
      第8回 医療人キャリア支援室 キャリアアップセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海を渡った女性ー湯浅年子、日本初の国際的女性科学者2017

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 学会等名
      海を渡るメッセージ-世界で活躍した女性たち-
    • 発表場所
      イーブル名古屋(名古屋市女性会館)
    • 年月日
      2017-02-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会的性別(ジェンダー)と科学者-マリー・キュリーの挑戦2017

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 学会等名
      海を渡るメッセージ-世界で活躍した女性たち-
    • 発表場所
      イーブル名古屋(名古屋市女性会館)
    • 年月日
      2017-02-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マリー・キュリー、放射線医療のパイオニア2016

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ノーベルの夢の体現か?:マリー・キュリーのノーベル賞受賞2016

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 学会等名
      名工大テクノフェア2016特別シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2016-11-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] マリー・キュリーの化学と祖国の関係ーポロニウムからニホニウムへ2016

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 学会等名
      第二回フロンティア科学講演会
    • 発表場所
      姫路高校パルナソスホール
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マリー・キュリー:マイノリティはいかにして『勝利』したのか2016

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 学会等名
      日本学術会議・史学委員会・歴史学とジェンダーに関する分科会報告
    • 発表場所
      日本学術会議
    • 年月日
      2016-02-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] マリー・キュリー:『ポロニウム』に秘められらた反骨精神と科学の理想2015

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 学会等名
      第45回東海地区高校化学セミナー
    • 発表場所
      名古屋大学大学院工学研究科
    • 年月日
      2015-12-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 化学史への招待2019

    • 著者名/発表者名
      化学史学会編
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      オーム社
    • ISBN
      9784274222511
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 化学史事典2017

    • 著者名/発表者名
      大野誠ほか
    • 総ページ数
      985
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] oマリー・キュリーの挑戦―科学・ジェンダー・戦争―(改定新版)2016

    • 著者名/発表者名
      川島 慶子
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      トランスビュー
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 人物で読む物理法則の事典2015

    • 著者名/発表者名
      米沢 富美子 他
    • 総ページ数
      525
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Dictionnaire des femmes des Lumières2015

    • 著者名/発表者名
      Huguette Krief 他
    • 総ページ数
      1337
    • 出版者
      Honoré Champion
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 放射線科学と女性 マリー・キュリーの後継者達

    • URL

      http://www.ne.jp/asahi/kaeru/kawashima/curiedisciples.pdf

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Nobuo Yamada(1896-1927)

    • URL

      http://www.ne.jp/asahi/kaeru/kawashima/yamada/yamada.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi