• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

観光の発展に伴う都市空間形成の変化と生活者による空間への関与に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01945
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関和歌山大学

研究代表者

堀田 祐三子  和歌山大学, 観光学部, 教授 (40346250)

研究協力者 山田 良治  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードレジャー / レクリエーション / 観光 / 地域生活空間 / 生活者 / 労働 / 住まい / 民泊 / イギリス / 観光空間管理 / 集客 / BID / 住む / 宿泊 / 観光公害 / 生活文化 / 生活遺産 / 観光空間 / 宿泊施設開発 / 景観
研究成果の概要

観光が高度化・大衆化するなかで、生活(空間)と観光(空間)の接近が進み、楽しみやレクリエーション活動(その一形態としての観光)が生活空間―さらには都市空間―の秩序を規定する兆しが生まれている。
生活者が観光を通じて他所を知り、生活者が観光する者を受け入れることで他者の目を通して自らの生活空間を知る。このことが生活者の空間への意識や関与を高めており、景観の質の向上や地域コミュニティの関係性の維持や改善にもつながる可能性があることを指摘した。
他方生活と観光の接近が新たな対立も生み出しており、観光という観点をも組み込んだ都市空間管理がこれまで以上に必要となってきている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

都市における観光空間およびレジャー・レク活動の空間形成を、住まいを中心とした生活空間との関連においてとらえた点に学術的な意義がある。また、生活者の空間に対する意識や実践的な関与のあり方と観光の発展との関連性についての考察は、今後観光という視点を含む都市空間形成において、関係者の主体的な関与を高めていくうえで有益な示唆を含むものである。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Urban Development and Tourism in Japanese Cities2018

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Horita
    • 雑誌名

      Tourism Planning and Development

      巻: 15 号: 1 ページ: 26-39

    • DOI

      10.1080/21568316.2017.1313774

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 観光・集客促進事業体としてのBID―イギリスの事例から―2019

    • 著者名/発表者名
      堀田祐三子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 京都市における簡易宿所増加の動向と観光空間形成への影響2018

    • 著者名/発表者名
      堀田祐三子
    • 学会等名
      観光学術学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 文化的都市再生と観光まちづくり2018

    • 著者名/発表者名
      堀田祐三子
    • 学会等名
      木浦都市再生センター共同セミナー 木浦大学観光研究所
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文化的都市再生と観光まちづくり2018

    • 著者名/発表者名
      堀田祐三子
    • 学会等名
      光州都市再生センター共同セミナー 全南大学校文化専門大学院
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 「アーバンツーリズム」『ここからはじめる観光学』(所収)2016

    • 著者名/発表者名
      堀田祐三子(著) 大橋昭一・山田良治・神田孝治(編著)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi