• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

道の駅を活用した観光振興と防災インフラに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01959
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関立教大学 (2016-2018)
奈良県立大学 (2015)

研究代表者

麻生 憲一  立教大学, 観光学部, 教授 (90248633)

研究分担者 津田 康英  奈良県立大学, 地域創造学部, 准教授 (10275349)
井出 明  金沢大学, GS教育系, 准教授 (80341585)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード道の駅 / 防災拠点 / 防災インフラ / 震災被災地 / 地域振興 / 観光客誘致 / 農業生産性効果 / 避難拠点 / 震災復興 / 土産品 / 観光客 / 津波被害 / 熊本地震 / 中越地震 / 全国モデル「道の駅」 / 特定テーマ型モデル「道の駅」 / 道の駅設置 / インフラ整備 / 地方創生 / パネルデータ分析 / 農業生産性 / 特産物 / 観光振興 / 土産 / 内定的効果 / 外生的効果
研究成果の概要

本研究は、「道の駅」の防災拠点としての現状を現地調査により検証すると共に、「道の駅」設置が地域振興に及ぼす影響を明らかにすることを目的とする。新潟県、宮城県、岩手県、福島県、熊本県の震災被災地の代表的な「道の駅」を視察し、聞き取り調査などを通じて防災拠点として実態を把握した。また、全国モデル「道の駅」の現地調査を通じて、地域経済や観光客誘致に及ぼす影響を検証した。本研究期間中では、全国392箇所 の「道の駅」の視察を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、震災被災地である新潟県、岩手県、宮城県、福島県、熊本県の代表的な「道の駅」の現地調査を通じて、震災当時、「道の駅」が避難者に対してどのような役割を果たしていたかを検証した。また、防災拠点としての施設整備(避難所、非常用水、非常用トイレ、非常用電源、通信機器等)の設置状況を把握した。同時に、地域振興として、「道の駅」設置が、各地域の農業生産高、農業収入にどのような影響を与えたかを統計的分析により明らかにした。このような実態調査ならびに実証研究は少なく、一定の学術的意義や社会的意義はあると考える。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (17件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (29件) (うち招待講演 5件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 「道の駅」登録と経済的効果2019

    • 著者名/発表者名
      麻生憲一・津田康英
    • 雑誌名

      立教大学観光学部紀要 = Rikkyo University bulletin of studies in tourism

      巻: 21 ページ: 91-101

    • DOI

      10.14992/00017705

    • NAID

      120006621506

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1062/00017705/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 経路依存性とダークツーリズム 進化経済地理学の観光学への応用を目指して2019

    • 著者名/発表者名
      井出明
    • 雑誌名

      進化経済学会論集

      巻: 23 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ダークツーリズムと世界遺産(最終回)"復興のデザイン"と世界遺産2019

    • 著者名/発表者名
      井出明
    • 雑誌名

      Kotoba

      巻: 34 ページ: 184-189

    • NAID

      40021749467

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ダークツーリズムでアプローチする高度科学技術社会の新局面2018

    • 著者名/発表者名
      井出明
    • 雑誌名

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 33 ページ: 353-356

    • NAID

      40021754812

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ダークツーリズムと世界遺産(第2回)産業遺産の光と影 : 軍艦島、オーストラリア囚人遺跡群、石見銀山2018

    • 著者名/発表者名
      井出明
    • 雑誌名

      Kotoba

      巻: 32 ページ: 156-161

    • NAID

      40021596082

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ダークツーリズムと世界遺産(第3回)「島」の悲劇性を考える2018

    • 著者名/発表者名
      井出明
    • 雑誌名

      Kotoba

      巻: 33 ページ: 168-173

    • NAID

      40021674688

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ホスピタリティに対する認識と類型化 : 大学間の学生比較に基づいて2018

    • 著者名/発表者名
      麻生憲一
    • 雑誌名

      立教大学観光学部紀要 = Rikkyo University bulletin of studies in tourism

      巻: 20 ページ: 111-122

    • DOI

      10.14992/00015661

    • NAID

      120006455660

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1062/00015661/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 観光資源発掘のための地域調査 : 奈良県香芝市を対象として2017

    • 著者名/発表者名
      麻生憲一
    • 雑誌名

      愛知大学経営総合科学研究所『経営総合科学』

      巻: 107 ページ: 51-73

    • NAID

      120006545495

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ダークツーリズムと博物館ー戦争と平和の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      井出明
    • 雑誌名

      第32回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 32 ページ: 181-184

    • NAID

      40021386181

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 道の駅設置と観光振興2017

    • 著者名/発表者名
      麻生憲一
    • 雑誌名

      日本観光研究学会東北支部会『東北紀行』

      巻: 19 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地方創生拠点としての道の駅への期待2017

    • 著者名/発表者名
      津田康英・麻生憲一
    • 雑誌名

      愛知大学経営総合科学研究所『経営総合科学』

      巻: 106 ページ: 27-43

    • NAID

      120006545489

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「道の駅」設置と農業生産性効果 -関西5府県のパネルデータに基づいて-2017

    • 著者名/発表者名
      津田康英・麻生憲一
    • 雑誌名

      奈良県立大学研究季報

      巻: 27 ページ: 47-61

    • NAID

      40021290642

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 我々は世界をいかに把握しているのか―ダークツーリズムの知識科学に対する貢献―2017

    • 著者名/発表者名
      井出明
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2017-CH-113 9号 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近代化産業遺産とダークツーリズム 産業遺産の光と影を考える2016

    • 著者名/発表者名
      井出明
    • 雑誌名

      日本観光研究学会 日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 31 ページ: 353-356

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 観光客動態調査からみた奈良県観光の実態2016

    • 著者名/発表者名
      麻生憲一
    • 雑誌名

      奈良県立大学研究季報

      巻: 26 ページ: 65-76

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ダークツーリズムの真価と復興過程 ”復興”のさらに先にあるもの2015

    • 著者名/発表者名
      井出明
    • 雑誌名

      日本災害復興学会誌

      巻: 13 ページ: 49-56

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オホーツク海ダークツーリズム2015

    • 著者名/発表者名
      井出明
    • 雑誌名

      ゲンロン通信

      巻: 16 ページ: 134-150

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「北陸学」の構想とその可能性2019

    • 著者名/発表者名
      井出明
    • 学会等名
      進化経済学会第23回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] みやげ品小売の変遷について2019

    • 著者名/発表者名
      津田康英
    • 学会等名
      日本観光学会中部支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 道の駅の展開と役割2019

    • 著者名/発表者名
      津田康英
    • 学会等名
      奈良行政相談委員全体研修会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「道の駅」設置と地域振興2018

    • 著者名/発表者名
      麻生憲一・津田康英
    • 学会等名
      日本観光学会全国大会(南山大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 観光列車の運行と沿線地域の活性化に関する考察-しなの鉄道・観光列車「ろくもん」を事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      張茜・麻生憲一
    • 学会等名
      日本観光学会全国大会(南山大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ダークツーリズムと地域社会 震災遺構と地域の復興2018

    • 著者名/発表者名
      井出明
    • 学会等名
      地域デザイン学会第7回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 観光消費における土産の位置づけと地域資源を活かした特産品の開発について2018

    • 著者名/発表者名
      津田康英・麻生憲一
    • 学会等名
      日本観光学会全国大会(南山大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 道の駅の展開と役割2018

    • 著者名/発表者名
      津田康英
    • 学会等名
      田原本町生涯学習講座
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 道の駅設置と地域振興2018

    • 著者名/発表者名
      麻生憲一
    • 学会等名
      NPO法人ASO田園空間博物館
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ダークツーリズムと記憶の構造ー我々は悲しみをいかに受け継ぐのかー2018

    • 著者名/発表者名
      井出明
    • 学会等名
      情報処理学会電子化知的財産・社会基盤研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 進化経済地理学の九州西部への適用:経路依存性とダークツーリズムの視点から2018

    • 著者名/発表者名
      井出明
    • 学会等名
      進化経済学会 第22回九州大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 土産品小売りに関する予備的考察2018

    • 著者名/発表者名
      津田康英
    • 学会等名
      日本観光学会中部支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生にみるホスピタリティの特性2017

    • 著者名/発表者名
      麻生憲一
    • 学会等名
      観光経済経営研究会
    • 発表場所
      南山大学(名古屋市昭和区)
    • 年月日
      2017-01-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 道の駅設置と観光振興2017

    • 著者名/発表者名
      麻生憲一
    • 学会等名
      日本観光研究学会東北支部
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 道の駅設置と観光振興2017

    • 著者名/発表者名
      麻生憲一
    • 学会等名
      グローカル研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国の観光動向と中国出境旅游政策の変遷2017

    • 著者名/発表者名
      楊帥・麻生憲一
    • 学会等名
      日本観光学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 観光列車と特徴的類型化 しなの鉄道観光列車「ろくもん」を事例として2017

    • 著者名/発表者名
      張茜・麻生憲一
    • 学会等名
      日本観光学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ダークツーリズムとアートツーリズムの邂逅ー観光の視点から怖い絵展を考えるー2017

    • 著者名/発表者名
      井出明
    • 学会等名
      日本アートマネジメント学会第19 回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 土産品小売と道の駅の活用2017

    • 著者名/発表者名
      津田康英
    • 学会等名
      進化経済学会観光学研究部会第33回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「道の駅」設置と農家世帯への経済的効果-パネルデータ分析にもとづいて-2016

    • 著者名/発表者名
      麻生憲一・津田康英
    • 学会等名
      日本観光学会第110回全国大会
    • 発表場所
      福知山公立大学(京都府福知山市)
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 宇治田原町の観光を考える2016

    • 著者名/発表者名
      麻生憲一
    • 学会等名
      宇治田原町観光まちづくり会議
    • 発表場所
      宇治田原町総合文化センター(京都府宇治田原町)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「道の駅」設置と観光防災拠点としての役割2016

    • 著者名/発表者名
      麻生憲一
    • 学会等名
      観光経済経営研究会
    • 発表場所
      神戸学院大学(神戸市中央区)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域振興政策における道の駅への期待-重点モデル選定「とみうら」の取組を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      津田康英
    • 学会等名
      観光経済経営研究会
    • 発表場所
      神戸学院大学(神戸市中央区)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「道の駅」設置と観光防災拠点としての役割2016

    • 著者名/発表者名
      麻生憲一・津田康英
    • 学会等名
      日本観光学会第109回全国大会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ダークツーリズムの経済学的検討2016

    • 著者名/発表者名
      麻生憲一
    • 学会等名
      進化経済学会第20回東京大会
    • 発表場所
      東京大学・本郷キャンパス
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ダークツーリズムから見た産業遺産の意義2016

    • 著者名/発表者名
      井出明
    • 学会等名
      進化経済学会第20回東京大会
    • 発表場所
      東京大学・本郷キャンパス
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] エビデンスベースによる観光振興とは何か2015

    • 著者名/発表者名
      麻生憲一
    • 学会等名
      全国統計教育研究協議会第61回全国統計教育研究大会
    • 発表場所
      橿原ロイヤルホテル
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「道の駅」設置に関する実証分析―内定的効果と外生的効果-2015

    • 著者名/発表者名
      麻生憲一
    • 学会等名
      日本交通学会第74回研究報告会
    • 発表場所
      八戸学院大学
    • 年月日
      2015-10-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ジオツーリズムとダークツーリズム2015

    • 著者名/発表者名
      井出明
    • 学会等名
      地域安全学会第36回大島大会
    • 発表場所
      伊豆大島大島町開発総合センター
    • 年月日
      2015-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 『大学的東京ガイド―こだわりの歩き方』 第3部「東京の自治体アンテナショップ」2019

    • 著者名/発表者名
      立教大学観光学部編(麻生憲一・橋本俊哉・杜国慶・庄司貴行・門田岳久・高岡文章・西川亮・小野良平・毛谷村英治・石橋正孝・松村公明・羽生冬桂・野田健太郎・千住一・大橋健一・豊田由起夫・佐藤大祐・豊田美佳・他4名)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812218143
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ダークツーリズム : 悲しみの記憶を巡る2018

    • 著者名/発表者名
      井出明
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      幻冬舎
    • ISBN
      9784344985070
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ダークツーリズム拡張 : 近代の再構築2018

    • 著者名/発表者名
      井出明
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      美術出版社
    • ISBN
      9784568506365
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「第6章観光と経済」『第2版新現代観光総論』2018

    • 著者名/発表者名
      前田勇(編著者)分担執筆者 東徹 麻生憲一 井上晶子 大久保あかね 太田実 大橋健一 海津ゆりえ 越塚宗孝 佐藤喜子光 杉田由紀子 鈴木涼太郎 中村哲 橋本俊哉 橋本佳恵 村上和夫 安村克己
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762027864
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 「第16章ダークツーリズム」『入門観光学』2018

    • 著者名/発表者名
      竹内正人 竹内利江 山田浩之 井出明 山田勅之 鎌田裕美 村田和繁 朝田康禎 石原敏孝 横見宗樹 海老良平 大橋松貴 乾弘幸 陳禮俊 薬師寺浩之 池田千恵子 岸本綾 梅村仁 辻本千春 片山千佳
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623077632
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 地方の時代と地域創生2015

    • 著者名/発表者名
      麻生憲一(編集・分担執筆)
    • 総ページ数
      97
    • 出版者
      NPO地域創造政策研究センター
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] ダークツーリズムジャッパン2015

    • 著者名/発表者名
      井出明(編集・分担執筆)
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      東邦出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi