研究課題/領域番号 |
15K01991
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
哲学・倫理学
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
竹之内 裕文 静岡大学, 農学部, 教授 (90374876)
|
研究分担者 |
森田 達也 聖隷クリストファー大学, 看護学研究科, 臨床教授 (70513000)
河原 正典 医療法人社団爽秋会岡部医院研究所, 診療, 医師 (70711373)
坂井 さゆり 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (40436770)
齊藤 美恵 西武文理大学, 看護学部, 講師 (80648113)
諸岡 了介 島根大学, 教育学部, 准教授 (90466516)
田代 志門 国立研究開発法人国立がん研究センター, 社会と健康研究センター, 室長 (50548550)
藤本 穣彦 静岡大学, 農学部, 准教授 (90555575)
|
研究協力者 |
Clark David University of Glasgow
岩本 喜久子 Surrey Memorial Hospital Consultation, Team & Laurel Place Hospice
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | ホスピス運動 / 緩和ケア / スピリチュアルケア / QOL / well-being / 食べること / ホームケア / good death / ホスピス / 世俗化 / 医療化 / 宗教的ケア / ホスピスケア |
研究成果の概要 |
一方で、近代ホスピスケアの先駆者の論著を読み解き、また他方で、国内外のホスピス・緩和ケア専門職と対話することで、本研究はホスピス・緩和ケアの実践を支える理念について検討した。それを通して①ホスピス運動、②ホスピス・緩和ケア、③トータルペインとスピリチュアルケア、④QOLとウェルビーイング、⑤自然な死、⑥食べること、⑦ホームケア、⑧コミュニティ、⑨死と死ぬこと、⑩死にゆく者のケア、⑪希望という基礎概念が浮かび上がった。これらの概念をめぐる対話的探究の成果を別掲の研究業績にまとめることで、ホスピス・緩和ケアに哲学的土台を提供することに寄与した。
|