• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フッサール初期・中期時間論の分析とその認知言語学的展開

研究課題

研究課題/領域番号 15K01994
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

宮原 勇  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (90182039)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード時間論 / 現象学 / アリストテレス / アウグスティヌス / フッサール / 時間 / 意識 / 非実在性 / 認知言語学
研究成果の概要

フッサールの時間論に至るヨーロッパ哲学での時間論の系譜を辿るという意味で、まずアリストテレスの『自然学』とアウグスティヌスの『告白』での時間論を構造を分析し、また、John Ellis McTaggartの論文"The Unreality of Time"の時間論との比較を行った。McTaggartの論文は、観念論という存在論を前提とし、単に時間というものが経験的実在性という特性を持つものではなく、我々の意識への現出そのものとしての現前こそが「今」という時間性としての概念を保証するものであることを明らかにした。そして、フッサールの『内的時間意識の現象学』の分析を行い、そのアポリアを指摘した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] 記号と概念---現象学的認知主義からのソシュールの『一般言語学講義』の考察2018

    • 著者名/発表者名
      宮原勇
    • 雑誌名

      松澤和宏編『21世紀のソシュール』

      巻: 単行本 ページ: 125-138

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] "時間論の系譜(その 1) ―アリストテレスとアウグスティヌス―"2018

    • 著者名/発表者名
      宮原勇
    • 雑誌名

      哲学フォーラム

      巻: 15号 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] McTaggart のテーゼ:「時間の非実在性」の真の意味2018

    • 著者名/発表者名
      宮原勇
    • 雑誌名

      名古屋大学哲学論集

      巻: 2018年3月 ページ: 165-180

    • NAID

      120006775116

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] The Mental Lexicon and the Architecture of Encyclopedia2017

    • 著者名/発表者名
      宮原勇
    • 雑誌名

      Journal of School of Letters

      巻: 13 ページ: 27-44

    • NAID

      120006024276

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 言語コミュニケーションの基盤としての相互主観性2016

    • 著者名/発表者名
      宮原勇
    • 雑誌名

      哲学フォーラム

      巻: 13 ページ: 79-90

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 哲学における時間論の系譜2017

    • 著者名/発表者名
      宮原勇
    • 学会等名
      メタファー研究会
    • 発表場所
      関西大学文学部
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Sign and Concept ---A Consideration of Saussure’s Cours de linguistique generale from the Standpoint of Phenomenological ‘Cognitivism’ "2016

    • 著者名/発表者名
      宮原勇
    • 学会等名
      "Saussure, Cours et nous Colloque international
    • 発表場所
      名古屋大学大学大学院文学研究科
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Destruction of Subject and A Quest for Self: Fundamental Di erences be- tween Nishida and Watsuji.2016

    • 著者名/発表者名
      宮原勇
    • 学会等名
      The Second Conference of ENOJP (European Network of Japanese Philosophy)
    • 発表場所
      Universite libre de Bruxelles
    • 年月日
      2016-12-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 主観の解体と自己の探求2016

    • 著者名/発表者名
      宮原勇
    • 学会等名
      比較思想学会東海支部
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi