• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在宅医療を中心とした調査をもとにした現象学的な行為論および間主観性論の試み

研究課題

研究課題/領域番号 15K02000
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関大阪大学

研究代表者

村上 靖彦  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (30328679)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード質的研究 / 看護 / 子育て支援 / 在宅医療 / 現象学 / 訪問看護 / 現象学的質的研究 / 専門看護師 / 子ども支援 / 虐待 / 母親支援 / 精神科医療 / 介護 / 虐待加害者
研究成果の概要

在宅医療とりわけ訪問看護と在宅における子育て支援の現場をフィールドワークするとともに援助職にインタビューを行った。成果として在宅医療を主に扱った単著『仙人と妄想デートする 看護の現象学と自由の哲学』(人文書院)を出版するとともに、『在宅無限大』〔医学書院〕30年度中に出版予定である。また在宅での子育て支援についても単著『母親の孤独から回復する 虐待のグループワーク実践に学ぶ』(講談社)を出版した。また海外および日本において論文を執筆するとともに学会発表も行ってきた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 13件) 図書 (6件)

  • [国際共同研究] Barcelona Autonomy University(Spain)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 連載 専門看護師CNSとは何か・4 CASE 4 猫のミーコからアプローチし,本人が隠していた力を引き出す/CNSへのインタビュー~現象学的分析2018

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 51 号: 1 ページ: 74-84

    • DOI

      10.11477/mf.1681201479

    • ISSN
      0022-8370, 1882-1405
    • 年月日
      2018-02-15
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] システム改革の黒子としてのCNS がん看護専門看護師春木さん2018

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 51 2 ページ: 167-172

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日常生活のなかで死んでいく――在宅での看取りによってハイデガーを少しだけずらす2018

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46 3 ページ: 316-325

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 増刊号特集 1 看護学の知をどう構築するか 多領域の視点から 経験の流れを内側から捉える知─現象学と他の方法はいかにして補い合うのか2017

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 50 号: 4 ページ: 325-329

    • DOI

      10.11477/mf.1681201395

    • ISSN
      0022-8370, 1882-1405
    • 年月日
      2017-07-15
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] すき間にケアを届かせる 精神看護専門看護師大橋明子さん2017

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 50 7 ページ: 699-705

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 見えなくなる看護とスイッチをつくるナース2017

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 50 6 ページ: 607-612

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 1.5人称の看護 患者に踏み込む人としての専門看護師2017

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 50 5 ページ: 493-498

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 当事者研究と現象学2017

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 増刊9 ページ: 61-65

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ポリリズムとしての人間、メタリズムとしての治療者2017

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      文藝別冊

      巻: 別冊 ページ: 169-173

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] La psychopathologie renversee en partant du soutien a domicile des schizophrenes graves dans le cadre de l’ACT2017

    • 著者名/発表者名
      yasuhiko murakami
    • 雑誌名

      Studia Philosophica Europeanea

      巻: 1-2/2016 ページ: 212-241

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 蛾の銀粉 草間彌生における生の哲学と轢死2017

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 49-5 ページ: 95-103

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] インタビュー分析の言語学的基盤、個別者の学としての現象学2016

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 49,4, ページ: 316-323

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] (複数の)声を取り戻す--回復してゆく虐待加害者から学ぶ2016

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 16-5, ページ: 518-522

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 共生の技法としての「あいだ」 虐待渦中にある親の回復プログラムを例に2016

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 44-20, ページ: 252-264

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 変化の触媒としての支援者2016

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: 37, 3, ページ: 277-286

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 男子急性期閉鎖病棟と訪問看護のはざまで 精神科看護師へのインタビューによる現象学的な質的研究2016

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      大阪大学大学院人間科学研究科紀要

      巻: 42 ページ: 1-8

    • NAID

      120005818397

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 仙人と妄想デートする ACTによる重度の精神障害者への在宅支援と反転された精神病理学2015

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 43(12) ページ: 213-227

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Le soin infirmier dans l'hopital psychiatrique au Japon et la mise hors circuit de l'institution medicale2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Murakami
    • 雑誌名

      Revue Institutions

      巻: 55 ページ: 55-71

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 現象学的な質的研究の方法論2015

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 48(6) ページ: 558-566

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 現象学的な質的研究の多様性2015

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 48(6) ページ: 567-570

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Desir et force - un cas de soin a; domicile2018

    • 著者名/発表者名
      yasuhiko murakami
    • 学会等名
      Soin et Autonomie Journee d'e;tude Phiscivi- Master ethique du soin et recherche
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Soutien collectif et metamorphose individuelle2018

    • 著者名/発表者名
      yasuhiko murakami
    • 学会等名
      Conference de la Philosophie a l'UCL - ISP EFIL
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現象学的な質的研究の考え方 こども食堂でのインタビューを例にして2017

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 学会等名
      子ども虐待防止学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MY TREEにおけるポリフォニーとつながりの問題2017

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 学会等名
      子ども虐待防止学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 医療実践の現象学的分析2017

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 学会等名
      全国自治体病院協議会精神科特別部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Polyrythme du dialogue. La gueison pour des parents qui abusent de leurs enfants2016

    • 著者名/発表者名
      yasuhiko murakami
    • 学会等名
      Esquisses d’une phenomenologie sociale
    • 発表場所
      Universite de Liege
    • 年月日
      2016-11-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Locked-in State as a Final Stage of Individuation: A Phenomenological and Qualitative Analysis of a Caregiver’s Narrative2016

    • 著者名/発表者名
      yasuhiko murakami
    • 学会等名
      Personhood and the Locked-In Syndrome
    • 発表場所
      Barcelona Autonomy University
    • 年月日
      2016-11-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 変化の触媒としての支援者2016

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 学会等名
      日本精神病理学会
    • 発表場所
      浜松アクトホール
    • 年月日
      2016-10-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自由・願望・生命――現象学的な生命倫理学について2016

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 学会等名
      臨床実践の現象学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Subjectivation contre l’autonomie. Les soins a domicile au Japon2016

    • 著者名/発表者名
      yasuhiko murakami
    • 学会等名
      Autonomie et transition l'individuation et co-dependance
    • 発表場所
      Universite de Toulouse
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現象学的方法論の学問的基盤と現象の読み取り方2015

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 学会等名
      看護科学学会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] La jouissance dans le soin palliatif a domicile2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Murakami
    • 学会等名
      Prendre soin des subjectivits. Aspects critiques et phenomenologiques.
    • 発表場所
      新ルーヴァンカトリック大学(ベルギー)
    • 年月日
      2015-11-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 死ぬのに楽しい訪問看護における看取りとレヴィナス2015

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 学会等名
      ハイデガーフォーラム
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現象学的な質的研究の多様性2015

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 学会等名
      臨床実践の現象学会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都)
    • 年月日
      2015-08-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現象学的な質的研究の方法論2015

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 学会等名
      臨床実践の現象学会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都)
    • 年月日
      2015-08-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 母親の孤独から回復する 虐待のグループワーク実践に学ぶ2017

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784062586658
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] L'espace, les phenomenes, l'existence2017

    • 著者名/発表者名
      ed. van Kerckhoven et R. Alexander
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      Peeters
    • ISBN
      9789042935280
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Totalite et Infini - Une oeuvre de ruptures2017

    • 著者名/発表者名
      ed Hoppenot, Olivier Hansel
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      Manucius
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 仙人と妄想デートする 看護の現象学と自由の哲学2016

    • 著者名/発表者名
      村上靖彦
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] A l'epreuve d'exister avec Henri Maldiney)2016

    • 著者名/発表者名
      Chris Younes, Olivier Frerot(dir.) (分担執筆yasuhiko murakami)
    • 総ページ数
      562
    • 出版者
      Hermann
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 障害受容からの自由2015

    • 著者名/発表者名
      田島明子編著(村上靖彦分担執筆)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      CBR
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi