• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

価値合理性の復権―とくに新カント学派の規範概念を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 15K02024
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関岡山商科大学

研究代表者

九鬼 一人  岡山商科大学, 法学部, 教授 (30299169)

研究協力者 高橋 文博  就実大学, 教育学部, 教授 (70116474)
廳 茂  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (10148489)
加藤 泰史  一橋大学, 社会学研究科, 教授 (90183780)
香月 恵里  岡山商科大学, 経営学部商学科, 准教授 (90258202)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2016年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2015年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
キーワードリッカート / 規範概念 / 価値合理性 / 自己決定 / 心理主義 / 余剰説 / ヴェーバー / フレーゲ / 新カント学派 / 価値哲学 / 認識論 / セン / フィヒテ主義 / 態度決定説 / 二重作用説 / 決断主義 / ディルタイ / 価値体系
研究成果の概要

新カント学派の思想をヘーゲルとの対照において描き出し、ジンメルを精査して価値存在論のタイポロジーを呈示した。こうした背景を下敷きにして、ヴェーバーの価値合理性にアマルティア・セン的な主体性の観点から考察し、自己決定の契機を探り当てた。リッカート認識論は、カント的な「義務論的認識論」の自己決定とともに、現象学的な一致説の傾きをもつことを、この作業から指摘しえた。さらにディルタイとの対質をつうじ、前科学的個体という「所与」に対する、決定をたどることで認識が成形されることを明らかにした。そしてフレーゲ的な一致説を考慮するなら、リッカート認識論は真理の余剰説に蝉脱することを考究した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 価値のタイポロジー―超越的当為の定位―2017

    • 著者名/発表者名
      九鬼一人
    • 雑誌名

      岡山商大論叢

      巻: 第53巻第1号 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] リッカートの真理論2017

    • 著者名/発表者名
      九鬼一人
    • 雑誌名

      岡山商大論叢

      巻: 第53巻第2号 ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新カント学派の遺産・転移するロゴス2017

    • 著者名/発表者名
      九鬼一人
    • 雑誌名

      researchmapにて公開

      巻: ―

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 加藤泰史論文の批判的継承―カント的対比から多元的価値分類へ2016

    • 著者名/発表者名
      九鬼一人
    • 雑誌名

      岡山商大論叢

      巻: 52/1 ページ: 1-22

    • NAID

      110010041275

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] リッカート解釈の冒険―ディルタイのリッカート批判(全集二四巻)を手掛かりとして2015

    • 著者名/発表者名
      九鬼一人
    • 雑誌名

      ディルタイ研究

      巻: 26 ページ: 34-55

    • NAID

      130008154862

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 価値合理性と「自己善」の重なるところ/はみだすところ2017

    • 著者名/発表者名
      九鬼一人
    • 学会等名
      日本倫理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] リッカートの義務論的認識論―誠実性と自己決定の狭間から見えてくるもの―2017

    • 著者名/発表者名
      九鬼一人
    • 学会等名
      カント研究会
    • 発表場所
      京都教育文化センター
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ディルタイのリッカート批判――全集二四巻を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      九鬼一人
    • 学会等名
      日本ディルタイ協会関西研究大会
    • 発表場所
      大阪教育大学天王寺キャンパス
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 九鬼のより深く学ぶためのホームページ

    • URL

      http://www.osu.ac.jp/~kazuto

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 九鬼のより深く学ぶためのホームページ・科研費発表

    • URL

      http://www.osu.ac.jp/~kazuto/scientificresearch.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] CiNii本文収録刊行物ディレクトリ > 岡山商科大学 > 岡山商大論叢

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels/AN00032820_ja.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 九鬼一人の哲学日記

    • URL

      http://sougannosumeru.seesaa.net/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi