• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

證人社と證人書院の間―明清期寧紹地区に見る思想史の転変―

研究課題

研究課題/領域番号 15K02031
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 中国哲学・印度哲学・仏教学
研究機関信州大学

研究代表者

早坂 俊廣  信州大学, 学術研究院人文科学系, 教授 (10259963)

研究協力者 申 緒璐  
劉 心奕  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード劉宗周 / 明清 / 寧紹地区 / 證人社 / 證人書院 / 姚江書院 / 明清期寧紹地区 / 史孝復 / 黄宗羲 / 惲日初
研究成果の概要

明末の儒学者・劉宗周の思想活動がどのようなものであったか、その思想はどのように継承されたのかを、明末の紹興・餘姚地域に即して解明した。1)劉宗周出現以前の紹興地域の思潮を切り取る論文を公表、2)劉宗周の主著『人譜』を晩明思想のなかに位置づけた中国語論文を翻訳、3)劉宗周と同時代人の論争を詳細に分析する論文を国際学会で発表するとともに、その日本語版を学術誌で公表した。また、現地調査も積極的に行い、中国の研究者と交流を重ねた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

一人の思想家が彼の生きた地域や時代のなかで、どのように思想活動を展開したのか。そして、その思想が後の時代において、地域のなかでどのように継承されたのか。このような、文字通りの「地に足の着いた」視点で研究することにより、個別の思想だけでなく、その時代や地域の特色を具体的に解明することができる。本研究はそのことを実践することにより、明清時代の寧紹地域の思想的特性を明らかにした。学術的意義については言うまでもないが、古来、日本と縁の深かった同地域の知られざる歴史が明らかになった点には、社会的意義も存するものと思われる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2015 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 劉宗周に於ける意と知-史孝復との論争から-2018

    • 著者名/発表者名
      早坂俊廣
    • 雑誌名

      東洋古典学研究

      巻: 第46集 ページ: 17-44

    • NAID

      40021757982

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 語らない周夢秀を語る―王龍溪とジョウ県の周氏2018

    • 著者名/発表者名
      早坂俊廣
    • 雑誌名

      小路口聡編『語り合う〈良知〉たち―王龍溪の良知心学と講学活動―』研文出版

      巻: - ページ: 280-310

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 講学と講会―明代中晩期の中国陽明学派を主軸として―2018

    • 著者名/発表者名
      銭明(著)、早坂俊廣(訳)
    • 雑誌名

      小路口聡編『語り合う〈良知〉たち―王龍溪の良知心学と講学活動―』研文出版

      巻: - ページ: 64-96

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 何俊著「劉宗周の『人譜』―人生を完成させるための点検簿―」訳注2018

    • 著者名/発表者名
      何俊(著)、早坂俊廣(訳)
    • 雑誌名

      信州大学人文科学論集

      巻: 5 ページ: 173-196

    • NAID

      120007100425

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 沈默的周梦秀-王畿与ジョウ県周氏-2017

    • 著者名/発表者名
      早坂俊廣(著)、申緒ロ&劉心奕(訳)
    • 雑誌名

      貴陽学院学報

      巻: 社会科学版2017年第6期 ページ: 18-25

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 書評 三浦秀一著『科挙と性理学 明代思想史新探』2017

    • 著者名/発表者名
      早坂俊廣
    • 雑誌名

      集刊東洋学

      巻: 116 ページ: 133-147

    • NAID

      120007146662

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 王畿「慈湖精舎會語」訳注―陽明門下の会語記録を読む 其の一―2017

    • 著者名/発表者名
      吉田公平・小路口聡・早坂俊廣・鶴成久章・伊香賀隆
    • 雑誌名

      白山中国学

      巻: 23 ページ: 25-48

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 論劉宗周的“意”与“知”2018

    • 著者名/発表者名
      早坂俊廣
    • 学会等名
      宋明理学国際論壇~曁上海儒学院第二届年会~
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 語らない周夢秀を語る―王畿とジョウ県の周氏―2015

    • 著者名/発表者名
      早坂俊廣
    • 学会等名
      国際シンポジウム「王畿の良知心学と明末の講学活動」
    • 発表場所
      東洋大学文学部
    • 年月日
      2015-08-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 旅情の無い無錫調査

    • URL

      http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/arts/prof/hayasaka_1/2017/02/100287.php

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 恥だが役に立つ常州調査

    • URL

      http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/arts/prof/hayasaka_1/2017/02/104298.php

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi