• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ロシアにおける教育コミュニティの形成と宗教―宗教文化教育をとりまく環境

研究課題

研究課題/領域番号 15K02062
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関清泉女子大学

研究代表者

井上 まどか  清泉女子大学, 文学部, 准教授 (70468619)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード宗教復興 / 宗教文化教育 / 宗教教育 / 愛国心教育 / 軍隊 / ロシア正教会 / 伝統宗教 / ソ連解体後ロシア / 沿海地方 / ライシテ / ソ連 / ロシア / 愛国心 / 聖人 / 文化資源 / 教育学 / 世俗倫理 / 比較教育学 / 教育社会学 / 体制転換後 / ソ連解体 / 宗教 / 世俗 / 政教関係 / 西欧諸国 / 比較 / ソ連解体後 / ロシア極東 / NPO / アソシエーション / 市民運動 / ロシア連邦 / 国家と宗教 / 非営利団体 / 高等教育 / 宗教学 / 教育 / 新宗教
研究成果の概要

本研究の当初の目的は、2012年に公立小学校に導入された宗教文化教育、および宗教団体の信徒有志による教育活動の双方を複眼的に分析することによって、ソ連解体後のロシア社会における「宗教復興」の動態を明らかにすることにあった。
研究の結果、①宗教文化教育は90年代から2000年代にかけて軍隊など国防分野での兵士教育と深く結びつき、その際、愛国心教育と不可分であったこと、②上の①については、ロシア正教会が主導していること、③他方、公教育における宗教文化教育の設計においては国家の世俗性原則やロシア正教会以外の伝統宗教(イスラーム、仏教、ユダヤ教)が重視されたことなどが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

国家とロシア正教会との密接な関係や、ロシア正教会の愛国心教育への傾斜は、ソ連解体後の趨勢として表面的に言及されることが少なくなかった。本研究では、①ロシア正教会と軍隊など国防分野との連携、②ロシア正教会の国家観・戦争観、③ソ連時代の政教関係、④ロシア正教会以外のいわゆる「伝統宗教」(イスラーム、仏教、ユダヤ教)の政府との関係④非伝統宗教の動向など、複眼的にアプローチすることによって、国家とロシア正教会の関係性の内実を明らかにし、また、愛国心教育と伝統宗教との関係を明らかにしたところに学術的意義がある。ロシアのこの事例は、日本を含め後発近代国家との比較を可能にするという社会的意義をもつ。

報告書

(10件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 「ロシアの愛国心教育と宗教文化教育:2000年代前半の沿海地方における取り組みを中心に」2023

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 雑誌名

      『清泉女子大学紀要』

      巻: 71 ページ: 17-27

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 軍隊とロシア正教会2022

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 雑誌名

      現代宗教

      巻: 2023 ページ: 195-212

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ロシア連邦における政治と宗教のいま2020

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 62 ページ: 26-31

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「領邦教会制と独ソ戦下型体制のアマルガム?:体制転換後ロシアの政教関係」2023

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      「宗教と社会」学会第31回学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 「ロシアにおける宗教文化教育と愛国心教育」2023

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      日本宗教学会第82回学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 「従軍チャプレンの制度化をめぐって:2000年代以降のロシア連邦を中心に」2023

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      ロシア東欧学会2023年度研究大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ロシアの世俗倫理教育と無神論の動向2022

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      科研基盤A「西洋の世俗と宗教」C班研究会 (2022/2/11)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 軍隊とロシア正教会2022

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      NIKORS/STREAM研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ロシアの世俗倫理教育と無神論の動向2021

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      「西洋の世俗と宗教」研究会(C班)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ロシアの「多宗派公認体制」からみる西欧の政教関係2019

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 古儀式派をめぐる研究動向2019

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      古儀式派研究会研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ソ連解体後のロシアにおける「所属なき信仰」と「代行の宗教」(英語使用)2018

    • 著者名/発表者名
      井上まどか
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『世俗の新展開と「人間」の変貌 』2024

    • 著者名/発表者名
      井上まどか(伊達聖伸編著、木村護郎クリストフ編著、ほか)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 現代ロシアの教育改革:伝統と革新の〈光〉を求めて2021

    • 著者名/発表者名
      ロシア・ソビエト教育研究会 嶺井明子、岩﨑正吾、澤野由紀子、タスタンベコワ, クアニシ 編著
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798916781
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 現代ロシアの教育改革――伝統と革新の<光>を求めて2021

    • 著者名/発表者名
      ロシア・ソビエト教育研究会、嶺井明子、岩崎正吾、澤野由紀子、タスタンベコワ, クアニシ
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ヨーロッパの世俗と宗教――近世から現代まで2020

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸、小川公代、木村護郎クリストフ、内村俊太、江川純一、オリオン・クラウタウ、加藤久子、立田由紀恵、井上まどか、西脇靖洋、見原礼子、岡本亮輔、諸岡了介、増田一夫、白尾安紗美
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] ロシア文化事典2019

    • 著者名/発表者名
      沼野 充義、望月 哲男、池田 嘉郎
    • 総ページ数
      886
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304136
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 上智大学ヨーロッパ研究所叢書12 ヨーロッパの世俗と宗教2019

    • 著者名/発表者名
      伊達聖伸、ジャン・ボベロ、フィリップ・ポルティエ、ディーノ・アバゾヴィチ、フランク・リースナー/木村護郎クリストフ、Kiyonobu DATE, Grace DAVIE, Madoka INOUE,Ryosuke OKAMOTO, 加藤久子
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      上智大学ヨーロッパ研究所叢書
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 世俗化後のグローバル宗教事情<世界編1>2018

    • 著者名/発表者名
      藤原聖子編、井上まどか、八木久美子、嶋田弘之、志田雅宏、新免光比呂、宮田義矢、古田富建、久保田浩、大澤千恵子、谷内悠、大久保教宏、佐藤清子
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000265096
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 「呪術」の呪縛【下巻】2017

    • 著者名/発表者名
      井上まどか、江川純一、久保田浩、鶴岡賀雄、山崎亮、渡辺和子、高井啓介、山本伸一、青木健、毛利晶、野口孝之、寺戸淳子、佐藤清子、西村明
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      リトン
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] <オウム真理教>を検証する――そのウチとソトの境界線2015

    • 著者名/発表者名
      井上まどか、井上順孝、杉内寛幸、高橋シズエ、高橋典史、塚田穂高、平野直子、藤田庄市、藤野陽平、矢野秀武
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi