• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「背教者」ユリアヌス像の形成とその受容

研究課題

研究課題/領域番号 15K02071
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関東京大学

研究代表者

高久 恭子 (中西恭子)  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 研究員 (90626590)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードユリアヌス / インテレクチュアル・ヒストリー / 古代末期地中海世界宗教史 / 教義論争期の宗教政治史 / 新プラトン主義 / 初期キリスト教 / ヘレニズム・ローマ宗教史表象の受容史 / 儀礼論と神話論 / 古代末期地中海世界 / ローマ宗教史 / 宗教史・宗教思想史 / 古典の受容 / 初期キリスト教史 / 宗教史 / 心性史 / インテレクチュアルヒストリー / 文学における宗教表象 / 歴史叙述
研究成果の概要

本研究課題は、コンスタンティヌス一世以後のローマ帝国における親キリスト教政策を放棄して新プラトン主義を参照項に多神教系祭儀の振興を志した四世紀のローマ皇帝ユリアヌス(331/2-363年、在位361-363年)の著作にみられる宗教思想を体系的に解明し、彼が「過てる哲人王」「キリスト教の敵」と認識されるに至る経緯を同時代人の著作を分析して明らかにする。また、ユリアヌス像が初期近代に「古典の擁護者」へ、近代以降には「戴冠せるロマン主義者」へ変容を遂げる過程を観察し、その宗教史的意義を考察する。成果の一部は『ユリアヌスの信仰世界 万華鏡のなかの哲人皇帝』(慶應義塾大学出版会、2016年)に結実した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 第三部会2018

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 91 号: Suppl ページ: 211-232

    • DOI

      10.20716/rsjars.91.Suppl_211

    • NAID

      130006589840

    • ISSN
      0387-3293, 2188-3858
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ことばは広場となり 大岡信の古典詩受容をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      ユリイカ 2017年7月臨時増刊号 総特集 大岡信の世界

      巻: 49(10)=703 ページ: 206-213

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古典の擁護者 きらめく海に遊ぶ 高橋睦郎『詩人が読む古典ギリシア』2017

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 2017年10月号 ページ: 125-125

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「長い古代末期」の宗教史を書く 諸宗教の変容とローマ帝国の遺産2017

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 90(別冊) ページ: 55-56

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 叙景と引証とわたし、ある古代末期文学紹介の試み2016

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      現代詩手帖

      巻: 59(9) ページ: 56-59

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古代末期の宗教史叙述における「背教者」と災厄のイメージ2016

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 89(別冊) ページ: 256-257

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評:ハンス・ゲオルグ・ベック、戸田聡訳『ビザンツ世界論:ビザンツの千年』(知泉書館、2014年)2016

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      エイコーン

      巻: 46

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ニカイアからカルケドンへ 古代末期の東方におけるキリスト論論争と教会政治史2015

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 雑誌名

      東洋学術研究

      巻: 54-2 ページ: 111-146

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 帝政後期ローマの「一神教的異教徒」たち-「ローマ帝国のキリスト教化」を生きるユダヤ教徒-2018

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      科学研究費研究助成金基盤研究A(海外学術調査) 「イスラエル国ガリラヤ地方の新出土シナゴーグ資料に基づく一神教の宗教史再構築」シンポジウム「イスラエル新出土シナゴーグから一神教の宗教史を見直す」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史と文藝のはざまで 近現代日本における「背教者」ユリアヌス像の受容2017

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      東洋大学人間科学総合研究所 シンポジウム「歴史理論・史学史の現在的問題」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古代末期地中海世界の宗教文化史におけるジェンダーと奢侈をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      日本宗教学会 第76回大会 第3部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「長い古代末期」の宗教史を書く 諸宗教の変容とローマ帝国の遺産2016

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      日本宗教学会第73回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「橋をかける 災厄と危機の時代、宗教学、近現代日本語詩歌」2016

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      物語研究会シンポジウム「災厄と物語」
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都・世田谷区)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヘレニズム・ローマ期のユダヤ人共同体2016

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      科学研究費基盤研究A「ユダヤ・イスラーム宗教共同体の起源と特性に関する文明史的研究」シンポジウム「ユダヤ的共同体の萌芽と中世における展開 一次史料による比較」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都・目黒区)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「供犠を行う哲人皇帝」の主題と古代末期におけるそのキリスト教的変奏2015

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      古代史研究会第14回大会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-12-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 古代末期の宗教史叙述における「背教者」と災厄のイメージ2015

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      日本宗教学会第74回学術大会第5部会
    • 発表場所
      創価大学(東京都・八王子市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] )書評会「ハンス・ゲオルグ・ベック、戸田聡訳『ビザンツ世界論 ビザンツの千年』(知泉書館、2014年)」2015

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      東方キリスト教学会第15回大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都・目黒区)
    • 年月日
      2015-08-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ユリアヌスの信仰世界とその形成 「古典」と「父祖たちの慣習」を通して2015

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      西洋中世学会第7回大会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-06-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 聖地としてのエルサレムとユリアヌスの信仰世界におけるユダヤ教2015

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 学会等名
      聖書学研究所例会
    • 発表場所
      日本聖書神学校(東京都・豊島区)
    • 年月日
      2015-04-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] ユリアヌスの信仰世界 万華鏡のなかの哲人皇帝2016

    • 著者名/発表者名
      中西恭子
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi